SBI新生公的資金完済“金利1%”で攻勢

2025年8月2日放送 6:30 - 6:34 テレビ朝日
グッド!モーニング けさ知っておきたい!NEWS検定

SBI新生銀行はおととい、国から投入された公的資金の残り約2300億円を全額返済したと発表した。きのう加藤金融担当大臣は平成の金融危機に注入された公的資金がすべて返済され一つの節目を迎えたなどと話した。SBI新生銀行の前身でもある日本長期信用銀行が設立されたのは1952年。長銀は戦後の経済復興期に長期資金の融資を目的としていた。企業などに設備投資などの資金融資を行い、重工業・通信など産業の発展に貢献してきた。岸田前総理も在籍していた。長銀は生き残りをかけ不動産融資を拡大することになる。バブル崩壊で不動産融資が不良債権になってしまい多くの金融機関が平成の金融危機を迎える。その後1997年には山一證券など相次いで経営破綻した。1998年には長銀も破綻した。長銀は一時国有化され公的資金も4000億円を超える額が投入された。米ファンドに10億円で売却されて新生銀行になったが公的資金の返済は滞っていた。2021年、SBIホールディングスの北尾社長は公的資金を返さないのは泥棒と一緒だと批判したうえで、新生銀行の株式公開買い付けを行い、連結子会社化した。SBI新生銀行は6月に定期預金金利を1.0%まで引き上げを発表した。年内には再上場を行う見通し。


キーワード
山一證券日本銀行東洋大学SBIホールディングス北尾吉孝岸田文雄野崎浩成加藤勝信SBI新生銀行

TVでた蔵 関連記事…

長銀発行の割引金融債の略称は? (グッド!モーニング 2025/8/2 6:00

SBI新生銀行 公的資金を全額返済 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/1 7:00

SBI新生銀行 公的資金を全額返済 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/1 6:30

SBI新生銀行 公的資金完済 (モーサテ 2025/8/1 5:45

SBI新生銀行 公的資金を全額返済 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/1 5:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.