IOC新会長インタビュー 岐路に立つオリンピック その変革は

2025年9月21日放送 22:31 - 22:37 NHK総合
サンデースポーツ (スポーツニュース)

オリンピックに立候補する都市の数が減っている。開催費用の高騰で支持を得にくいことが大きな理由。これからのオリンピックについて、今年就任したIOCのカースティ・コベントリー新会長にインタビューした。史上最年少で初の女性会長となったコベントリー氏。ジンバブエ出身で競泳の名選手だった。母国に個人初の金メダルを持ち帰った時、スポーツの力を実感したという。オリンピックの存在意義が問われている中で大会をどう変えていこうとしているかについて話した。開催費用の高騰、若者離れ、地球温暖化などオリンピックを取り巻く課題を解消するための議論を進めている。ミラノ・コルティナ大会は4つのエリアでの広域開催となる。


キーワード
共同通信社国際オリンピック委員会ゲッティイメージズトムソン・ロイターフランス通信社アフロミラノ(イタリア)バルディフィエメ(イタリア)ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックコルティナ(イタリア)バルテリナ(イタリア)

TVでた蔵 関連記事…

原点の場所でメダルを (NHKニュース おはよう日本 2025/9/19 7:00

Eyes on ゲーム大国へサウジアラビアの戦略 (NHKニュース おはよう日本 2025/9/18 7:00

超人 デュプランティス 14回目の世界記録へ (東京2025世界陸上 2025/9/15 19:10

陸上 世界選手権へ意気込み (NHKニュース おはよう日本 2025/9/12 6:30

小林陵侑×室屋義秀 (東北VOICE 2025/9/9 11:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.