酷暑「暑い…」もはや“日常会話”40℃超きょうも観測「インフルエンザみたい…地球が」

2025年7月31日放送 17:53 - 17:59 日本テレビ
news every. (ニュース)

きょう京都・福知山市では40℃に迫る暑さとなり、福岡・久留米市では13日連続猛暑日となった。一番熱かった岡山・高梁市では最高気温は40.4℃を観測し、観測史上最も暑い1日となった。宮城・登米市の田んぼにはひび割れがあり、水路の水も枯れていた。この地域の農業用水をまかなっている鳴子ダムは、おととい貯水率が0%になった。それ以降も雨が降らず、水位は下がり続けている。50年コメを栽培してきた長野・木島平村の農家も、ここまでの暑さと水不足は初めてだと語った。木島平村はおととい渇水対策本部を設置した。富山・砺波市でも田んぼがひび割れ、市は給水車を出動させた。台風9号は今後再発達しながら北上する見込み。あさってにかけて関東の東に達する見込み。


キーワード
テレビ信州テレビ大分北日本放送宮城テレビ放送福岡放送台風9号福知山市(京都)久留米市(福岡)木島平村(長野)砺波市(富山)高梁市(岡山)八丈島登米市(宮城)日田市(大分)伊豆諸島高梁市観光協会鳴子ダム砺波市木島平村蕪栗グリーンファーム

TVでた蔵 関連記事…

ダム貯水率「0%」の衝撃コメ作りに影響 (羽鳥慎一モーニングショー 2025/7/30 8:00

猛暑日の地点“史上最多” 水ない…ダム貯水率「0… (スーパーJチャンネル 2025/7/29 16:48

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.