1位 ”値上げの夏”花火大会ピンチ

2024年6月7日放送 7:03 - 7:09 TBS
THE TIME, ニュース関心度ランキング

各地の花火大会が値上げの影響を受けて中止や縮小になっている。茅ヶ崎市観光協会・大八木和也さんは「燃料費の高騰とか人件費も当然上がっている中で、レンタル料も上がっているのは間違いない」。「ちがさき花火大会」では仮設トイレや警備費などのコストが20%上昇し費用を圧迫しているという。「全国新作花火競技大会」は1800万円の赤字見込みのため中止に。「くきのうみ花火の祭典」は規模を縮小して開催。警備費などが膨らんでいるため「ナイアガラ」の打ち上げを中止するという。また新潟・長岡市の大花火大会はチケット代の値上げに踏み切った。さらに円安やロシアのウクライナ侵攻の影響で火薬価格が高騰。花火の製作コストは約3割アップしているという。帝国データバンクによると、兵器などに使われる火薬の需要が高まり、去年の打ち上げ花火の輸入価格もウクライナ侵攻前より5割高くなっているとのこと。こうした状況への対策として、プレミアム有料席を設置する動きも増えている。「小田原酒匂川花火大会」では去年、寝ながら花火をみられる有料席を販売。価格は30万円。今年は高級ビーズクッション席を販売予定。「ちがさき花火大会」では地元企業に協力のお願いをしたり、ポスター廃止などの取り組み、クラウドファンディングも行っているという。


キーワード
帝国データバンク長岡まつり大花火大会茅ヶ崎市観光協会クラウドファンディング茅ヶ崎市(神奈川)諏訪市(長野)北九州市(福岡)長岡市(新潟)全国新作花火競技大会小田原市(神奈川)ワキノアートファクトリーくきのうみ花火の祭典SARSコロナウイルス2THE TIME,公式LINE小田原酒匂川花火大会ちがさき花火大会rikokatu チャンネル/りこかつちゃんねるYutaro Kataoka 片岡 祐太郎

TVでた蔵 関連記事…

ビザ発給 3倍増 ピーク時の半分程度に (NHKニュース おはよう日本 2024/6/26 6:32

高齢ドライバー事故 いま相次ぐワケは/高齢ドラ… (ZIP! 2024/6/26 5:50

きょうの為替は (モーサテ 2024/6/26 5:45

ビザ発給 3倍増 ピーク時の半分程度に (NHKニュース おはよう日本 2024/6/26 5:00

英訪問中の両陛下 馬車でパレード (グッド!モーニング 2024/6/26 4:55

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.