- 出演者
- 富澤たけし(サンドウィッチマン) 狩野英孝 伊達みきお(サンドウィッチマン) 礼二(中川家) 剛(中川家)
東京都の神保町にやってきた。神保町よしもと漫才劇場などがある。カレーの名店が多い。古本屋さんのイメージもある。宮藤官九郎さんは、神保町の古本屋さんで石田えりさんの写真集を買ったとのこと。日本野球発祥の地の記念碑がある。日本に野球を伝えたホーレス・ウィルソン氏の野球殿堂入りを記念して2003年に建立された。正岡子規が野球を広めたとしう。
オープニング映像が流れた。
東京都千代田区神保町を巡る。世界最大規模の書店・古書店街。飲食店も充実している。神保町よしもと漫才劇場もある。伊達さんは、ダイエット番組からオファーがきて、いっぱい食べたいという理由で断ったとのこと。中川家の2人が登場。喫茶店さぼうるにやってきた。礼二さんは神保町に在住。礼二さんはさぼうるの常連。
中川家・礼二さん行きつけの喫茶店さぼうるへ向かうことに。さぼうるはスペイン語の味という意味なのだといい、「クリームソーダ(ブルーハワイ)」は7色を楽しむことができる。壁は落書きが刻まれる様子が見られ、本当は禁止していたものの、70年の歴史の中で多くの常連客が落書きを書いてしまっているといい、番組もかのサンドステッカーを柱に貼り付けることに。狩野さんは2組がM-1の王者であることからネタ作りをしっかりしているのかと質問すると、中川家は台本は作らず口で打ち合わせアドリブで対応していると話した。サンドウィッチマンも枠を超えてネタを続けてしまいがちと話した。伊達さんはミルクセーキは冷やしているのでゼロカロリーと話したが、カロリーゼロ理論は本人が飽きた頃に注目され始めた、礼二さんから続けるべきと提案されたことで続けられたと振り返った。「ピザトースト」はチーズの伸びが絶妙な一品。
東京・神保町の老舗喫茶「さぼうる」で神保町在住の中川家・礼二が町の良さについて語った。土日は人がおらず静かだという。剛によると「まち」と「ちょう」では住人の層が違う。一律ではないものの、麹町などの「まち」は武家屋敷があり、神保町などの「ちょう」は商人などの居住区だった。中川家によるとサンドウィッチマンは漫才の時間を守らない。サンドウィッチマンライブにゲストで出演した際は単独ライブで5時間半かかったという話をした。
初めての神保町には魅力的なお店がたくさん。一同は大興奮で散策。目的地の「書泉グランデ」に到着。昭和25年創業「書泉」の本店。様々なジャンルの本を取り揃える神保町のランドマーク。礼二おすすめフロアは5Fの鉄道・バスフロア。”鉄道ファンの聖地”であり、書籍だけでなくグッズや実際に使用されていた鉄道部品なども販売。都電荒川線で実際に使用していた座席やワゴン台車などマニアックな商品を紹介した。ワゴン台車を前にドラなしで即興コントを繰り広げた。さらにコアな鉄道グッズの吊り革や網棚、胴乱などを紹介した。礼二が狩野リクエストで新幹線のトイレの音を披露した。
店を見ながら歩く一行は、神保町の雰囲気を気に入っている様子。真実の口を発見し、富澤たけしが手を入れた。真実の口が目印のお店は、本場イタリアンの味が楽しめる神保町イタリアン クオーレドーロ。
RimShotは1940年から60年代中心のヴィンテージギター専門店で、ここにしかないお宝レアギターが多数ある。一番高いギターは戦前モデルのギターで、298万円。狩野英孝は220万円のギブソンのヴィンテージギターを持っているという。100万円のギターで剛が演奏を試した。
ギター音色聴き比べクイズ。片方が300万円のギターで、もう片方が5万円のギターとなる。剛が2つのギターを演奏した。富澤たけしと礼二がA、伊達みきおがBだと答えた。
300万円と5万円のギター音色聴き比べクイズを行い、富澤さんと礼二さんが300万円のギターを当てることに成功した。
続いて新感覚耳かき専門店の「耳かき専門店 みみくる」を訪れた。本格的な中国式耳かきを日本人向けにアレンジしていて、心地よい睡眠導入も堪能できる。中でも耳の中にお湯を入れて洗浄する耳シャワーも行っていて、痛みは一切ないという。今回は富澤さんが耳エステを体験し、顔のマッサージなどもしてもらった。
耳の中にお湯をいれる耳シャワーというエステを富澤さんが体験した。入れるのは温めた生理食塩水で、お湯を入れながら柔らかい羽根で清掃していく。
- キーワード
- 神保町(東京)
千鳥の鬼レンチャン、Mr.サンデーの番組宣伝。
ババ抜き最弱王決定戦 2025夏の番組宣伝。
耳シャワーを初体験中の富澤さんを様子を紹介、富澤さんは「長時間やりたくなりますね」などと話しお客さんはほぼ100%寝てしまうというが狩野さん、伊達さんの妨害があり眠ることはなかった。
絶対に寝てしまう耳シャワー施術中の富澤さんをどうしても邪魔したい伊達さん、反撃しつつも富澤さんは寝ることなく施術が終了した。時間の都合で片耳だったが60分コースでは両耳シャワーと耳つぼがつくということ。