- 出演者
- かたせ梨乃 いとうあさこ 鈴木砂羽 横山由依
今回の旅は「歴史公園えさし藤原の郷」からスタート。ゲストは横山由依。ゴールは蕪嶋神社。鉄道、バス、何に乗っても何を食べても自由。タイムリミットは翌日17:00。予算は5万円。参加費ありのボーナスゲーム2か所用意している。
いとうあさこらは「歴史公園えさし藤原の郷」にある政庁から見学。ここは源頼義が陸奥守に着任した場面を人形で再現している。源頼義と写真撮影をすることができる。平安時代の鎧や武具を展示していて、無料で鎧兜を着ることもできる。伽羅御所は奥州藤原氏三代秀衡公の居館を再現した施設。無料で平安時代の着物着付け体験ができる。いとうあさこらが着付け体験をし記念撮影を行った。他にも「弓矢稽古場」や「トリックアート平安の館」を楽しむことができる。「歴史公園えさし藤原の郷」は入場料1000円払えば、1日楽しむ事ができる。
12時03分、いとうあさこらは「お休み処 えさし藤原の郷」を訪れた。そこには大谷選手の実物大の握手像があった。日本ハムファイターズに所属していたときの手形だという。12時20分発の水沢駅行きのバスがあるということだが、最寄りのバス停まで約2kmある。
オープニング映像。
現在時刻12時5分。水沢駅に行くバスは12時20分発。しかし最寄りのバス停までは徒歩で30分。12時20分の次のバスは1時間30分後。いとうあさこらはタクシーを呼び、急いでバス停に向かった。12時19分、川原町バス停にたどり着いた。タクシー代は910円。無事バスに乗り12時45分、水沢駅前に到着。3人で1410円かかった。
水沢駅前に着き、いとうあさこらは「みちのくワインバル La Storia」を訪れた。注文をし、いとうあさこは水沢駅で電車の時刻を確認。次の電車は1時間後、花巻駅までの切符を購入した。店に戻り、3人はビールで乾杯。「味噌バーニャカウダ 十五穀パン付き」「海老ときたあかり(芋)ミニトマトのジェノベーゼパスタ」「ラザニア」を味わった。昼食代は6710円だった。
かたせ梨乃らは水沢駅から14時8分の電車に乗り花巻駅へ。14時34分、花巻駅に到着。次は16時34分の電車で盛岡へ。花巻の滞在時間は2時間。花巻観光案内所で大谷翔平か宮沢賢治かどちらが行きやすいかを聞いた。花巻東高等学校までは徒歩で30分かかるということで、バスで行ける宮沢賢治記念館へ行くことにした。15時ちょうど、賢治記念館口に到着。宮沢賢治記念館に行くには367段、階段を登らないといけない。階段を登りきり、いとうあさこらは宮沢賢治記念館を見学した。
かたせ梨乃らはバスに乗り花巻駅へ向かった。16時17分、花巻駅に到着。16時34分の電車で盛岡駅へ向かった。17時14分、盛岡駅に到着。いわて・盛岡広域観光センターを訪れ一戸までの交通手段を確認。わんこそばのボーナスゲームを翌日10時から開催。御所野遺跡にもボーナスゲームが。しかし、御所野遺跡によってから八戸駅まで行くのに1万円以上かかってしまうことがわかった。
今回の宿「ホテルエース盛岡」は1人1泊素泊まりで5000円。ホテルに行く途中、食べたかった「ぴょんぴょん舎」を発見。メニューを確認し「ホテルエース盛岡」へ向かった。ホテルエース盛岡では1人2個までおにぎりの無料サービスがある。先着50名様まで。部屋に移動し、作戦会議。残金は1万9940円。ゴールまでの交通費1万2000円と昼食代4000円を引くと、夕食代は3940円。ここで、恒例の晩ごはんをかけたゲームに挑戦。このところゲームの成績は2連敗中。
今回の夕食をかけたゲームは「がんばれキューちゃん表面張力ゲーム」。水がたっぷり入ったカッパにきゅうりを交互に入れていき水をこぼしたチームが負け。勝てばぴょんぴょん舎本店で食べ放題。参加費3000円を払い勝負。スタッフチームとタレントチームが「がんばれキューちゃん表面張力ゲーム」で対決。タレントチームが負け、サービスのおにぎりをもらいにいくことにした。
- キーワード
- ぴょんぴょん舎 稲荷町本店盛岡冷麺
サービスのおにぎりをもらいにいくも1つしか残っていなかった。1つのおにぎりを3等分し、みんなで味わった。その後、ローソンへ行き2030円分購入。ホテルに戻り、かたせ梨乃の誕生日を祝った。
鈴木砂羽が誕生日プレゼントを持ってサプライズ登場。全員でドンペリを味わった。ここから、鈴木砂羽も5万円たびに参戦。横山由依はここまでとなった。いとうあさこらは、明日のプランを練った。朝はニューヨーク・タイムズで紹介された開運橋のジョニーを見学することにした。初日を終え残金は1万4910円。
- キーワード
- ニューヨーク・タイムズ開運橋のジョニー
2日目は、あさこ、梨乃、砂羽の3人でスタート。開運橋のジョニーに行くもまだ開店前だった。ニューヨーク・タイムズで紹介された開運橋のジョニーはジャズ喫茶。BGMはジャズ。店主のコレクションに囲まれながらコーヒーやお酒を味わう事ができる。
- キーワード
- ニューヨーク・タイムズ開運橋のジョニー
かたせ梨乃らは初駒本店を訪れた。3つあるお椀の中に、Dがわんこそばを2つセット。3分の2を引き当てたら3000円キャッシュバック。あさこらは「わんこそば どれに入っているでしょうか?」に挑戦。参加費は1回300円。見事正解し、3000円獲得。
- キーワード
- 初駒 わんこそば 本店
11時15分、盛岡駅に到着。銀河鉄道に乗り一戸へ。12時30分、一戸駅に到着。タクシーに乗り御所野遺跡に移動。移籍までタクシー料金は1110円かかるが610円助成金が出る。御所野遺跡は2021年に世界遺産に登録された。縄文時代は土器と鏃の発明で食生活が豊かになったと言われている。
いとうあさこらは「土偶探しゲーム」に挑戦。高橋D、飯田P、P加藤が1体ずつ隠す。制限時間5分で3体の土偶を探す。見つけた土偶の数でキャッシュバックの金額が決まる。参加費は1人100円。1体見つけたら700円。
- キーワード
- 御所野遺跡
いとうあさこらは「土偶探しゲーム」に挑戦。全ての土偶を発見し2100円のキャッシュバック。これで残金はちょうど10000円。
- キーワード
- 御所野遺跡
いとうあさこらはタクシーに乗り移動。工藤商店を訪れビールと柿の種を購入し、一戸駅前で乾杯した。
- キーワード
- ビール一戸駅亀田の柿の種 カレー工藤商店
14時32分。いわて銀河鉄道に乗り八戸駅へ。15時16分、八戸駅に到着。はちのへ観光案内所を訪れ、蕪嶋神社までの行き方を聞いた。16時3分の電車に乗ればお清め時間は取れないがゆっくり歩いてゴールすることができる。16時22分の電車に乗るとゴールまで急がないと行けないが、お清め時間は確保できる。いとうあさこらは、お清めを優先することにした。
いとうあさこらは「駅前ダイニング 櫟」を訪れた。
- キーワード
- 駅前ダイニング 櫟