- 出演者
- 小林千恵 杉浦太陽
オープニング映像。
小林千恵アナが挨拶し、今年は放送100周年ということで100周年「どーもくん」と伝えるやどーもくんの部屋も変わったと説明した。そしてゲストとして杉浦太陽さんを紹介した。出演している「やさいの時間」は今年で9年目で毎年楽しんでいるなど話した。
「連続テレビ小説 あんぱん」の番組宣伝。ヒロインは今田美桜が演じ、「あんぱんまん」を生み出したやなせたかし・のぶ夫妻をモデルに夢を追い続けた愛と勇気を追う。物語は2人の幼少期から始まる。東京から転校してきたたかしとのぶが出会い、その後たかしの母が出ていきえ、父親も亡くなっていたことを知ったのぶはたかしを気に掛ける。そんなのぶも父親が亡くなってしまい、そんなのぶにたかしは2人を描いた絵を差し出した。そしてのぶ家族を励ますためにあんぱんが差し入れされ元気を取り戻した。
「激突メシあがれ」の番組宣伝。アマチュアが趣味で作る自作グルメに大注目しスタジオでその腕前を披露する。ナレーションは津田健次郎さんと七海ひろきさんが担当する。
VTRを振り返りトーク。杉浦さんは一般の人だからこそ面白いと話し、プロの方フォーマットや金銭を考えてしまうが、趣味だったらとことんいけると話した。そして9日に放送するテーマはハンバーガーでその次はカツカレー、うどんと続くと伝えた。そして現在バーベキューなどのテーマで募集している。
連続テレビ小説「あんぱん」についてトーク。1週目はやなせたかしさんとのぶさんの幼少期を伝え、見逃した人は「NHK+」で配信していると伝えた。杉浦さんはパンは元気づける事ができるなど話した。また杉浦さんは「ゲゲゲの女房」で「浦木克夫」を演じていて、今回もアンパンマンをモチーフにした役が登場すると伝えた。
「週刊情報チャージ!チルシル」の番組宣伝。難しいニュースを優しく伝える情報番組。日本の会社がアメリカの会社を子会社化しようとし大統領がストップしたニュースではNHKの解説員が解説した。
「The Wakey Show」の番組宣伝。世界を旅する「ウェイキー」とその仲間たちが小学生に向けて歌やゲームなど今日1日が楽しくなるコンテンツを届ける。パペットは表現者も顔出すスタイルを採用しより豊かな表現につながる。
- キーワード
- ウェイキー
「The Wakey Show」についてトーク。放送時間は朝7時からで登校前に見てシャキと目を覚ましてほしいなど話す。またこの番組ではNHKの様々な映像を使って子供達の好奇心を刺激することを目指しているという。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会日本放送協会
「週刊情報チャージ!チルシル」についてトーク。ニュースで知っていて当たり前所もあるが大人だから知らないという言えず、そのまま流れてしまうこともあり助かると話した。
「toi-toi」の番組宣伝。ある人が抱いている疑問をみんなで考えてみる福祉番組。初回のテーマはメラニン色素がないアルビノの当事者で「見た目に自信ありますか?」などのテーマを考えていった。語りを担当するのは稲垣吾郎さんで本当に自分に関係している問いなんだなと思いながらその問いに参加して考えているという感じでやらせてもらっていると話した。番組作りで大切にしているのが当事者の視点づくりを下にした番組作りで当事者からの意見を求めていく。
「toi-toi」のVTRを振り返りトーク。テーマとなる問いについてどう伝えればみんなが自分の事として考えてもらえるか話し合っているなど話す。10日は「あなたは信用されていますか?」、17日は「わたしって、かわいそう?」、5月1日は「自分を大切にするってどういうこと?」をテーマにしている。
本日は杉浦太陽さんとこの春のおすすめ新番組について伝えたと話し、今後のNHKに期待する事を聞かれ、料理を通してその人の人生を追うなど視聴者目線作っていくのが大事なのかなと感じたなど話した。また「どーも、NHK」は火曜日に一部の地域を除いて再放送が放送されると告知した。
放送100年の告知映像。
日本ハム vs.オリックスの番組宣伝。
突撃カネオくんの番組宣伝。
ダーウィンが来た!の番組宣伝。
鶴瓶の家族に乾杯の番組宣伝。