飲料大手が地域の人々とタッグ

2025年3月15日放送 16:21 - 16:36 テレビ東京
ネイチャー トラベラー (ネイチャー トラベラー〜地球再生をめぐる旅〜)

自治体・山の所有者・森林組合・工場を持つコカ・コーラボトラーズジャパンで水の生まれる森を育てる宮崎県えびの市。森林組合の組合長である長倉さんは森を育てる様子を見せてくれた。成長度合いに合わせて木を伐採する間伐は動植物にとって住みやすい環境を作る。間伐により地下水が多くなり生態系豊かな森になる。近年では林業の担い手などが不足し、間伐されていない山も減っているという。この担い手不足を補うために最新鋭の機材を導入。ドローンなども使用し苗木の運搬を行っている。友永さんも植林を体験。また森の所有者である中武さんたちも森を守るために竹林を管理する。そのためたけのこ掘りは欠かせないという。ちなみにたけのこはえびの市の名産品だという。
また森の管理のため専門家の力も借りている。宮崎大学の光田教授によれば杉やヒノキの多い人工林に多様な生物が住む天然林から種が移り住む混交林となることが大切だという。こうした森林を作るには地域のコミュニティがしっかりしていることが大切だという。この日友永さんは森を守る会合に参加。たけのこやしし鍋をごちそうになった。最後に友永さんはネイチャーポジティブに関してもっと広がりを持てばと語り、その取り組みを学びたいと語った。


キーワード
宮崎大学えびの市(宮崎)黒潮町(高知)しし鍋コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス水源の森 えびの

TVでた蔵 関連記事…

コーラや茶 1本200円に↑ (スーパーJチャンネル 2025/4/23 16:48

お茶もコーヒーも… コカ・コーラ1本200円(税抜… (TBS NEWS 2025/4/23 3:45

コカ・コーラ1本200円(税抜)に (Nスタ 2025/4/22 15:49

水を大切にする取り組み (ネイチャー トラベラー 2025/3/15 16:00

飲料大手が地域の人々とタッグ (ネイチャー トラベラー 2025/3/15 16:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.