- 出演者
- 木村昴 松丸亮吾 森島律斗 宮本琉成 冨田有紀 五十嵐翔和 原寧々 安保心結
オープニングの挨拶。きょうは4月22日頃に出現する流星の集まり「こと座流星群」を探求すると案内した。
- キーワード
- こと座流星群
オープニングの挨拶。
おはトモから寄せられた「なんで流れ星はすぐ消えるの?」という疑問を調査。流れ星の正体は、宇宙にある砂の粒や小石で、燃え尽きる瞬間に光る。「小学生の図鑑NEO 星と星座」に詳しく書かれている。大きいものだと燃え尽きずに隕石として落下する。そこで、本日は「小学生の図鑑NEO 星と星座」を視聴者プレゼント。
なすなかにしが渋谷区立猿楽小学校でお笑い芸人のお仕事を教える。終わりあ芸人とは、漫才、コント、落語などネタを披露してお客さんを笑わせるお仕事。1時間目は「ネタづくり」。ポイントは、「設定」を決めよう、「ボケ」を考えよう、「ツッコミ」を想像しようの3ステップ。授業を踏まえ、おはトモがツッコミに挑戦した。
- キーワード
- 渋谷区立猿楽小学校
おはスタメンバーとカミナリがカレーを盛り上げるためCoCo壱番屋を訪れ、オリジナルトッピングづくり。おはキッズ・カミナリ・スバにぃの3組に分かれ、新たなトッピングを考案。それぞれのイメージをイラストで紹介した。4月30日の生投票で決定する。29日にはそれぞれの試作品が登場する。
バーチャル空間に立体の絵を描くVRアートであいみーが伝統のお祭りと組み合わせ、世界を驚かすお祭りのVRアートを作る。今回やってきたのは京都・宮津市。おはトモたちがVRアートに初挑戦した。上宮津祭りで披露される太刀振りのVRアートを作ることに。アイデアをまとめていく。次回からVRアート制作を開始。
- キーワード
- 宮津市(京都)
気象情報を伝えた。
「?に入る食べ物はなに?」という問題が出題された。正解はきのこ。
- キーワード
- 市川市立冨貴島小学校
おはスタはTVerで配信中と告知した。
- キーワード
- TVer
ほしてん。占いの結果を伝えた。
- キーワード
- おはスタ公式サイト
エンディングの挨拶。