15年後1割超に?外国人「共生」の街

2025年8月7日放送 17:27 - 17:33 フジテレビ
イット! (ニュース)

総務省によると、今年1月1日現在の日本の総人口は1億2433万690人で、そのうち日本人は、1億2065万3227人。外国人は、367万7463人で、調査を開始した2013年以降最多を記録した。総人口の約3%が外国人になっている。鈴木法相は先月、日本における外国人の割合が2040年に10%を超える可能性もあると話した。横浜市鶴見区は、今月1日時点で人口約30万人。そのうち外国人は1万7755人と全体の約6%を占める。鶴見区の商店街の役員によると、沖縄から南米に移った移民が日本に仕事を求め、鶴見に住んだという背景があり、ブラジルや南米に特化した店が17~18軒あるという。商店街としても観光資源などとしてメリットがあるという。鶴見区に住む外国人はルールを守ることを気をつけているという。鶴見区では多文化共生のまちづくりを進めている。


キーワード
総務省鶴見国際交流ラウンジ仲通商店街お台場(東京)沖縄県鶴見区鈴木馨祐

TVでた蔵 関連記事…

家計の消費 2カ月連続増 (イット! 2025/8/8 16:50

人気 そうめん頻度UP…週5まで 飲食店やスーパー… (news every. 2025/8/8 15:50

6月の家計調査 消費額2か月連続増加 (ニュース・気象情報 2025/8/8 14:00

6月の家計調査 消費額2か月連続増加 (ニュース 2025/8/8 13:00

6月家計調査 前年比↑1.3% (昼サテ 2025/8/8 11:13

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.