能登町「あばれ祭」 準備が大詰め

2024年6月27日放送 14:05 - 14:07 NHK総合
列島ニュース (金沢局 昼のニュース)

能登半島地震の被災地、能登町の夏の伝統行事「あばれ祭」が来月行われるのを前にみこしの準備が大詰めを迎えている。「あばれ祭」は能登町の宇出津地区で疫病退散を願って江戸時代に始まったとされる伝統の夏祭りで、キリコと呼ばれる数十基の灯籠と2基のみこしが威勢のいい掛け声とともに町を練り歩く。毎年みこしを制作している船本憲一さんに話を聞いた。工務店では去年12月から松や杉など、みこしの場所に適した木材を使って組み立ててきたという。神輿は来月3日は祭りの関係者に引き渡される予定となっている。


キーワード
あばれ祭り令和6年能登半島地震右出津地区(石川)

TVでた蔵 関連記事…

アナウンサー2年目の抱負 (はい!テレビ朝日です 2024/6/30 5:00

大の里“里帰り”に被災者感謝 (FNN Live News イット! 2024/6/29 17:30

タチアオイ見ごろ”復興の力に” (ニュース 2024/6/29 12:00

地震から半年 朝市通りのいま (ウェークアップ 2024/6/29 8:00

“大規模火災の教訓生かせ” (NHKニュース おはよう日本 2024/6/29 6:30

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.