選挙年齢を引き下げも 若者世代の投票率低迷

2024年10月21日放送 12:35 - 12:36 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル NEWSドリル

投開票日が迫る中、課題と指摘されているのが若者の投票率の低さ。若い世代に政治参加を促す取り組みを行う学生たちを取材した。2016年に18歳選挙権が導入されてから、6度目の国政選挙。政治に関わる若者が増えてほしいという願いから、選挙年齢の引き下げが行われたが、効果が出ていないのが実情。2021年衆院選の年代別投票率のグラフを紹介。20代が36.50%と全年代で最低。次いで18歳、19歳が低かった。こうした状況を変えようと活動する大学生がいる。「Vote at Chuo!!」・藤田星流代表は「政治と生活は結びついているものだが、結びついていると感じさせるのは選挙」と話した。政治参加を促す活動とは。


キーワード
宮崎大学総務省衆議院議員総選挙Vote at Chuo!!

TVでた蔵 関連記事…

再来年の国スポで使用 屋内型プール オープン (列島ニュース 2025/4/1 14:05

飲料大手が地域の人々とタッグ (ネイチャー トラベラー 2025/3/15 16:00

エンディングトーク (あさイチ 2025/1/30 8:15

柿を長持ちさせる置き方は? (グッド!モーニング 2024/10/30 4:55

マダニ媒介性ウイルス感染症「SFTS」に注意 (視点・論点 2024/10/24 4:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.