長夏短秋 紅葉どうなる?クリスマスが見頃!?

2025年9月30日放送 8:45 - 8:48 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー (ニュース)

京都市右京区の鹿王院では、モミジが日焼けして枯れた。大阪市中央区の大阪城公園では、イチョウの葉の先端が茶色くなり、約1割の葉が枯れているという。気象庁は、10月上旬は10年に一度レベルの高温になる可能性もあるとしている。気象庁職員は、11月の途中までは気温が高く、その後急に寒くなるのではないかなどとしている。樹木医によると、温暖化が進むと、紅葉が見られる場所は北上し、見頃はクリスマスの時期になるという。春と秋が短くなり、夏と冬が長くなれば、紅葉する植物が生育しなくなり、日本で紅葉が見られなくなる可能性もあるという。玉川は、京都市ではことし猛暑日を60日観測、去年は真夏日102日、夏日164日だった、1年の半分が夏になっている、春と秋がなくなっているということだなどと話した。


キーワード
気象庁大阪城公園地球温暖化クリスマス中央区(大阪)セミ右京区(京都)コスモス岡崎(愛知)モミジイチョウ京都府立植物園中井貞鹿王院千葉市(千葉)

TVでた蔵 関連記事…

紅葉危機 モミジ変色 イチョウ枯れ (羽鳥慎一モーニングショー 2025/9/30 8:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.