聴覚障害の“壁”に気づく 都内で進むバリアフリー

2025年5月15日放送 18:18 - 18:25 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

日本で初開催されるデフリンピックの開幕まできょうであと半年となった。聴覚障害者を迎える環境整備として東京・新宿区のホテルでは一部の客室で音声を可視化する装置を設置。緊急時や来客時には音だけでなくモニターでも知らせるほか、ライトが点滅するとのこと。東京・原宿のカフェには透明のディスプレイが設置。店員の声がリアルタイムで文字として表示され、客もスマホで入力した文字を店員側に表示させることができる。期間限定で行われているこの社会実験では手話を知らない店員でも双方向でやりとりができるようにしている。このシステムがある美容院を訪れたデフ卓球選手の亀澤理穂さんは、システムによって美容師と話せて楽しかったなどと話した。システムの開発者は聴覚障害者の存在を当たり前に感じられる環境を作りたいなどと話した。


キーワード
東洋大学新宿区(東京)原宿(東京)東京2025デフリンピック高橋儀平

TVでた蔵 関連記事…

東京デフリンピック陸上代表内定 (NHKニュース おはよう日本 2025/5/16 6:30

東京デフリンピック 陸上の代表内定選手発表 (ニュースウオッチ9 2025/5/15 21:00

デフ陸上 山田真樹 最高のパフォーマンスを (NHKニュース おはよう日本 2025/5/15 7:00

東京デフリンピック 山田真樹 代表内定に前進 (NHKニュース おはよう日本 2025/5/7 5:00

東京デフリンピック 山田真樹 代表内定に前進 (ニュースウオッチ9 2025/5/6 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.