2025年5月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
ドイツ首相選出されず

出演者
檜山靖洋 廣瀬雄大 近藤奈央 豊島実季 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあと、出演者らが挨拶。

(ニュース)
ドイツ 異例の2回目の投票 メルツ氏が首相に選出

ドイツの連邦議会では首相就任を目指していたキリスト教民主・社会同盟のメルツ氏が、1回目の投票で選ばれない異例の事態となったが、2回目の投票で首相に選ばれた。ZDFは、メルツ氏が当時の政府に対して移民政策の厳格化を求める決議案を極右団体「ドイツのための選択肢」と協力して可決させたことに反発した「社会民主党」の一部議員が造反した可能性があるとの見方を報じている。

キーワード
キリスト教民主社会同盟ドイツのための選択肢ドイツ社会民主党フリードリヒ・メルツ第2ドイツテレビ
大型連休 最終日 各地でにぎわい

大型連休の最終日各地でにぎわいがみられた。徳島・勝浦町では恐竜運動会、福井・坂井市ではハイハイレースが行われた。八幡平では家族連れなどが絶景を楽しんでいた。大阪・関西万博では子どもたちが和太鼓を披露。Uターンラッシュはピークを迎え、東海道新幹線は上り指定席がほぼ満席、上り自由席は最大170%に達する混雑となった。空の便もピークとなり、上りの予約料は全日空で82.9%、日本航空で80%となった。

キーワード
2025年日本国際博覧会のぞみやまびこ全日本空輸八幡平勝浦町(徳島)坂井市(福井)埼玉県大阪国際空港宮崎空港岩手県広島駅成田国際空港文京区(東京)新大阪駅新青森駅日本航空東京国際空港東海道新幹線秋田県秋田駅静岡駅
おはSPO
日本ハム 快勝 打線が力を発揮

日本ハムは清宮、万波、野村がホームランと打線が力を発揮し快勝。日本ハム 7-3 オリックス。

キーワード
オリックス・バファローズ万波中正京セラドーム大阪北海道日本ハムファイターズ清宮幸太郎野村佑希
DeNA 勝率5割復帰

DeNAは度会のタイムリーで先制。先発のジャクソンは7回無失点で3勝目でDeNAは勝率5割に復帰した。DeNA 3-0 中日。

キーワード
アンドレ・ジャクソンバンテリンドームナゴヤ中日ドラゴンズ度会隆輝横浜DeNAベイスターズ涌井秀章
プロ野球の結果

プロ野球の結果。首位に並んでいた巨人と阪神の対戦は阪神が勝って単独首位となった。ソフトバンクは5連勝。

キーワード
福岡ソフトバンクホークス読売巨人軍阪神タイガース
東京デフリンピック 山田真樹 代表内定に前進

今年11月に行われる聴覚障害者の国際大会・東京デフリンピックで大会の顔と期待される山田真樹が代表選考会に臨んだ。山田は男子200mで競り勝って優勝、代表内定に前身した。

キーワード
山田真樹東京2025デフリンピック熊谷市(埼玉)
戦後80年
原爆投下前の広島空襲 犠牲の留学生に“救われた命”

80年前、広島は原爆投下で甚大な被害を受けたが、その3か月余前に空襲があり10人が犠牲になった。当時の様子を知る新井さん。爆弾は広島文理科大学の敷地内に落下、新井さんは隣接する附属中学の1年生だった。犠牲になった1人は当時の満州から日本に留学していた女子学生だった。当時、新井さんがつけていた日記からはその衝撃がうかがえる。大学で空襲による犠牲者が出たことで新井さんが通う中学校は農村疎開の動きを加速させたという。新井さんたち1年生が疎開したのは原爆投下の2週間余り前、同級生の多くは原爆による直接の被害から逃れることができた。空襲で犠牲になった留学生は張淑蘭さん(当時24歳)奈良県で学んだあとに広島でさらに勉学を重ねていた。1人の留学生の死で自らは救われたと、新井さんは空襲の歴史にも目を向けてほしいと感じているという。

キーワード
中区(広島)広島平和記念資料館張淑蘭旧制広島文理科大学東千田公園
おはよう天気
全国の気象情報

札幌市などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大阪府札幌市(北海道)松山市(愛媛)渋谷区(東京)
(経済情報)
経済情報

株と為替の値動きを紹介。

キーワード
NASDAQダウ・ジョーンズ工業株価平均
(ニュース)
働く人のリスキリング調査 “自己啓発 行った” 14.9%

働く人のリスキリングが注目される中、全国で働く1万人を対象にしたウェブ調査で、「仕事に関わる自己啓発を行った」と答えた人は14.9%だった。調査した労働政策研究・研修機構は「人手不足の中時間がなく、環境が整っていないことが考えられる」と分析している。

キーワード
労働政策研究・研修機構
アイヌへの差別・偏見 1割が見聞きと回答

アイヌの人々に関する政府の意識調査で、回答した人の1割がSNSへの書き込みなどを含めてアイヌに対する差別や偏見を見聞きしたことがあると答えた。政府は差別根絶に向けて啓発に取り組むとしている。

次のローマ教皇は誰に? コンクラーベ 7日から

ローマ教皇を決める選挙・コンクラーベが7日から始まる。会場となるシスティーナ礼拝堂では準備が着々と進められている。世界各地から教皇に継ぐ地位にある枢機卿が集っている。投票は外部との連絡手段を絶ち実施される。外の広場で待つ信者たちは教皇が決まると白い煙で知らされる。フランシスコ教皇は教会の改革を推進してきた。この路線が引き継がれるのか保守派が巻き返すのかが焦点。投票を行う予定の133人の枢機卿はアジアなどの出身者が増えて多様化が進んでいる。このため結果の予測がより難しくなっている。ローマ市内で仕立て屋を営むラニエロ・マンチネッリさんは過去3代のローマ教皇のために法衣を作ってきた。今回誰が選ばれても対応できるよう3サイズを納入するという。

キーワード
コンクラーベシスティーナ礼拝堂バチカンホルヘ・マリオ・ベルゴリオローマ教皇庁 HPローマ(イタリア)
地域発ニュース
岐阜 大型バス運転の体験会

岐阜・海津市の自動車学校で大型バスの運転を体験できる催しが開かれた。県内で路線バスを運行するバス会社が運転手確保につなげようと開いた。約140人の応募者から抽選で選ばれた20人余が実際に運転を体験した。

キーワード
海津市(岐阜)
沖縄 イルカ 飼育開始50年

ミナミバンドウイルカのムクとオキちゃんが1975年の沖縄国際海洋博覧会の開催に合わせて美ら海水族館にやってきてから50年を迎えた。水族館によると、2頭はミナミバンドウイルカの世界最長飼育記録を更新中だという。

キーワード
ミナミバンドウイルカ本部町(沖縄)沖縄国際海洋博覧会沖縄美ら海水族館
新潟 佐渡で ことし初の薪能

古くから能楽が盛んな新潟・佐渡市でことし初の薪能が上演された。世阿弥が流されたとされる佐渡市では、古くから地元の人達によって能が演じられている。佐渡市内では薪能が8回上演される予定だという。

キーワード
世阿弥佐渡市(新潟)薪能
北海道 網走湖でシジミ漁

北海道の網走湖で今季のシジミ漁が始まっている。今年の漁は11月下旬まで行われ、漁獲量は去年より約150トン多い500トンを見込んでいるという。

キーワード
シジミ北海道網走湖
(リポート)
”Shiga”を海外に売り込め

多くの外国人旅行者を滋賀県に呼び込もうという取り組みが行われている。フランス・パリで三日月知事は彦根城や信楽焼などに加え、京都との近さなどをアピールした。比叡山延暦寺では外国人向けの修行体験が実施されている。滋賀県は海外の旅行会社向けに、日本の観光情報を紹介しているサイトを掲載。推進室・河崎さんは「なぜ滋賀に来てもらうかといううところを、いかに訴えるかが非常に重要」と話す。

キーワード
ドコモ・インサイトマーケティングパリ(フランス)三日月大造京都府大津市(滋賀)彦根城比叡山延暦寺滋賀県
スタジオトーク

滋賀は京都と隣接しているため足を向けてもらえる可能性は高いと考えられるが現状ではうまくいっていない。京都はオーバーツーリズムの課題を抱えているため、この状況は滋賀にとってはチャンスとなる。滋賀は彦根城など歴史的な遺産が多くポテンシャルを秘めている。海外の人達に楽しんでもらう環境をいかに作り、知ってもらうことがインバウンドを取り込むカギとなる。

キーワード
京都府彦根城滋賀県琵琶湖石山寺
世界のメディアザッピング
「中国宇宙の日」にドローンショー

中国内陸部の酒泉衛星発射センターで、「中国宇宙の日」にあわせドローンショーが行われた。

キーワード
酒泉衛星発射センター電視廣播有限公司
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.