- 出演者
- 藤本景子 橋下徹 片平敦 リンゴ(ハイヒール) 鈴木哲夫 江口茂 青木源太 橋本和花子 小山内鈴奈
オープニング映像。
アメリカ大使館前から中継。坂元リポーターは「3日間で1万8000人もの警察官が警備をしている。首都高速道路一部の一般道でも交通規制がされている。大統領が通る際には眼の前の道は封鎖されるとみられる。トランプ大統領はきょうの夕方来日予定」など伝えた。
トランプ大統領はきょう夕方日本に到着し天皇陛下と面会に臨む。あすは高市首相と首脳会談を行い、米軍横須賀基地で演説の予定。注目の首脳会談はトランプ大統領が高市首相に直接確認したいのは日米関税合意の着実な履行。会談では日本円で80兆円あまりの対米投資の確実な履行に加え、防衛費の増額や、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの圧力強化に向けロシア産LNG輸入停止を求める可能性もある。また、3日後に控えた米中首脳会談を見据えた対中政策も議題になる可能性がある。一方高市首相はあすの日米首脳会談について「この大切な同盟国との関係を強化したい」とコメント。おとといトランプ大統領と電話会談をした際には「安倍首相がとても気にかけていた政治家であることも知っている」との言葉をかけられたことを明かしている。一方、焦点の防衛費を巡っては高市首相は防衛費のGDP比2%への増額を今年度中に前倒しして実施する方針で、会談で日本が主体的に防衛力強化に取り組む姿勢を示し理解を求めるものとみられる。
アメリカ・トランプ大統領が今日から3日間の予定で来日することを受けて警視庁は特別警備本部を設置し、最大1万8000人の態勢で訪問先や主要駅などで警備を強化する。先週金曜日、アメリカ大使館で刃物を持った男が公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されたばかり。車両の検問や見回りなどが行われていた。警察官が取材班にも聞き込みをするほどの徹底ぶり。品川駅では警備犬を連れた見回りが行われていた。さらに首都高速道路や都心の一般道でも交通規制が行われていて、電光掲示板には「要人来日 都内規制有」と注意を促す表示がされていた。トランプ大統領が到着する時間が近づくにつれて高まる緊張感。警察官が見守る中、羽田空港にはカメラを手にした飛行機ファンの姿が。
アメリカ大使館前から中継。坂元リポーターは交通規制の情報について「きょうは湾岸線の湾岸環八インターから有明JCT、台場線・中央環状線の浜崎橋JCT、三宅坂JCTなどが規制の対象となっている。また、都心部の一般道でも交通規制が行われる予定で、警視庁は自家用車の利用を控えて、外出の際は電車など公共交通機関を利用するよう呼びかけている」などコメント。また坂元リポーターは「6年前にトランプ大統領が来日したが、そのときにセキュリティの面で驚かされた。トランプ大統領はきょうの夕方来日する予定」など伝えた。
トランプ大統領がきょう来日する。前回の来日は6年前の2019年。安倍元首相とは朝から共通の趣味であるゴルフを楽しんだ。青木功さんも一緒にラウンドをまわった。さらに大相撲を観戦し、朝乃山関に大統領杯を授与した。夜は六本木にある炉端焼き専門店で夕食会。アイダホ州産ポテトを使ったじゃがバターや和牛ステーキをふるまった。
トランプ大統領がきょう来日する。2019年の来日は安倍元首相が異例のおもてなしをした。2019年の来日時のおもてなし、接待費用は合計4023万円。ゴルフ場の利用などで約136万円、夕食で約206万円。トランプ大統領への贈り物はゴルフクラブ、松山英樹氏サイン入りのゴルフバック、金箔ゴルフボール。今回はピックアップトラックを公用車として購入を日本政府が検討、トランプ大統領は高市首相はセンスがいいと評価している。橋下徹はアメリカにもき然とした態度をとるべきとした。
石破前首相は去年9月~10月、十分な国会論戦後に衆院解散の方針を示すも、就首相就任後は予算委が開かれないまま解散したことについて「痛恨」と振り返った。石破前首相は自分の納得できる仕事をさせていただいたと話した。
赤沢経産相はラトニック長官を歌舞伎座へ案内した。昼食をともにしながらの会談も行われた。赤沢大臣はきのうもラトニック長官と浅草寺などを訪れている。2日連続の会談で初の日米首脳会談成功につなげたい考え。
あす午前に日米首脳会談が行われる。所信表明演説で高市首相は「日米同盟は外交・安全保障の基軸」「関税による影響の緩和にも万全を期す」としていた。そして日本との関税交渉を担当してきたベッセント財務長官は「安倍晋三元首相の愛弟子なので2人は非常に良い関係を築くだろう」とコメントしている。トランプ大統領と会談する高市首相に対して橋下徹さんは「中国・韓国への態度と同様にアメリカにもき然とした態度を。アメリカに言われたら聞かざるを得ない部分はあるけど行き過ぎはやめてねということ。ピックアップトラックを公用車として購入することが検討されているが、使いづらい。オバマさんのときにもこれをちゃんと安倍さんが突っぱねていた。アメ車の人気の無さを伝えるぐらいはしないと」などコメント。鈴木哲夫さんはトランプ大統領来日について「トランプ大統領が日本に来るかもしれないと最初に報道されたのが10月の2日。まだ次の総裁が決まっていなかった。大丈夫なのかと心配になる。政治主導の外交が出来ているのかな?と思う。外務省が主導でセットしているのかなと。高市首相には日米外交をどう進めるのか方向をしっかりだすこと」などコメント。
「番組特製QUOカードPay3000円分」を10名にプレゼント。詳細はとれたてっ!公式Xを参照。
