2023年12月17日放送 1:40 - 2:25 NHK総合

どうする家康 大河たび
総集編スペシャル

出演者
 - 
(オープニング)
どうする家康 最終回

どうする家康の番組宣伝。

オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

久保史緒里が、岡崎城や菅生神社について語った。

キーワード
岡崎城菅生神社
(どうする家康 大河たび)
松本潤×静岡市

松本潤が訪れた久能山東照宮は、家康の遺言で作られた。久能山東照宮博物館には、家康の愛用した品などが展示されている。

キーワード
久能山東照宮久能山東照宮博物館大河ドラマ どうする家康徳川吉宗徳川家康金陀美具足関ヶ原の戦い静岡市(静岡)
大森南朋×岡崎市

大森南朋が、愛知県岡崎市にある大樹寺を訪れた。徳川十六将図を紹介。

キーワード
大樹寺岡崎市(愛知)徳川十六将図徳川家康
細田佳央太&板垣李光人×掛川市

高天神城跡を、細田佳央太と板垣李光人が訪れた。高天神城が難攻不落と言われた由縁の1つが急斜面と急な崖で、徳川家と武田家が争奪戦を繰り返していた。高天神城は自然が作り上げた地形に加え、弱点を長所に変える戦国武将の知恵と工夫により難攻不落の城になった。

キーワード
大河ドラマ どうする家康徳川家康掛川市(静岡)武田勝頼高天神城跡
小手伸也×犬山市

小手伸也が、犬山城を見学。犬山城の最上階からは、小牧長久手の戦いの舞台となった小牧山城が見える。

キーワード
小牧・長久手の戦い小牧山城本多忠勝犬山城犬山市(愛知)
小手伸也×長久手市

小手伸也が長久手市の教圓寺を訪れ、首塚などを見学した。

キーワード
教圓寺長久手市(愛知)
山田裕貴×関ヶ原町

関ヶ原の戦いの舞台となった岐阜県関ヶ原町を、山田裕貴が訪れた。岐阜関ヶ原古戦場記念館からは、石田三成の陣があった笹尾山が見える。徳川家康の書状を紹介。

キーワード
上杉景勝大河ドラマ どうする家康岐阜関ヶ原古戦場記念館徳川家康本多忠勝石田三成笹尾山関ヶ原の戦い関ヶ原町(岐阜)
松嶋菜々子×刈谷市

どうする家康で家康の母親を演じた松嶋菜々子が、椎の木屋敷跡や楞厳寺を訪れた。

キーワード
刈谷市(愛知)大河ドラマ どうする家康徳川家康於大の方椎の木屋敷跡楞厳寺
松嶋菜々子×阿久比町

松嶋菜々子が阿久比町の洞雲院を訪れ、血を墨に混ぜて書いたお経を見学した。

キーワード
大河ドラマ どうする家康徳川家康洞雲院阿久比町(愛知)
広瀬アリス×静岡市

広瀬アリスが静岡市の宝台院を訪れ、徳川家康の自画像などを見学した。

キーワード
大河ドラマ どうする家康太刀宝台院徳川家康静岡市(静岡)
出演俳優がゆかりの地へ

白尾さん夫妻や、徳川家康にまつわる味噌蔵や花火づくりの職人らにインタビューした。

キーワード
徳川家康
松本潤×浜松市

松本潤が浜松市にある光明寺を訪れ、住職から徳川家康にまつわる伝説を聞いた。松本が、光明勝栗の皮むきを体験した。光明寺に徳川家康が寄贈した「御神君兜入り摩利支天」を紹介。

キーワード
久能山東照宮光明勝栗光明寺光明寺奥之院御具足祭御神君兜入り摩利支天徳川家康浜松市(静岡)
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.