2025年4月13日放送 11:00 - 11:25 NHK総合

どーも、NHK
ブラタモリ▽ロバート秋山▽やす子▽川島明▽春香クリスティーン

出演者
小林千恵 春香クリスティーン 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

きょうのゲストは春香クリスティーン。きょうの特集は春のおすすめ番組。

(特集)
春のおすすめ番組 独自の視点で日本を再発見

4月のブラタモリは伊勢神宮を目指す旅を放送中。タモリさんのパートナーを務める佐藤アナ、ナレーションはあいみょん。

キーワード
あいみょんタモリ代田美里伊勢神宮桑名(三重)鈴鹿市役所
春のおすすめ番組 独自の視点で日本を再発見/歴史ある道を歩く魅力とは

春香クリスティーンは番組で伊勢神宮から熊野まで170km歩いた。

キーワード
みえスペシャル
春のおすすめ番組 土日が見応えアップ!
春のおすすめ番組 夜11時は個性派ぞろい

緊急!町民オーディション・NHKでやらなさそうなアレ(仮)・編成王川島の告知。

キーワード
アンミカコカドケンタロウロッチ中岡創一川島明朝日奈央飯野町(福島)高橋文哉

緊急!町民オーディション・NHKでやらなさそうなアレ(仮)・編成王川島はNHK+でもみることができる。

キーワード
NHKプラス
(どーも、NHK)
歴史からひもとく万博の意義

4日、大阪・此花区で大阪・関西万博のテストランが行われた。16日放送の歴史探偵では、万博の歴史の中から過去日本にとって重要となった3つの万博を紹介している。1900年に参加したパリ万博で日本が展示したのは、平安時代から伝わる武士の箱や埴輪といった古美術だった。京都国立博物館・永島明子さんは「私たちはあなた方(欧米列強)と対等なれっきとした文明国なんです。これだけの長い歴史をもった美術の歴史をもった国なんです」というプレゼンテーションをしたかったと話す。日本が次に目指したのは万博の自国開催。1940年を予定。隅田川の勝鬨橋は万博入場ゲートとして作られたが、1938年7月に東京万博の開催は無期延期となった。1970年の大阪万博で日本初開催し6400万人が来場した。テーマは「人類の進歩と調和」。

キーワード
2025年日本国際博覧会パリ万国博覧会京都国立博物館日本万国博覧会此花区(大阪)永島明子隅田川

春香クリスティーンは、時代によって持つ意味合いが全然違うんですねとコメント。今回の2025年大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。歴史探偵は16日夜放送。

(エンディング)
春のおすすめ番組

今NHKに期待することを春香クリスティーンに質問。春香クリスティーンは天才てれびくんに出演したかったことがきっかけ芸能界に入ったと明かし、「子どもから大人まで楽しめたり刺激を受けたりできるような番組を楽しみにしています」と話した。

キーワード
天才てれびくん
再放送のお知らせ

「どーも、NHK」は今年度から毎週火曜日に再放送する。

エンディング

エンディングの挨拶。

(お知らせ)
NHK受信料の窓口からお知らせ

NHK受信料の窓口からお知らせ。学生対象の免除制度を案内。

キーワード
NHK受信料の窓口
(番組宣伝)
NHK 春のオススメ 2025

「ブラタモリ」、「激突メシあがれ」、「週刊情報チャージ!チルシル」、「連続テレビ小説 あんぱん」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.