関東で大雨 都内各地で冠水被害/突然の雷雨 遭遇したら?命を守る行動

2025年7月11日放送 8:13 - 8:21 日本テレビ
ZIP! TOP NEWS 解説

きのうは各地に数年に一度程度しか発生しない大雨となり災害がおきるおそれが高まっているとし、東京・杉並区付近に約120ミリ、埼玉・本庄市付近で120ミリなどとなり、全国では計31回の記録的短時間大雨情報が各地に発表された。雨は50ミリを超えたら傘が役に立たないとされており、危険な雨となっていた。きょうも広い範囲で大雨となる見込みで、東日本から西日本の内陸を中心に天気の急変に注意が必要。突然の大雨の危険性と対処法について解説。車に乗っているときに雷雨に遭遇した場合は、制動距離が伸びるため注意が必要。一般道の場合は道路上で停車せず駐車場で待機をすることがすすめられ、高速道路では昼間もライトを点灯し、安全な速度で走行しSAやPAなどで待機することが必要で路肩は危険のためNGとのこと。また、アンダーパスの冠水には注意が必要。公園など開けた場所で雷雨に遭遇した場合は、木の下で雨宿りすると、木に落ちた後人へ流れる性質があるため頑丈な建物に避難することが大切。河川の近くにいた場合、上流の雨が時間差で濁流となり押し寄せることがあるため雨が降っていなくても河川の近くでは注意が必要。


キーワード
日本自動車連盟電力中央研究所渋谷駅記録的短時間大雨情報杉並区(東京)長野県魚沼市(新潟)桐生市(群馬)軽井沢町(長野)本庄市(埼玉)ハイドロプレーニング現象岐阜県目黒区(東京)新橋(東京)日テレ投稿ボックス everyone渋谷(東京)

TVでた蔵 関連記事…

“カビ肺炎”患者 増加中 夏風邪かと思いきや… (ワイド!スクランブル サタデー 2025/7/12 11:30

記録的大雨で道路が冠水 マンホール飛び…駅雨漏り (Nスタ 2025/7/11 15:49

NEXT (サン!シャイン 2025/7/11 8:14

猛暑に雷雨この先どうなる!?梅雨明けいつ (羽鳥慎一モーニングショー 2025/7/11 8:00

関東甲信を中心 「記録的短時間大雨情報」相次ぐ (ニュースウオッチ9 2025/7/10 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.