2025年11月24日放送 7:00 - 7:25 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
G20閉幕 高市首相 中国との接触は?

出演者
南利幸 清水敬亮 井上二郎 赤木野々花 矢崎智之 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、井上らが挨拶した。

(ニュース)
G20首脳会議が閉幕 首脳宣言採択も米が反発

アフリカで初めて開催されたG20首脳会議。2日間にわたり、各国首脳が意見を交わした。低所得国の経済成長を妨げないよう、債務の持続可能性の確保に取り組むことや、重要鉱物について、途上国における開発の拡大を支持することなどを盛り込んだ首脳宣言が採択された。アメリカは、南アフリカでは、少数派の白人が迫害されていると一方的に主張して、会議への出席を見送った。ホワイトハウスは、南アフリカはアメリカの一貫した反対にもかかわらず、首脳宣言を推し進め、議長国の立場を武器化したとメディアの取材に対して答えるなど、メンバー国の間で分断があらわになっている。

キーワード
トムソン・ロイターホワイトハウスヨハネスブルグ(南アフリカ)主要20か国・地域首脳会合李強高市早苗
高市首相と中国 李強首相 今回の会議では接触せず

G20の一連の日程が終わり、高市首相は、今回の会議では、中国の李強首相と会話する機会はなかったなどと明かし、今後、中国に対して、さまざまな対話についてオープンである、我が国として主張すべきは主張していくことが重要であるなどと話した。

キーワード
主要20か国・地域首脳会合李強高市早苗
個別首脳会談 相次ぎ実施 高市首相“大変有意義な訪問”

会議に合わせて、高市首相は、イギリスのスターマー首相、ドイツのメルツ首相、インドのモディ首相らと個別の首脳会談を相次いで実施した。経済や安全保障分野などでの連携を確認した。IMFの専務理事など国際機関の代表者とも懇談した。議長国である南アフリカとも2国間会談を行い、協力を推進していくことで一致したという。高市首相は、多くの首脳と直接会うことができ、有意義な訪問となったなどとした。日本時間午前1時過ぎ、高市首相は政府専用機で現地を出発し、今夜帰国する予定だ。

キーワード
キア・スターマーナレンドラ・モディフリードリヒ・メルツ主要20か国・地域首脳会合国際通貨基金首脳会談高市早苗
ワシントン条約 締約国会議 ニホンウナギなどの規制 焦点

ワシントン条約の締約国会議は、きょうから来月5日までの日程で、ウズベキスタンで開催される。ウナギをめぐっては、すでにヨーロッパウナギが、条約に基づいて輸出する際、その国が発行する許可書が必要となる附属書2に掲載され、規制の対象となっている。EUなどはことし6月、ニホンウナギなど全種類のウナギを附属書2に加えるよう提案した。日本はこれに反対している。水産庁によると、日本は国内で消費されるウナギの約7割を輸入していて、取引が規制されれば、輸入が滞り、価格高騰につながるおそれもあるとしている。提案は今月27日の委員会で採決が行われる予定で、投票した3分の2以上が賛成すれば可決となり、その後の全体会合で確定することになる。水産庁は今月、57カ国の大使などに日本の主張への理解を求めるなど、提案に反対するよう各国に対して働きかけを強めている。

キーワード
アメリカウナギウズベキスタンニホンウナギヨーロッパウナギワシントン条約ワシントン条約締約国会議栃木県なかがわ水遊園欧州連合水産庁
「OCT類似薬」保険給付見直し 患者負担への配慮 焦点に

自民党と日本維新の会の連立合意に基づき、政府与党は、OTC類似薬の保険給付の見直しに向けた議論を本格化させていて、先週開かれた与党の実務者協議では、厚生労働省が維新の求めに応じて3つの基本的な考え方を示した。OTC類似薬を一律に保険適用から外し、保険給付を行わないことなどを挙げている。政府与党はこれをもとに検討を進め、年内に結論をまとめることにしているが、ぜんそくなど長期にわたって治療が必要な患者の負担が増えるケースも想定される。見直しにあたり、こうした患者にどのように配慮するかが焦点の1つになっている。

キーワード
ぜんそくアトピー性皮膚炎厚生労働省日本維新の会自由民主党
(中継)
中継 猛暑の影響も… クリスマス彩る ポインセチア

東京・国分寺のポインセチアの農場では、1万3000鉢を育てていて、先週から出荷が始まり、ピークを迎えているという。今夏の猛暑日には、ハウスでミストを出して、気温を下げていたという。ことしは猛暑日が多く、過去最多のミストを使ったという。クリスマスツリー型や、白と赤の2つの苗を交差させて育てたポインセチアもある。

キーワード
クリスマスポインセチアモミ国分寺(東京)
おはSPO
安青錦 初優勝 大関昇進が確実に

大相撲九州場所。安青錦と豊昇龍の優勝決定戦。安青錦がウクライナ出身力士として初めて優勝を果たした。日本相撲協会は、安青錦の大関昇進に向けた臨時理事会を開催することを決め、大関昇進が確実となった。ウクライナからも喜びの声が聞かれた。安青錦は21歳で、3年前の4月に来日。おととしの秋場所で初土俵を踏み、所要9場所で新入幕を果たした。昭和33年以降では、歴代1位に並ぶスピード昇進となった。新入幕から5場所連続の2桁白星で初優勝となった。

キーワード
キーウ(ウクライナ)大相撲三月場所大相撲九月場所大相撲十一月場所安青錦日本相撲協会豊昇龍
陸上 山田真樹 200mで2冠なるか

東京デフリンピック。男子200m決勝に、日本記録保持者の山田真樹が登場。序盤からスピードに乗り、コーナーを通過してから追い上げる。山田真樹は銀メダルを獲得し、自身の日本記録を更新した。今大会2つ目のメダル獲得となった。山田は、観客がいるなかで走れたのは陸上選手として幸せだなどとした。

キーワード
山田真樹東京2025デフリンピック駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場
空手 日本勢が躍動 メダルラッシュ

東京デフリンピック。空手・男子個人の形の決勝で、森健司が金メダルを獲得した。女子団体の形・決勝では、日本代表が息のあった演舞を披露し、金メダルを獲得した。

キーワード
東京2025デフリンピック東京武道館森こころ森健司湯澤葵金子陽音駒沢(東京)
人気マスコット 「つば九郎」が復帰

きのう、プロ野球・ヤクルトのファン感謝デーが開催され、球団マスコットのつば九郎が来季から復帰することが発表された。ことし2月、担当スタッフが亡くなり、活動を休止していた。

キーワード
つば九郎ファン感謝DAY 2025明治神宮野球場東京ヤクルトスワローズ池山隆寛
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.