2025年10月17日放送 14:48 - 15:42 フジテレビ

とれたてっ!
【SP中継企画】秋発見!東西絶景対決▼京都の紅葉には異変が!?

出演者
藤本景子 小籔千豊 片平敦 青木源太 橋本和花子 石原良純 岸田雪子 豊崎由里絵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(対決中継)
東代表 福島・南会津郡「塔のへつり」

福島・塔のへつりの中継映像。下郷町にある景勝地。紅葉の見頃は今月下旬頃。石原が「3週間くらい季節の歩みが遅い」などとコメントした。

東西対抗“秋らしい”のはどっち?

東西秋発見対決。東、西の秋をライブカメラや中継を見てどちらが素晴らしいか、スタジオで判定する。

西代表 鳥取「大山」

鳥取・大山の中継映像。大山は中国地方で一番高い山で、山頂に雪が積もると富士山のように見えることから“伯耆富士”とも呼ばれている。10月末ごろ紅葉の見頃を迎える。

東代表「ぐんまフラワーパークプラス」

群馬・前橋市・ぐんまフラワーパークプラスから中継。総面積18万4000平方m、東京ドーム4個分の広さ。マリーゴールドやジニア、ケイトウは11月中旬ごろまでが見頃。新品種のバラ、秋バラが続々見頃に。園内で摘んだバラをボトルに入れて持ち帰ることができる。

西代表 大阪「万博記念公園」

大阪・吹田市・万博記念公園から中継。1970年の万博跡地にある公園。コスモスはいまが見頃。コスモスは花言葉が色によって違う。コキアは今月上旬ごろから紅葉。小籔が「コスモスが秋の花と知らなかった。みんなが知っていることにびっくりした」などとコメントした。

いまの天気・季節の花も!

群馬・前橋市から中継。東西秋発見対決は東の勝利。小籔が「新しい品種の秋のバラがあるということは秋はあんまりバラがないとか勉強になった」、石原が「秋の景色に両方なりきれていない」などとコメントした。

気象情報

天気予報(weather map)を伝えた。

(ニュース)
村山富市元首相(101)が死去

第81代内閣総理大臣を務めた村山富市氏が老衰のため亡くなった。101歳だった。1955年に大分市議会議員に初当選し、県議会議員を経て1972年に衆議院議員に当選。1994年、第81代内閣総理大臣に就任した。戦後50年の節目に「村山談話」を発表し、時の総理として初めて「侵略」や「お詫び」という言葉を使い注目された。総理としての在任期間は561日。2000年に政界を引退。きょう大分市内の病院で老衰のため亡くなった。

北朝鮮 新型ICBM年内に試験発射か

韓国国防省は北朝鮮が新型ICBM・大陸間弾道ミサイル「火星20型」を年内に試験発射しようとする動きを把握したと明らかにした。韓国・安圭伯国防相は通信社・聯合ニュースのインタビューで北朝鮮が今月10日の軍事パレードで初公開した「火星20型」について「炭素繊維素材を使って機体を軽くし、推進力を増やした」として「弾頭重量を増やし、多弾頭を搭載しようとする狙いがある」と説明し、「年内に試験発射しようと発射台周辺を整理するなど様々な状況が確認されている」と明らかにした。韓国軍は「火星20型」について「開発段階の可能性が高い」とみている。

速報 自民・維新まもなく2回目の政策協議

連立政権樹立を視野に入れた自民党と日本維新の会の2回目の政策協議がまもなく始まる。維新はきのうの政策協議で経済や社会保障など12項目で自民に合意を迫った。議員定数削減について、維新・吉村代表はフジテレビの番組で「連立合意の絶対条件」と強調。高市総裁周辺は「すぐにはいやりましょうとは言えない」としながらも「削減に向けて協議をするなど落とし所を探らないといけない」と話している。

維新・吉村代表“議員定数削減”が絶対条件

今月10日、公明党が自民党との連立離脱を表明。おととい行われた党首会談ラッシュ。自民党・高市総裁が各党との調整に追われた。最初の党首会談は総理大臣指名選挙での野党統一候補の擁立を目指す立憲民主党。約1時間後、国民民主党・玉木代表と会談。ここから約1時間後に行われた立憲民主党と日本維新の会、国民民主党の野党3党の党首会談。玉木代表は「安保法制や原発政策などに関して歩み寄りはあったものの依然として隔たりがある」と話した。約2時間後、事態が急変。自民と維新が党首会談。高市総裁は総理指名選挙での協力と連立政権も視野に入れた連携を申し入れ、吉村代表は副首都構想など維新が掲げる政策の実現を求めた。きのう吉村代表が「とれたてっ!」に生出演、「現実を動かすのが政治家の仕事、公約を守るのが政治家の仕事。日本の構造改革が本気でできるのであれば可能性がある時がいまだと思う」などと語り、自民との政策協議がスタート。来週火曜日にも行われる見通しの総理指名選挙の前日までに方針を固めたいと話した。

速報 自民×維新 2回目の政策協議始まる/速報 維新・吉村代表“議員定数削減”が絶対条件

自民党と日本維新の会、2回目の政策協議が始まった。日本維新の会・吉村代表はフジテレビの番組「サン!シャイン」で「国会議員の1割削減を今年中にやり切る。そのぐらいのことをやらないと政治のエネルギーは生まれないし、政治の改革もできない」などとし、議員定数削減が連立合意の新たな「絶対条件」と強調した。岸田が「維新としては吸収合併ではないことをしっかり見せなければいけない。自民党からどんな政策をもぎ取れるかが要になってくる」、石原が「表立って突きつけられた自民党がどうなるか。いままでにないこと」などとコメントした。

速報 群馬・前橋市長 まもなく取材対応

群馬・前橋市役所の中継映像。前橋市の小川市長、既婚男性とのラブホ密会騒動。まもなく取材対応を行う。小籔が「法律などを犯していないなら自身が決めたらいい。辞めるなら辞める、やるならやるで、みんなごちゃごちゃ言ってたけど倍ぐらい結果出して良い市にするぐらいがんばってほしい」などとコメントした。

速報 群馬・前橋市長 取材に応じる

群馬・前橋市役所の中継映像。前橋市・小川市長が会見し、続投を表明。「自分自身に対する処分としては報酬の50%の削減を議会に伝えた」などと述べた。

(告知)
揺さぶられる正義

「揺さぶられる正義」の告知。

(ニュース)
速報 前橋・小川市長 50%減給で“続投”表明

群馬・前橋市役所の中継映像。前橋市の小川市長が会見、続投を表明した。自らの処分については在任期間中の50%減給を議会に話す。小籔が「一番優先しなければいけないのは前橋市の方々。このあと頑張って前橋市が良くなれば結果的にOK。それを目指して頑張ってほしい」などとコメントした。

石原家の兄弟

石原良純が本「石原家の兄弟」の告知。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.