2024年4月28日放送 17:14 - 18:00 NHK総合

あなたも絶対行きたくなる!日本最強の城
日本最強の城スペシャル あなたも絶対行きたくなる! 春にオススメの城特集

出演者
恵俊彰 村井美樹 高橋英樹 山本博(ロバート) 久保井朝美 千田嘉博 
(オープニング)
豊臣秀吉が大坂城で飼っていた動物は?

「豊臣秀吉が大坂城で飼っていた動物は?」というクイズが出された。ヒントはその生き物はドン・ペドロと呼ばれていた。正解はゾウ。スペインの大使が献上したといわれている。大坂城内に象の丸と呼ばれた所があった。

キーワード
大坂城豊臣秀吉
オープニング

オープニング映像。

(日本最強の城スペシャル)
菜の花に映える房総の城 大多喜城

春の城は絶好のフォトスポット。フォトジェニックな城エントリーナンバー1は菜の花に映える房総の城 大多喜城。千葉県房総半島の春の風物詩は菜の花。本多忠勝ゆかりの大多喜城。模擬天守は昭和50年に建てられた。自慢の撮影スポットは山あいに佇む城の手前にいすみ鉄道の黄色い菜の花列車のコラボ。続いてのスポットからは本丸、二の丸、三の丸と階段状に連なり菜の花とコラボ。城内にあるテニスコートは堀の底になっていた場所。自然の谷を利用した幅50m以上の空堀が中心部を守っていた。その先には二の丸で今は高校が建っている。校内には薬医門、大井戸が遺される。夷隅川に削られた断崖絶壁に建つ城は難攻不落の天然の要害だ。さらに日本有数の蛇行する川で敵の侵入を阻んだ。平地の農地にはやがて菜の花が埋められ肥料や油の原料になった。

キーワード
いすみ鉄道大多喜城大多喜町役場大多喜町(千葉)夷隅川房総半島本多忠勝菜の花
スタジオトーク

この番組では最も魅力的なことを最強の城と呼んでいます。4つの城から一番魅力的だと思った城をゲストに決めてもらう。村井美樹さんはいすみ鉄道に乗って大多喜城に行ったことがある、結構な高低差があったと話した。高橋英樹さんは両親が夷隅郡出身だと話した。山本博さんは千葉は山ごとに城があるなどと話した。大多喜城は川と山を見事に使っている。

キーワード
いすみ鉄道大多喜城
桃源郷を見おろす古代の山城 鬼ノ城

エントリーナンバー2は鬼ノ城。標高397mの山に建つ。造られたのは信長や秀吉の時代よりも900年も前の飛鳥時代。最初の撮影スポットは壮大な門。高さ6mの土の城壁がそびえ立つ。城壁は2.8kmにわたる。「城の中で石垣が果たした役割は?」というクイズが出された。正解は城内にたまった雨水を排水した。さらに物見台があったらしき場所には6mを超える石垣が。ふもとから見た人々は「あんな高いところに石垣を作れるのは鬼しかいない」と考え鬼の城と言われるようになった。岡山県南部の平野を一望できる絶景スポット。遠くには瀬戸内海が。飛鳥時代、唐や新羅からの襲来に備えて見晴らしのよい場所に城を築いた。

キーワード
桃の花瀬戸内海総社市(岡山)鬼ノ城
スタジオトーク

鬼ノ城について岡山出身の赤木野々花さんは地元では鬼が作って鬼が住んでる場所、桃太郎と戦った拠点だと教えられると話した。久保井朝美さんは珍しい城という印象で日本のお城っぽくなくて門は「キングダム」みたいだと話した。千田嘉博さんは古代の山城は東アジアの標準のお城づくりだったと話した。

キーワード
キングダム鬼ノ城
春の天気と城

気象予報士 久保井朝美のこの時期オススメの城を紹介。春の天気をあらわす「ふるふくどん」は雨がふる、風がふく、曇天という意味。春は朝晩の寒暖差が大きく霧が出やすい。春霞と美しい共演を果たすのが宇陀松山城。霧や雲によって月が霞んで見える朧月と楽しめるのが岐阜城。春雨の日にこそ行ってほしいのが徳島城で石垣にも使われている阿波青石は雨に濡れると色が変わる。

キーワード
宇陀松山城跡岐阜城徳島城春雨春霞阿波青石
火山が生んだ薩摩の誇り 鹿児島城

続いて守りの仕掛けがユニークな城。エントリーナンバー3 鹿児島城。ひときわ目立つどでかい門と延々と連なる石垣。最近復元されたのが御楼門。建材の重量は約320トンで高さ約20mで日本最大級の城門。豪華に見せる工夫があちこちに。19面もある鬼瓦は威圧感十分。2階は白漆喰で瓦を埋め込んだなまこ壁。天守を持たなかった城のシンボルとして薩摩藩の権威を見せつけた。敵が侵入しても石垣に囲まれ上から攻撃される。本丸の後ろの城山と呼ばれる背後の山こそが防御の要。山頂へと続く道はかつては人ひとりしか通れる幅がなかったという。道は何度も折れ曲がり先の様子が分かりづらい。シラス(火砕流堆積物)が削られてできた自然の崖を城壁として利用している。シラスの崖を改造した土塁が周囲500mに存在し山頂へと通じる道は全て土塁にぶつかるように作られた。西南戦争の舞台になった。登った先には桜島と城下の町並み。

キーワード
なまこ壁シラス桜島西南戦争西郷隆盛鹿児島城鹿児島市(鹿児島)鹿児島県歴史・美術センター黎明館
守り勝つ知略の結晶 赤穂城

エントリーナンバー4 赤穂城。忠臣蔵ゆかりの城。討ち入りの指揮をとった大石内蔵助の屋敷跡も。近年は復元整備が進み築城当時の姿がよみがえりつつある。最大の特徴は江戸時代の学者が知恵を絞って設計したこと。戦がなくなった時代に軍学の学者たちが難攻不落の城を目指して設計した理詰めの城だ。本丸門の土橋は左に大きくカーブしている。丸太で門を壊すときに勢いをつけようと下がると堀に落ちてしまう仕掛け。複雑に折れ曲がった城壁は門を攻撃する敵を様々な方向から一斉に狙い撃退することができる。中には攻撃用の穴1個分だけ折れ曲がったこだわりの城壁も。このため城はとても複雑な形に。江戸時代、赤穂の海岸には広大な塩田が広がり塩を全国に出荷した。城は塩田のまっただ中に作られ塩を出荷する港などを守っていた。塩は今でも特産品であり続けている。

キーワード
大石良雄忠臣蔵瀬戸内海赤穂城赤穂市赤穂市立海洋科学館・塩の国赤穂市(兵庫)
スタジオトーク

鹿児島城について高橋英樹さんは戦の跡が残っている石垣が好きだと話した。恵俊彰さんは城山から見る桜島が最高、鹿児島に帰るとここから桜島に話しかけていると話した。村井美樹さんはシャチや鬼瓦もひとつひとつがデカくて薩摩のプライドを感じると話した。久保井朝美さんはなまこ壁は暴風雨や潮風から守るためではないかと推測した。赤穂城について山本博さんは五万石くらいの場所だったので少数精鋭で防衛の訓練をしていたと思うと話した。久保井朝美さんは赤穂名物の塩ねぎそばがあると紹介した。高橋英樹さんは赤穂義士祭で2年連続大石内蔵助に扮した。千田嘉博さんは軍学の見本市みたいな城だと話した。みなさんが投稿してくれたお城の写真と動画を紹介した。ゲストが選んだ日本最強の城は鬼ノ城に決まった。理由は一番古い城でこの時代にこれだけのものを作り上げたすごさだと話した。今回紹介した4つの城の中で視聴者の皆さんが最強の城だと思った城を番組ホームページで投稿できます。

キーワード
なまこ壁和歌山城塩ねぎそば大多喜城大石良雄岡山城日本最強の城スペシャル月山富田城赤穂城赤穂義士祭願羽マサル鬼ノ城鶴ヶ城鹿児島城
(エンディング)
日本最強の城スペシャル

「日本最強の城スペシャル」の番組宣伝。

(告知)

日本最強の城スペシャルの番組宣伝。

すこぶるアガるビル

すこぶるアガるビルの番組宣伝。

Jリーグタイム

Jリーグタイムの番組宣伝。

FIFAワールドカップ 伝説の試合ノーカット

FIFAワールドカップ 伝説の試合ノーカットの番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.