TVでた蔵トップ>> キーワード

「神保町(東京)」 のテレビ露出情報

初めての神保町には魅力的なお店がたくさん。一同は大興奮で散策。目的地の「書泉グランデ」に到着。昭和25年創業「書泉」の本店。様々なジャンルの本を取り揃える神保町のランドマーク。礼二おすすめフロアは5Fの鉄道・バスフロア。”鉄道ファンの聖地”であり、書籍だけでなくグッズや実際に使用されていた鉄道部品なども販売。都電荒川線で実際に使用していた座席やワゴン台車などマニアックな商品を紹介した。ワゴン台車を前にドラなしで即興コントを繰り広げた。さらにコアな鉄道グッズの吊り革や網棚、胴乱などを紹介した。礼二が狩野リクエストで新幹線のトイレの音を披露した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
世界一の本の街といえば、東京・神田にある神保町。神保町では、先週から古本まつりが開催されている。神保町は、世界で最もクールな街ランキングでトップになった。評価基準は文化・街のにぎわい、飲食店など。神保町が選ばれたのは世界最大級の本の街というのが大きいという。約130の書店があり、古くから学生の街としても有名。飲食店や喫茶店なども充実している。また、カレーの街[…続きを読む]

2025年10月27日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
女性は週刊文春と週刊新潮しか読んでいないという女性は、今話題になっている記事を紹介した。さらに本屋でどんな本が売れるかきいてみると、女性誌は売れないという。しかしパズル雑誌がよく売れていると答えた。神保町の古書で本事情をきくと、外国人客が増えているという。ブドウや居合道の本、古文書の巻物などを買っていくという。経営は安定しているという。次に美容師の女性は最近[…続きを読む]

2025年10月25日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!世界に誇れる日本を再発見!!
エンタメ産業は日本の稼ぎ頭だと池上彰は語る。海外での売上はここ10年で3倍にまで増えたという。最近中国で大人気なのが、地下アイドル。日本の曲を日本語で歌っているといい、新型コロナが収束後増え始めた。女性だけでなく男性の地下アイドルも増加。ライブハウスや小劇場も増えている。若者の就職難という理由もあるといい、若年失業率は18.9%。だったら就職しないで夢に挑戦[…続きを読む]

2025年9月4日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αα ism
今、店が棚を貸し出し棚主がそこに好きな本を並べて販売する新たな書店の形が増えている。全国的に書店の数は減少する一方、倒産件数は(帝国データバンク調べ)2008年をピークに歯止めがかかりつつある。東京・神保町にあるシェア型書店PASSAGE by ALL REVIEWSでは月額1600円から棚を借り誰でも本屋になることができる。次なる挑戦を後押しするのが独自で[…続きを読む]

2025年8月19日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
ここにも外国人観光客、都内の人気スポット。江戸川区「春花園BONSAI美術館」、荒川区「ジョイフル三の輪」。様々なジャンルの古本を扱う店が130以上並ぶ千代田区神田神保町も人気。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.