2025年8月31日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ

かのサンド
◆学生の街早稲田で感動!コスパ抜群の学生メシ&ビリヤード対決で珍事件

出演者
富澤たけし(サンドウィッチマン) 狩野英孝 伊達みきお(サンドウィッチマン) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。  

(かのサンド)
番組初の電車旅 都電荒川線に乗って早稲田へ

今日は都電の駅前からスタート。都電荒川線は近年、東京さくらトラムの愛称で親しまれているが、114年前から存在する路面電車。大塚駅前から都電荒川線で早稲田まで移動する。都電荒川線は1両貸し切ることが可能で片道13820円。貸し切り車両でまずは早稲田へ。

キーワード
Liella!ラブライブ!スーパースター!!伊達さゆり向原停留所大塚駅前停留場大塚(東京)早稲田(東京)王子(東京)豊島区(東京)都電荒川線飛鳥山停留所

都電荒川線で早稲田へ。車内で、狩野英孝はオンエアの頃にはだいぶ内容が明かされているだろうがと前置きしつつ、宮藤官九郎監督の笑ゥせぇるすまんについて、喪黒福造は誰がやるんだと思っていて、宮藤官九郎は宮城出身だしシルエットからサンドウィッチマンのどちらかがやるのかと思っていたなどと話した。全国で路面電車が走っているのは19か所。愛媛の坊っちゃん列車や京都の嵐電などがある。仙台も昔は走っていたが、地下鉄ができたためなどの理由で1976年に廃止された。都電荒川線は一説では早稲田大学への通学のため、当初の終点だった大塚から延長して早稲田まで開通したとも言われている。早稲田に到着。

キーワード
ロバート京都府仙台市電坊っちゃん列車大塚駅前停留場宮藤官九郎嵐電愛媛県新目白通り早稲田停留所早稲田大学早稲田(東京)明治通り津島軽便堂写真館秋山竜次笑ゥせぇるすまん都電荒川線
学生の街 早稲田 早大生気分で名所散歩!

今回は、日本を代表する学生街「早稲田」を散策し、早稲田大学の学生が利用しているコスパ抜群の飲食店「ワセメシ」を探す。

キーワード
早稲田大学早稲田(東京)
今日の散歩は学生街 早稲田 コスパ抜群!絶品ワセメシを探せ!

学生街の早稲田で、コスパ抜群の「ワセメシ」を探す。1軒目は、「武蔵野アブラ学会」。油そばは、780円。一行は、大隈通り商店街を訪れた。ワセメシ2軒目は、「早稲田モンスターズキッチン」。一番人気は、チキン南蛮。2022年にオープンし、ワセメシ界の新星と呼ばれている。

キーワード
アジアンダイニング パナスターメリックチキン南蛮バーベキューセット大隈通り商店街大隈重信早稲田モンスターズキッチン早稲田大学早稲田(東京)武蔵野アブラ学会 早稲田総本店油そば西早稲田(東京)
記念ペナントオギワラ

一行が訪れたのは、「記念ペナントオギワラ」。ペナントは手作りで、運動部の交換ペナントや卒業記念ペナントが多かったという。ペナントを作っていた店主は、5年前に他界し、新しいペナントは作られなくなったという。現在は、角帽を専門に取り扱っている。角帽は、1990年代頃まで早大生の象徴として被られていた。現在、早稲田の角帽を作っている店はここだけだという。応援部やOBから注文があるという。伊達らは、角帽を試着し、「魁!!男塾」の富樫源次みたいだなどと話した。特徴的な角帽は、早稲田大学の学生であることの証拠であり、学生に悪さをさせないという意味もあったという。伊達らは、角帽を被って早大生になりきり、早稲田を散策することにした。

キーワード
SARSコロナウイルス2がん共同通信イメージズ大隈重信富樫源次早稲田大学早稲田大学歴史館早稲田(東京)智辯学園和歌山小学校・中学校・高等学校西早稲田(東京)角帽記念ペナント オギワラ魁!!男塾
早大生気分で早稲田散歩!コスパ抜群!絶品ワセメシを探せ!

日本屈指の名門・早稲田大学。タモリ・吉永小百合・羽生結弦など数々の著名人が通った伝統校。キャンパスの中心では創立者・大隈重信の像が学生たちを見守っている。3人の目の前にそびえ立つのは大隈記念講堂という建物。Q.大隈重信が考案したお金にまつわるあることとは?正解:お金の単位を『両』から『円』に変えた。さらに硬貨の丸い形も提案。大隈記念講堂の時計台の高さは125尺(約38m)。Q.大隈記念講堂の高さはなぜ125尺(約38m)なのか?正解:人生125歳説(人は摂生すれば125歳まで生きられる)を唱えていたことにちなんで125尺(約38m)になった。早大生にオススメのワセメシを聞くと、「わせだの弁当屋」の名前が上がった。一番人気は「のり弁(450円)」。早大生から特に多かったのが「キッチン・ミキ」。早大生に長年愛され続ける老舗洋食店。一番人気は「ミキランチ(600円)」。ワンプレートにチキンカツ、メンチカツ、ナポリタン、カレーが乗ったボリューム満点のメニュー。創業当時から大人気で、お昼以外にも出してほしいとの声が多く、ランチと言いつつ今では終日食べられる。他にも町中華「メルシー」。一番人気は「ラーメン(600円)」。鶏と煮干しを使った流行に流されないあっさり味で長年に渡って早大生に愛され続けている。お昼時には学生たちで溢れ返るワセメシの代表格。

キーワード
WASEDA BEARのり弁わせだの弁当屋オムライスキッチンミキタモリチャーハンミキランチメルシーラーメン吉永小百合大隈記念講堂大隈重信成田国際空港成田市(千葉)早稲田大学杉並区(東京)羽生結弦
宝泉寺

一行は人気のパワースポットへ。早稲田大学の近くにあるお寺・宝泉寺。平安時代に建てられたという歴史あるお寺で、江戸時代までは早稲田キャンパスの大部分は宝泉寺の敷地だった。宝泉寺の名物は勝守り。実は宝泉寺は金運にもご利益がある。それぞれ子供や後輩に御守を購入した。せっかくなのでお参り。特別に本殿の中へ。ここでパソコンを発見。住職がコロナ禍をきっかけに参拝に来ることができない方々のために5年前から毎朝7時に般若心経の生配信を続けているそう。3人も「かのサンド」成功を祈願。お寺の金は江戸時代から残る貴重なものだが、特別に突かせてもらった。

キーワード
Wコロンあぁ~しらきかのサンドとんねるずねづっちわらふぢなるおウッチャンナンチャンカトゥーダウンタウンビートたけし勝守り女芸人No.1決定戦 THE W宝泉寺新宿区(東京)早稲田大学木曽さんちゅう金運御守
喫茶ぷらんたん

続いて早稲田大学の目の前にある「喫茶ぷらんたん」を訪れた。昭和25年創業で、落ち着いた雰囲気から多くの早大生に愛されている名店。

キーワード
喫茶ぷらんたん戸塚町(東京)早稲田大学早稲田(東京)

喫茶ぷらんたんのおすすめはパスタで、今回はナポリタン・カルボナーラ・ペペロンチーノを注文した。学生向けに安め・多め・味濃いめを意識していて、店主も早大OBだという。店主が学生時代だった約30年前に喫茶ぷらんたんでは後継者が不在で、引き継ぐ形で店主になった。店にはタモリさんや石破首相など多くの有名人たちも来店していて、ジャーナリストの田原総一朗さんが2ヶ月に一度若い学生会との座談会である田原カフェを開くなどしている。コロナ禍には経営難に陥ったものの、早大生発案のクラウドファンディングによって2ヶ月で約750万円を集めた。

キーワード
カルボナーラタモリナポリタンペペロンチーノ喫茶ぷらんたん慶應義塾大学早稲田大学朝まで生テレビ!田原総一朗石破茂
ワセダオートテニスプラザ

続いて創業42年のスポーツセンター「ワセダオートテニスプラザ」を訪れた。オートテニスやバッティングセンターなどを備えている。

キーワード
ワセダオートテニスプラザ早稲田大学早稲田(東京)

レトロな人気スポットワセダオートテニスプラザを訪れた。3人は握力測定に挑戦、伊達さんは全国平均値46.7kgの中37.5、富澤さんは36.2だった。続いてビリヤードへ移動した。

キーワード
ワセダオートテニスプラザ
(番組宣伝)
今夜のラインナップ 日

超ド級!世界のありえない映像大賞の番組宣伝。

2025 有吉の夏休み 密着77時間

有吉の夏休み2025 密着77時間in Hawaiiの番組宣伝。

(かのサンド)
ドラード早稲田

今回は早稲田を散歩、立ち寄れなかったおもしろスポットを紹介する。早稲田大学の正門からほど近いドラード早稲田は日本のガウディと呼ばれる梵寿綱の建築形式で外面には不思議な模様・人の顔などが作られている。中にはステンドグラスに手のオブジェなどがあるが1階はテナントで美容室、2~6階はマンションになっているということ。

キーワード
アントニ・ガウディドラード早稲田早稲田大学早稲田(東京)梵寿綱
REUGE東京ショールーム

学生の街早稲田にあるスイスの老舗オルゴールブランド「REUGE東京ショールーム」を紹介、東京のショールームで世界最高峰のオルゴールを常時約100台展示販売している。スイスの職人が一つ一つ丁寧に仕上げ72段階の音を奏でるボックスタイプは37万4000円、車が印象的な映画音楽を3曲収録したアルミニウム製で本物の車同様の塗装がされたオルゴールは624万8000円となっている。

キーワード
007のテーマL’AUBERSON AXA.72.5309.000RACING SYMPONY NFT MODELスイスバック・トゥ・ザ・フューチャー序曲ミッション:インポッシブルのテーマリュージュ東京ショールーム早稲田(東京)
ワセダオートテニスプラザ

早稲田を散歩、スポーツセンターワセダオートテニスプラザにやってきた一行はなつかしのビリヤードでナインボール対決を行った。1番手の伊達さんは続けて球を落としたので2回続け9を落とすチャンスだったが失敗した。ファウルの後は好きなところに置けるためチャンスの場面で2番手狩野さんが挑戦する。

キーワード
ワセダオートテニスプラザ宮城県築館高等学校早稲田(東京)
今日の散歩は学生街 早稲田 コスパ抜群!絶品ワセメシを探せ!

早大生に最も人気の食堂が「三品食堂」。1965年の創業以来早大生に愛される名店。この店では牛めし・カレー・トンカツの3品を好きな組み合わせと量で選ぶことができ、一番人気は3品全てが入った「ミックス」だという。甘く煮込んだ牛肉とカレーの相性が抜群で、コスパの良さも人気の秘訣とのこと。

キーワード
カレートンカツミックス三品食堂早稲田(東京)牛めし牛肉
ワセダオートテニスプラザ

ワセダオートテニスプラザでビリヤード対決。最後に狩野さんがショットを決めて終了。1回も打てなかった富澤さんは背面ショットに挑戦するも失敗に終わった。

キーワード
ワセダオートテニスプラザ
(エンディング)
散歩の終わりは伊達ちゃんスケッチ

伊達さんが今日の思い出をスケッチで披露。伊達さんはワセダオートテニスプラザの松並滋さんの似顔絵を描いた。伊達さんは「似顔絵が上手くなっている」などと話した。

キーワード
ワセダオートテニスプラザ早稲田(東京)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.