自維連立政権 “見ろ切る改革”できるのか?/維新が目指すのは社会保険料の“引き下げ”?/社会保険料の負担割合 年齢より経済力にすべきか?/社会保険料を下げた場合 年金・医療・介護への影響は?/“視野に” “検討” 消費税減税できるのか!?/食料品の消費税0% その場合の財源は?/消費税0%を議論する時… どうしても“代替財源”が必要?/国の“ムダ遣い” どうすれば無くせる?/大阪府で実現させた議員定数削減の効果とは?/高市内閣に大臣0人 維新のホンネとは?

2025年11月23日放送 12:20 - 12:29 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル 日中関係に国民生活! 自民・維新連立政権は国内外の問題を解決出来る? 徹底討論SP

吉村さんは「今の日本の国民負担率は高すぎる。働く世代の社会保険料負担を減らして余裕のある高齢者の方に負担をお願いするべき」などと話した。その上で「マイナンバー等を活用して個人の資産を把握するぐらいの覚悟を持って改革を行うべき」などと話した。また消費税等の減税について、自民と維新の合意文書では「検討」などの表現で書かれているが、吉村さんは「諦めていない。議員定数の削減や歳出改革などを行うべき」などと話した。


キーワード
大阪市自由民主党厚生労働省閣外協力消費税軽減税率所得税国民負担率大阪府議会大阪維新の会マイナンバー社会保障・税番号制度大阪府日本維新の会応能負担高市早苗

TVでた蔵 関連記事…

NEXT (イット! 2025/11/24 15:42

独自報道の共産党「赤旗」とは? (イット! 2025/11/24 15:42

高市内閣 支持率72% (ストレイトニュース 2025/11/24 11:20

「OCT類似薬」保険給付見直し 患者負担への配慮… (NHKニュース おはよう日本 2025/11/24 7:00

保険給付の見直しに向けて 「OTC類似薬」患者負… (ニュース 2025/11/24 6:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.