- 出演者
- -
オープニング映像。
大分・別府市の鉄輪温泉は古くから湯治場として栄えてきた。街は源泉かけ流しの温泉で溢れている。菅野静さんは4年前に大阪から移住し、3軒のシェアハウスを経営している。住民は食事をともにしたり掃除を分担したりして過ごしている。シェアハウスにつけた名前は、湯治ぐらし。鉄輪温泉では貸し間などの湯治の文化が育まれてきた。住人の田中健太郎さんはシェアハウスに入って4か月。リモートワークをし、合間に温泉でリフレッシュしている。シェアハウスの住人の健やかな生活が菅野さんの願い。しかし、菅野さんは移住前は不摂生な生活を送っていた。広告代理店に15年間勤務し、海外赴任の間、帰国の度に温泉巡りすることにのめり込み、東北の湯治場でおばあさんが「自分のために作るのがご飯でしょ」と言われ、鉄輪温泉を訪れたときに陶磁文化に触れた。中でも昭和15年創業の老舗旅館に心を惹かれた。宿の真ん中に地獄釜があり、そこで湯治のお客さんが自炊する。菅野さんは湯治の力と可能性を信じている。
鉄輪温泉の伝統行事は湯あみ祭り。みんなで温泉の恵みに感謝し、鎌倉時代にこの地で温泉を開いたとされる一遍上人を供養する。一遍上人ゆかりの場所を紹介した。一遍上人像の清めには渋の湯を使う。鉄輪むし湯は石菖でリラックスできる。
この日、菅野さんのシェアハウスには普段と違う面々がたくさん訪れた。どうすれば湯治の良さがもっと多くの人に伝わって身近になるのか考えてきた。そこで、シェアハウスの住人を対象に様々なワークショップを開催し、各分野のエキスパートに依頼して湯治ぐらしの体験を広げる輪を作ってきた。今回はそれらのワークショップを2泊3日のプログラムにした。参加者は全国から様々な経歴を持つ社会人。地元の温泉スペシャリストの幸準一郎さんが効果的な入浴法を伝授するなど参加者はシェアハウス住人と一緒に湯治体験をした。ワークショップは3日間の集団行動で行われた。今回の体験でかなりストレス値が減った人や体が柔らかくなった人など目に見えて結果が出た参加者も見られた。
エンディング映像。
クローズアップ現代の番組宣伝。
正直不動産2の番組宣伝。
作りたい女と食べたい女の番組宣伝。
「おげんさんのサブスク堂」の番組宣伝。