- 出演者
- 美輪明宏 宮崎哲弥 村上信五(SUPER EIGHT) 丸山隆平(SUPER EIGHT) 安田章大(SUPER EIGHT) 松澤亜海 中村俊介 荻原次晴 井森美幸 つぶやきシロー たくや(ザ・たっち) ガッツ石松 かずや(ザ・たっち) 成田悠輔
札幌市には「丼兵衛 さっぽろ朝市店」などの店舗がある。「だるま 本店」では「ジンギスカン」などのメニューがある。「だるま 本店」のシメは特製ブレンド茶でいただく「お茶漬け」。今年7月に「だるま 上野御徒町店」がオープン。また、札幌人は「PaL」などで(秘)シメを食べるという。
オープニング映像。
荻原次晴ら出演者によるスタジオトーク。荻原次晴は「(たくさんあるうちの真ん中あたりのトイレのドアを開けたら荻原健司が鍵をかけずに座っていたことを振り返り)25くらいだったと思うんですけど、初めて双子の神秘を感じました」などと話した。
- キーワード
- 荻原健司
札幌では「パフェ専門店 幸せレシピ~スイート~すすきの店」などでの「シメパフェ」が大ブームになっている。
このコーナーは、経済問題を議論し、日本の未来を良くしようと試みる企画。
今回のテーマは「年間約9000人が姿を消す外国人の技能実習生 どうしたらいいですか?」。技能実習制度は外国人を受け入れ、日本の技術や知識を学んでもらい、技能を母国へ広く伝えてもらうことを目的として始まった。少子高齢化や労働力不足の日本において、農業などの分野で外国人実習生に教えながら手伝ってもらうことが出来て、実習生側では技術を学びながら給与を得ることができる。一方、2022年に外国人実習生9000人が失踪したという。多くの実習先では日本の技術を実習生たちに伝えているが、一部の悪徳な実習先では、単純作業を延々とやらせており、低賃金の作業員として扱われている。2022年の厚生労働省の発表によると、実習生が働く職場の約7割で労働基準関係法令違反があった。
- キーワード
- 厚生労働省
技能実習制度は世界から非難されている。2023年6月アメリカ国務省の報告書では「強制労働の報告が続いている」「最低基準を完全に満たしていない」と指摘。これに対して、政府はこれまでの制度を廃止すると発表。今年6月、改正法案が可決され新制度の構築が進められている。一方、日本において技能実習生の労働力は必要不可欠。農業など90の職種166の作業に約40万人の外国人技能実習生が従事している。
- キーワード
- アメリカ合衆国国務省
円安傾向があり、悪質な実習先の場合は技能が身につかず、母国へ満足な仕送りができない。農業では近距離監視の自動作業ロボットトラクターやドローンによる農薬散布など、様々な領域で自動化が進められている。一方、介護などでは、どれほど機械が導入できるかは未知数という。
「マヌケ編」として、「イギリスで撮影された、橋からぶら下がる男性が川に落下した映像」などを紹介した。
- キーワード
- イギリス
「2024年最新映像」として、「タイで撮影された、高速道路を走行中に木の板が飛んできてフロントガラスにぶつかった映像」などを紹介した。
群馬・みなかみ町は人口約1万7000人で「谷川岳」などがある。「上越新幹線」を利用すれば「東京駅」まで約1時間10分で行ける。みなかみ(上毛高原)から虎ノ門の定期代は1か月13万6930円。乗車券(往復)は1万1336円かかる。また、群馬・みなかみ町に住む大木さん一家は生後3か月の一人娘と夫の3人暮らしで、大木さんは派遣社員で東京の会社に勤務している。みなかみ町には移住支援金制度がある。移住支援金制度では、東京圏からみなかみ町に移住し、仕事を変えずにリモートワークすると100万円がもらえる。大木さんは東京への出社は月1回だけで、基本はリモートワーク。みなかみ町には千葉・市川市から移住した。駅前にある駐車場は24時間利用しても1000円。みなかみ町新幹線通勤補助金は定期代(1か月)12万9370円だと補助金は最大3万円。乗車券代(1回往復)1万980円だと補助金は3分の2にあたる7000円という。単身世帯は定期券を購入しても2万円が上限で、移住支援金は60万円になる。
大木さんは2階建ての5LDKの中古物件を購入。購入費用はリフォーム代を含めて1300万円だったという。
荻原次晴ら出演者によるスタジオトーク。ザ・たっちは「上毛かるた、あれがね、栃木に代わるものがなくて、あれ出されると辛いんですよ。傍観しかできない」などと話した。上毛かるたは、群馬県の名所などが札に描かれたご当地かるた。
- キーワード
- 上毛かるた
みなかみ町の移住支援金制度では、東京圏からみなかみ町に移住し、仕事を変えずにリモートワークすると100万円がもらえる。子育て世帯への住宅補助金では、家の購入費用などの10% 上限100万円をくれる。大木さんの場合、1300万円の家を買い、100万円の補助金をもらったという。
- キーワード
- みなかみ町(群馬)
みなかみ町に住むと、友人関係になった農家の方々から無料で野菜をもらえるという。また、みなかみ町には温泉が多くあり、「まんてん星の湯」では、みなかみ人以外は大人600円(入浴税含む・10枚綴りの回数券利用の場合)だが、みなかみ人なら410円となる。一方、みなかみ町に住むことのデメリットはクマが出没することだという。みなかみ町役場によると、少子化対策で移住者の補助をしており、新幹線通勤費補助金を開始して5年で14人が利用したという。
群馬・伊勢崎市と栃木・那須烏山市のコロッケが独自に進化している。群馬・伊勢崎市の「神社コロッケ」は市内の惣菜店やスーパー・飲食店など7店舗以上で提供されている。「むらさき庵」での「神社コロッケ」の作り方を公開。コロッケなのに薄すぎるため単位は「個」ではなく「枚」。「神社コロッケ」はおやつとして誕生し、元々は神社の前や周辺の空き地などで販売されていた。
「那須烏山コロッケ」は栃木・那須烏山市で販売されている。また、「大輪精肉店」での「那須烏山コロッケ」の作り方を公開した。
荻原次晴ら出演者によるスタジオトーク。井森美幸は「(群馬では上越新幹線と北陸新幹線が走っているため)ダイヤが沢山あるんで、行けばスッと乗れちゃう。これ中々いいですよね」などと話した。
「大輪精肉店」での「那須烏山コロッケ」の作り方を公開。「那須烏山コロッケ」はカレー味。50年以上前、ある精肉店がコロッケをカレー味にしたところ那須烏山中で大ヒットし、色んな店が真似してカレー味になったという。また、地元住民の鈴木洋さんにアレンジレシピを再現してもらった。
荻原次晴ら出演者によるスタジオトーク。荻原次晴は「(草津温泉の1日の自然湧出量について)1日4600万リットル、これドラム缶の数にすると1日23万本」などと話した。
- キーワード
- 草津節