- 出演者
- 木村昴 松丸亮吾 宮本琉成 冨田有紀 五十嵐翔和
本日のラインナップを紹介。
今回調査するクエストは「危険な生物に出会ったらどうすればいいの?」。オオスズメバチは攻撃性が強く刺されたときの傷みや腫れはスズメバチの中で1番強い。巣が大きくなり、働きバチが増える夏~秋にかけて攻撃性がUP。クイズ「スズメバチに出会ったときの正しい行動は?」。1・大声を出して追い払う、2・全速力で走って逃げる、3・頭を守りながら、ゆっくり離れる。
- キーワード
- オオスズメバチ
正解は3・頭を守りながら、ゆっくり離れる。スズメバチに出会ったら大声・走る・手で追い払うは絶対ダメ。手で頭を守りながら、ゆっくり離れよう。黒いものに向かってくるから黒い服も避けて、髪は明るい色の防止で隠そう。
小学館の図鑑NEO 危険生物などをプレゼント。
今回のお仕事は野球を支える人たち。所沢市立明峰小学校で埼玉西武ライオンズが教えに来てくれた。野球を支えるお仕事は選手紹介・グラウンド整備・グッズを考える人など様々な形で試合を作り上げれるお仕事。YUUMIさんは埼玉西武ライオンズのスタジアムMC。試合前や試合の間で行われるイベントの司会をやっている人のこと。野球以外の部分でもお客さんを盛り上げている。クイズ「埼玉西武ライオンズの1試合で関わっているスタッフの人数はおよそ何人でしょうか?」。正解はおよそ700人。食べ物やグッズを売る・警備・イベント運営など選手を除き1試合でおよそ700人が関わっている。野球を支えるお仕事とは様々な形で試合を作り上げ多くのスタッフが支えている、お客さんに野球以外の部分も楽しんでもらうために九条全体を司会進行などで盛り上げる仕事。
フルコンボとはLIVE梅雨に出てくるマークを1つも間違えずに最後までできたときにもらえる称号。今回はひまりのスペースバズリウムスターズピンクを使いフルコンボを目指す。ひとちゃんが挑戦するも失敗。フルコンボするには画面を広くみて送れないようにカードを動かすことがポイント。
- キーワード
- ひみつのアイプリ
松丸くんはさいたま市立泰平小学校を訪れ?に入る言葉はなに?という問題を出題した。正解はみずぎ。
- キーワード
- さいたま市立泰平小学校
全国の天気予報を伝えた。
神奈川・三浦市にあいみーがやってきた。プロジェクトに参加したいと6人のおはトモが集まった。6人が参加する八雲祭は家内安全・商売繁盛を祈って江戸時代から続く夏の始まりを知らせるようなお祭り。八雲祭を受け継ぐおはトモたちがVRならではのお花を描いていく。
おはスタ×ココイチコラボトッピングを食べたおはトモの写真を公開した。
おはスタはTVerで配信中と告知した。
- キーワード
- TVer
30秒間で合計100点を超えたらプレゼントが豪華に。本日のプレゼントは「おはスタオリジナルグッズ」「ココイチステッカー&ラバーストラップ」「小学館の図鑑NEO 危険生物」。成功すれば「ザ・そうめんスライダー」をプラス。結果はチャレンジ成功。りゅうせい・とあが挑戦。結果はチャレンジ成功。
ほしてん。占いの結果を伝えた。
- キーワード
- 星ひとみ
プレゼントへの応募方法を案内した。エンディングの挨拶を行った。
- キーワード
- X