長距離バス一期一会の旅in福岡天神 神様の町 宮崎県高原町の町おこしに挑む!

2025年10月18日放送 20:11 - 20:26 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて! 初心者ディレクター限定 長距離バス一期一会の旅

片岡明日香ディレクターが「西鉄天神高速バスターミナル」で長距離バス一期一会の旅に挑戦。長距離バス一期一会の旅経験者の森脇ディレクターに電話でアドバイスをもらいロケ1日目は終了。
ロケ2日目、声をかけた目叶さんは九州移住ドラフト会議に参加して宮崎・高原町に行くという。片岡ディレクターは目叶さんに同行することを決断。目叶さんが参加する九州移住ドラフト会議は自治体と町に関わりたい人のマッチングイベント。
宮崎・高原町はミネラル豊富な湧水が湧き出ていて、湯之元温泉の高濃度炭酸泉の効能を求めて本田圭佑が現役時代に宿を貸切にした。霧島連山の湧水と奥霧島の澄んだ空気のおかげで病気に強い稲が育つ。午後7時、祓川神楽が始まった。霧島東神社の氏子たちによって奉納される。高千穂峰の頂には天の逆鉾が刺さっている。さらに高原町は神武天皇降誕の地とも言われている。壱番舞を皮切りに12時間夜通しで舞が奉納される。祓川神楽の特徴の一つは舞に真剣を用いること。剱という演目を舞うのは演者最年少の8歳のゆうまくんと父。刀の刃を握って舞う剱を終えたゆうまくんは痛かったと話した。午前2時30分、十二人剱は素手で刃先を握って踊る約1時間に渡る壮大な舞。2カ月後、町おこしプランのプレゼン大会が開かれ、高原町チームとしては残念ながら優勝は逃したが目叶さんが大会MVPに選ばれた。


キーワード
宮崎県日本テレビ放送網松竹西日本鉄道国立社会保障・人口問題研究所本田圭佑神武天皇天逆鉾アフロスポーツ1億人の大質問!?笑ってコラえて!高原町役場博多バスターミナルアフロ倉敷市(岡山)霧島連山天神(福岡)高原町(宮崎)御池高千穂峰鯉こく鯉のあらい霧島東神社祓川神楽湯之元温泉ニジマスの塩焼き西鉄天神高速バスターミナル都城市小林インターチェンジ長田洋平ヒノヒカリストロベリームーン 余命半年の恋高原町祓川神楽保存会九州移住ドラフト会議日本の地域別将来推計人口(令和5年推計)鯉マス定食

TVでた蔵 関連記事…

長距離バス一期一会の旅in福岡天神 2日間約1000… (1億人の大質問!?笑ってコラえて! 2025/10/18 19:56

お小遣い額1位福岡の理由は?/“よかたい精神”で… (Nスタ 2025/10/3 15:49

天気下り坂…あすは本降りの雨か/気温乱高下…衣… (ひるおび 2025/10/3 10:25

東京3ヶ月半ぶり25℃届かず/北日本と東日本は断… (ひるおび 2025/10/1 10:25

世界で活躍のアーティスト作品 福岡・天神に“巨… (TBS NEWS 2025/9/22 3:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.