食料高騰 日本の主食「コメ」 毎週上昇し続け”販売制限”も/食料高騰 日本の主食「コメ」 猛暑影響 高騰はいつまで?

2024年6月27日放送 15:06 - 15:12 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋 (特集)

日本の主食「コメ」の価格が高騰。スーパーマルサン・齋藤常務取締役は「1カ月くらい15%前後上がっている。1週間単位で5%ずつ上がっている」と話す。東京・渋谷区・おにぎり「戸越屋」渋谷道玄坂店・木本管理部長は更なる値上げも検討。東京・北区・米穀店「篠原ライス」篠原代表取締役は、安いコメを買いに来る人が増えたため購入量の制限を実施。
コメの価格高騰の要因。経済評論家・加谷桂一氏によると、猛暑など天候不順の影響で流通量が減り、インバウンド回復で需要が増え。入荷が少なくなり取り合い。去年産の収穫状況をみると、秋田・新潟など一部のコメどころでは猛暑の影響などで不作。農水省は需要がひっ迫している状況ではないとしている。1人1年あたりのコメの消費量は減少傾向。加谷氏は「価格変動の根本的原因は市場縮小」と指摘。農業従事者数は減少傾向、平均年齢は68.7歳、うち65歳以上が7割を占める。


キーワード
農林水産省農林水産省 ホームページ篠原秀久篠原ライス北区(東京)渋谷区(東京)加谷珪一スーパーマルサン齋藤元宏戸越屋 渋谷道玄坂店木本英二

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.