高値が続くコメの価格 背景に概算金の高騰が影響か/高値が続く中 在庫229万t 専門家見解/政府 どのような対策が必要か

2025年10月2日放送 10:49 - 10:54 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル (トップニュース)

米の価格が高値で安定、定着してしまっている要因は新米の概算金の高騰にあるとされている。JAが生産者から米集荷の際に払う仮払金が米の取引価格の指標になる。今年の新米は概算金が高騰しており60キロあたり1万円以上値上がりした地域が続出している。小泉農林水産大臣は概算金が高すぎるJAの内容に懸念を示している。共同通信によるとJAは集荷現場でひっ迫感があるという説明をしている。供給の不安感から民間業者との獲得競争が激化しているという。小泉氏はおととい、直近10年ほどで最も在庫水準が高かった2015年の226万tに匹敵している。今後の米価格は収穫量が足りていれば値段が落ち着く可能性はある。柳澤氏は「生産農家が安心して米を作れるということが一番大切」などと話した。


キーワード
共同通信社成田国際空港流通経済研究所農業協同組合折笠俊輔金森正幸小泉進次郎

TVでた蔵 関連記事…

新高梨の出荷が最盛期 (列島ニュース 2025/10/2 14:05

小泉大臣 フィリピン訪問 日本産ぶどう解禁働き… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/10/2 10:25

高値が続く コメの価格 背景に概算金の高値が影… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/10/2 10:25

なぜ?運送会社がコメ集め (スーパーJチャンネル 2025/10/1 16:48

トラックがコメ農家の救世主に? (スーパーJチャンネル 2025/10/1 16:48

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.