連続テレビ小説「虎に翼」深堀り解説 裁判官の産休・育休/原爆裁判

2024年8月30日放送 16:43 - 16:50 NHK総合
午後LIVE ニュースーン 旬の番組テイスティング

清永聡解説委員が連続テレビ小説「虎に翼」を深掘り解説。当時(昭和30年頃)は産休は出産前後の6週間のみと短く、仕事をしながら出産や育児を行うことは大変だった。昭和20年代から既に女性の法律家の団体が日本にあった。「原爆裁判」とは、広島と長崎の被爆者5人が国を相手に訴えを起こした裁判で、原爆投下が国際法に違反するかを議論した。これについては裁判記録が保管されており、ドラマではそれをもとに忠実に再現した。ただ、残っていなかった記録もあった。重大な裁判は「特別保存」として保存しておかなくてはならないという仕組みはあったものの、十分機能しておらず、廃棄されてしまった。「特別保存」すべき資料の廃棄は数年前に問題になり、それ以降は裁判所は保存の仕組みを改善した。しかし既に失われた記録は戻らない。


キーワード
滝藤賢一連続テレビ小説 虎に翼三淵嘉子久米愛核兵器の廃絶をめざす日本法律家協会日本婦人法律家協会三淵邸・甘柑荘宇田川潤四郎連続テレビ小説 虎に翼〔総合:0000/00/00 00:00〕

TVでた蔵 関連記事…

今夜のごちそう様 (人生最高レストラン 2025/8/2 23:30

伊藤沙莉 涙の受賞 放送文化基金賞 (news every. 2025/7/10 15:50

今回は… (テレビ千鳥 2025/6/27 0:15

ゲスト紹介 (A-Studio+ 2025/6/13 23:00

朝ドラあんぱん (100カメ 2025/6/7 17:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.