- 出演者
- 富澤たけし(サンドウィッチマン) 狩野英孝 伊達みきお(サンドウィッチマン) 飯尾和樹(ずん)
本日は目黒区・学芸大学のレトロ喫茶「平均律」から優雅にスタート。グラスで飲むウインナ・コーヒーが有名。今回散歩する街・学芸大学は電車で渋谷まで7分と交通の便もよく、駅前には新旧様々な年代の店が。また「世界で最もクールな街2024」では第15位となり、娯楽・芸術などの分野で評価を得て日本から唯一ランクイン。
学芸大学駅の東口商店街へ。定食屋「ねこにこばん」は店内のいたるところに猫、メニューには料理名にダジャレが。店長は猫とダジャレを愛する料理人で、メニューは全46品。人気メニューは「チキンニャンバン」。
学芸大学を散策。ことり不動産 学芸大学本店に立ち寄り、外に展示してある物件の価格を見る。「アパート賃貸にしてはすごい良い。でも高めか」「代官山徒歩5分4億8000万円。誰が買えるんですか?」などとトーク。
- キーワード
- 学芸大学(東京)
学芸大学を散策。ANTIQUES TEA-TIMEに来店。年代物の純銀食器を取り扱う。店内で一番高いのは1912年のイパーンで200万円。店内ではサヌカイトも展示。
- キーワード
- ANTIQUES TEA-TIME
ずん飯尾さんと学芸大学を散歩。飯尾さんは3人が商店街を散歩している間「HairMakeBANYAN」で50分間ヘッドスパを堪能。飯尾さんは、学芸大学は学生時代を過ごしたホームタウンだという。学生時代は旧ダイエーでバイトをしていたということ。
ずん飯尾さんと学芸大学を散歩。「飯塚精米店」では、1番人気のおむすびを販売。その数は1日400個で、昼前に売り切れてしまうことも。使っているお米は宮城米で、メニューは現在20種類以上。4人が選んだものは「すじこ」「しらす」「あさりしぐれ煮」「たらこ」。伊達さんは「このサイズだったらたぶん全部いける」などとコメント。
高架下の商店街「GAKUDAI PARK STREET」を散策。「お酒の美術館 学芸大学駅店」は1杯500円から飲めるワンコインバー。飯尾が子供の頃からある洋菓子店「MATTERHORN」を紹介したあと、「肩こりラボ」に向かった。 肩こりの根本治療を行う鍼灸・マッサージ院。
- キーワード
- GAKUDAI PARK STREET
肩こりラボの「パワープレート」を体験。振動でインナーマッスルを鍛える最新マシーンで宇宙飛行士のリハビリにも使われている。通常の筋トレより効果が得られるとのこと。
- キーワード
- 肩こりラボ 学芸大学
肩こりラボで体をリフレッシュした一行。今日ロケした全店舗にステッカーを渡し忘れた狩野を詰める一幕も。本通商店街の中国料理味味に来店。飯尾は番組ですでに来たことがあり、プライベートでも来店しているそう。
- キーワード
- 味味
学芸大学の名店町中華「中国料理 味味」を紹介。「黄ニラと肉炒め」「水餃子」「四川風麻婆豆腐」を注文。飯尾がよくご飯を食べに行く芸能人として、出川哲朗、中岡創一、堀内健などの名を挙げた。狩野はあまり外出はせず、最近も品川祐と「zoom」で飲んだだけだという。飯尾によると相方のやすが、市村正親が仲の良い芸能人を聞かれたときに、明石家さんま、木梨憲武と並んで名前を挙げられたというエピソードを披露。ずんの結成は2000年。同期のキャイ~ンが大ブレイクしたがまったく売れなかった。その後、ブレイクを果たすも再びどん底へ。特番などで再浮上して今に至ると話した。
- キーワード
- 味味
今夜のフジテレビの予告と上沼&香取のずっと伝えたかったの番組宣伝。
ザ!戦後80年の映像遺産SPの番組宣伝。
中国料理味味に来店。人気No.1メニュー・ニララーメンを待っている間に、一行は参加した番組の話題に。飯尾は狩野とのロケがきっかけで「ついでに由美かおる」のギャグが生まれたそう。
- キーワード
- 味味
伊達ちゃんスケッチを披露。味味のご主人の似顔絵を描いた。
- キーワード
- 味味
かのサンドの番組宣伝。
明日はもっと、いい日になるの番組宣伝。
千鳥の鬼レンチャンの番組宣伝。