2025年5月18日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ

かのサンド
◆サンドウィッチマンと狩野英孝のお笑い散歩 昭和の懐かし遊びで大興奮

出演者
富澤たけし(サンドウィッチマン) 狩野英孝 伊達みきお(サンドウィッチマン) 長谷川雅紀(錦鯉) 
(オープニング)
オープニングトーク

オープニングトーク。きょうは、押上を散歩。富澤は、押上の街について、近代的な感じと老舗が融合しているなどと話した。3人は、押上にある磯貝鉄蔵商店からもらった鳶職人のズボンを着用。伊達は、下町はいいなと思うが、終の棲家はダントツで仙台などと話した。

キーワード
東京スカイツリー
オープニング

オープニング映像が流れた。

(かのサンド)
今回 散歩するのは観光地×下町 スカイツリーの街 押上

押上を散歩。川沿いのトタンの家を見て、狩野は、織田裕二のドラマ「お金がない!」を思い出すなどとし、忘れられないドラマは、大好きな織田裕二の「踊る大捜査線」だと言い、仙台の映画館に観に行ったなどと話した。伊達は、「太陽にほえろ!」「西部警察」「大都会」が好きで、警察になろうと思ったなどと話した。富澤は、マリアンと石坂浩二が出ていて、マリアンが宇宙人のドラマが一番印象に残っているなどと話した。タイトルは「俺はご先祖さま」だという。スイス人の観光客に話を聞いた。日本食では餃子が好きだという。

キーワード
お金がない!東京スカイツリー織田裕二
わんぱく天国

3人は「わんぱく天国」を訪れた。アスレチックをはじめ、手作りおもちゃが作れる木工室などがある。遊びに来ていた地元の子どもとビー玉ころがしで遊んだ。木工室では、廃材を利用し、無料でおもちゃを作れる。1987年に開設された。3人は、アスレチックも見学。ジップラインなどのアスレチックがある。

キーワード
わんぱく天国東京スカイツリー

今回の健康スポットはわんぱく天国。一行が缶ぽっくり(缶ウマ・缶ゲタ)で遊んだ。

キーワード
わんぱく天国
即興コント

富澤たけしたちが缶ぽっくりで遊びながら即興コントを披露。

わんぱく天国

今回の健康スポットはわんぱく天国。伊達みきおと長谷川雅紀が輪投げで対決し、大縄跳びで遊んだ。

キーワード
わんぱく天国

一行は押上のわんぱく天国で遊びを満喫。ここで一行は縄跳びを使った電車ごっこの終わり時を検証することに。検証の結果、電車ごっこは乗客がうるさ過ぎると終わることが分かった。検証を終えた一行は散歩中のグレート・デーンと遭遇。グレート・デーンは世界一背の高い犬としてギネスに登録されている。一行は飼い主さんの提案で一緒に写真撮影を行った。

キーワード
わんぱく天国
激安スーパーイズミ

一行は商店街で100円のカプセルトイを発見。一番面白い物を出した人が勝利の対決を行った。カプセルトイが設置されていたのは創業50年の「スーパーイズミ」。野菜や精肉などが激安で販売されている。

キーワード
スーパーイズミ
激安スーパーから差し入れ

一行が婦人服店の「セツカンパニー」を訪れていると、スーパーイズミの店長からイチゴの差し入れがあった。いちごを食べた一行は「美味しい」などとコメントした。

キーワード
スーパーイズミセツカンパニー
婦人服セツカンパニー

婦人服セツカンパニーで、結婚を発表した長谷川雅紀が奥様へのプレゼントを選んだ。

キーワード
セツカンパニー
即興コント

婦人服セツカンパニーで、長谷川雅紀とサンドウィッチマンが即興コントを披露した。

キーワード
セツカンパニー
婦人服セツカンパニー

婦人服セツカンパニーは、店長のセツさんが地元中国から直輸入しているためリーズナブルな値段で販売している。この日長谷川は自分用にサンバイザーを購入。

キーワード
セツカンパニー
銭湯さくら湯

押上の銭湯・さくら湯は日替わりの薬湯が人気なのだという。昭和7年創業で様々なユニークな風呂を楽しむことが出来る。マンガコーナーも充実し50円アイスで涼むことも可能だ。気泡風呂やショルダー風呂・シルク風呂など多様な浴槽があるのが特徴で、今も200~300人が話し相手を求めてここを訪れるのだという。毎日違う薬湯も展開されるのが特徴と飽きない作りとなっているが、珍しい六角形の洗い場も名物なのだという。

キーワード
さくら湯押上(東京)

雅紀さんは銭湯の体重計で多重系を図ることに。すると93kgとなったことが分かった。M-1優勝時の73kgから20kgも太っていて、歯も入れたことで食べるのが楽しくなった、頬を間違って噛んでしまうのも楽しいと話していた。

キーワード
さくら湯押上(東京)
地元の人が愛する店を散策

スカイツリーのある押上の名店へ向かう一行。雅紀さんは炊飯器は買っていたもののパックのご飯やUber Eatsなどに頼りっぱなしと話した。去年結婚した妻とようやく同居を始めたのだという。

キーワード
押上(東京)
下総屋

押上の大衆食堂 下総屋へ。焼飯や目玉カレーなどのメニューが並んでいる。店は昭和5年から続いているという。最初は甘味処だったという。地元の人の要望でメニューを増やし大衆食堂となったという。焼き肉ラーメンには生姜焼きが乗っているとのこと。狩野英孝と富澤たけしは焼き肉ラーメン、長谷川雅紀は生姜焼定食、伊達はカレーライスを注文。店には海外からの客も来店するといい、英語メニューもあった。海外の人にはかつ丼が人気だという。店内には毒腹三太夫や松重豊などのサインもあり、孤独のグルメの撮影も行われたという。焼き肉ラーメンには肉が3枚乗っており、肉は焼く前に生姜やにんにくを入れたラーメン出汁に1日漬け込んでいるという。カレーライスはシンプルにカレー粉だけで味付けされた黄色いものでカレーの風味を味わうもの。生姜焼き定食はオンザライスで食べるのがオススメとのこと。

キーワード
かつ丼カレーライス下総屋焼き肉ラーメン生姜焼き定食

下総屋常連歴20年の客によると週5回通い、5000食を食べてきたという。常連客のオススメはもやしそば&餃子。野菜多めの餃子が美味しいとのこと。オススメ2つ目はもつ煮定食。一番のオススメはワンタンメン。8枚入ったワンタンが美味しいとのこと。

キーワード
もつ煮定食もやしそば&餃子ワンタンメン下総屋
(番組宣伝)
今夜のラインナップ 日

千鳥の鬼レンチャン、Mr.サンデーの番組宣伝。  

かくかくしかじか

かくかくしかじかの宣伝。

キーワード
かくかくしかじか
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.