2023年8月2日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京

なないろ日和!

出演者
薬丸裕英 中山エミリ 松井絵里奈 山内乃理子 香坂みゆき マックン(パックンマックン) 長部稀 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。出演者が挨拶をした。今日は歩行者天国の日。

キーワード
歩行者天国の日
天気予報

関東の気象情報を伝えた。

キーワード
ジャパネットたかたテレビ東京新川(東京)
快適!ショッピングスタジオ
ジャパネット厳選 グルメ定期便 星付き名店シェフ監修 食卓彩るグルメコース

ジャパネット厳選 グルメ定期便 星付き名店シェフ監修 食卓彩るグルメコースの通販情報。星付き名店のオーナーシェフとジャパネットが共同開発した。計4食分をお届け。調理の参考になるリーフレット付き。お求めは電話0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQuaジャパネット厳選 グルメ定期便 星付き名店シェフ監修 食卓彩るグルメコース
アラミック シルキーナノバブルシャワー プレミアム<JSNB2>

アラミック シルキーナノバブルシャワー プレミアム<JSNB2>の通販情報。特許取得の振動ナノバブルでやさしい肌当たり。最大約50%節水。工具不要で取替が可能。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQuaアラミックシルキーナノバブルシャワー プレミアム<JSNB2>
ラインナップ
(特集)
酷暑の今 涼やかな夏山に行こう!北八ヶ岳・快適!夏のハイキング

涼やかな絶景盛りだくさん!快適!夏山ハイキング。

キーワード
ジャパネットたかた北横岳長野県

オープニング映像

オシエテ!快適!夏山ハイキング!

登山初心者でも安心・安全!北八ヶ岳・快適ハイキング

目指すのは長野県・北八ヶ岳。スタート地点は北八ヶ岳ロープウェイ「山麓駅」。本日の達人はアウトドアスクール木風舎の橋谷晃さん。山麓駅の標高は1771m。ここから標高2237mの山頂駅までを7分で行くことができる。ロープウェイのオススメは後ろ。霧の中、山頂駅到着。「磁気治療足裏サポーター」は裸足や靴下の上から装着するだけでコリや血行を良くしてくれる。山の頂目指して出発。行程1時間強。道中には「テガタチドリ」。

キーワード
テガタチドリファイテン北八ヶ岳北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅山麓駅木風舎磁気チタン 足裏サポーター長野県
北八ヶ岳・夏山ハイキング坪庭 火山活動が造った自然の造形美

ポイント(1)自然の造形美(坪庭)。溶岩が溜まって固まった溶岩台地。年間を通して気温が低く山に挟まれて風の通り道になっている。大きな木は生育しない。ハイマツ=這い松、高山帯=ハイマツ帯。

キーワード
ハイマツ北八ヶ岳
北八ヶ岳・夏山快適ハイキング 高山植物の生きる知恵を学ぼう!

ここから登山道。行き着く先は北横岳の頂き。途中、アズマシャクナゲは見つけ、冬の間針葉樹に化けて1年をすごす特徴があると説明。森深い場所に入ると一面のコケの森の景色を見ることができた。次はいよいよ登り。こういったところではトレッキングポールを使うのがおすすめ。トレッキングポールは登りでは肘が90度になるよう長さを調節し押して使うイメージで使うとよい。しばらく登りの山道を歩くと先ほどの坪庭を一望できる場所へ。そこにはコケモモの花がみられ、秋になると実になりジャムなどにすることもできる。2人は「北横岳ヒュッテ」という山小屋に到着。宿泊用となっているがトイレを有料で借りられたり休憩もできる。2人は、北八ヶ岳ロープウェイの売店で購入した「コケモモクリームチーズ大福」1個200円と、淹れたての珈琲で休憩。山小屋の標高は約2400メートル、山頂は2480メートルのためゴールはすぐ。2人は山頂へ行くまでに寄り道。小さな森の中に点在している七ツ池があり、登山道からは2つの池を見れる。神秘の池から登山道に戻り山頂を目指していると、ゴゼンタチバナという花を発見。花をつける年になると栄養が必要なため4枚の葉から6枚になるという特徴がある。登山道をすすみ頂上に到着。夏の北横岳山頂の絶景を映像で紹介。

キーワード
こけももクリームチーズ大福アズマシャクナゲコケモモゴゼンタチバナビタミンC七ツ池北八ヶ岳北八ヶ岳 北横岳ヒュッテ北八ヶ岳ロープウェイ北横岳
酷暑の今 涼やかな夏山に行こう!北八ヶ岳 快適!夏のハイキング

本日の特集は「オシエテ!快適!夏山ハイキング」。「夏山は登ったことがある?」と聞くと、マックンは「僕は長野のお隣・群馬県出身なんですが、群馬は浅間の”鬼押出し”とかがここに本当によく似ている感じで、若い時に結構行っていた」、長部さんは「僕も小さい頃はよく山登りしていたんですが、その時に飲んだ麦茶の味が忘れられない。それから登山のときは麦茶」などと話した。今回の達人は「アウトドアスクール木風舎」代表の橋谷さん。橋谷さんは北八ヶ岳について「ロープーウェイを降りた所で標高2,200メートルありますから、1,000メートル標高が上がることに気温が6度ずつ下がっていくという法則があるので、平地より13度くらい気温が低い。そんなに高い場所なのに初心者でもそれなりの準備をしていけば誰でも楽しめるというのが最大の特徴」と話した。今回は北八ヶ岳にある北横岳の山頂までハイキングした。1時間強のコースと思えないほど見どころ満載だそう。まずは標高2,237メートルの「山頂駅」から坪庭に向かった。次に標高約2,400メートルの山小屋から七ツ池に寄り道した。橋谷さんは「”七ツ池”と言う名前なんですが、実は航空写真で見ていただくと、6つまでしか実は確認できない。昔は7つあったのかもしれない」などと話した。道中では多くの高山植物にも出会った。今回一番の絶景は「北横岳山頂からの絶景」。夏山を満喫した後は下山後の楽しみ、長野グルメを堪能してきた。

キーワード
アズマシャクナゲ七ツ池北八ヶ岳北横岳山頂駅木風舎東京都群馬県長野県
登山初心者でも安心・安全!北八ヶ岳・快適ハイキング

下山した2人が目指したのは「蓼科湖」。湖の畔にある風情ある「そば処 やまなみ」にやってきた。夏に美味しく食べるために工夫した伝説のそばが茅野市の名物「献上寒晒しそば」。夏でも最上級のそばが食べられるようにと真冬にそばの実を清流にさらして鮮度を保つ。昔ながらの製法を今に引き継ぎ、今年は7月14日から期間限定で茅野市内のそば屋6店舗で提供している知る人ぞ知る限定そば。この日は7月20日だったので限定期間に間に合った。メインディッシュの前に寒晒ししたそばの実で醸造した今年の夏の新作「寒晒しそばビール」で喉を潤す。7月後半限定の「献上寒晒しそば」をまずそのままいただいた松井さんは「香りがすごい!」と感想を言った。次にそばつゆにつけていただくと「このつゆ、鰹と昆布の香りがふわっと来て、噛めば噛むほどそばの甘みがジュワっときますね」と感想を言った。7月いっぱいの限定そばだが、今年は売り切れ御免で提供するそうなので、今週末はもしかすると味わえるかもしれない。

キーワード
そば処 やまなみシャインマスカット北八ヶ岳寒晒しそばビール献上寒晒しそば茅野市(長野)蓼科湖
足裏のコリ・血行を改善&歩行を快適サポート

きょうは道中、急な坂道や階段もあったが、2人とも疲れ知らず。それには秘密がある。「ファイテン 磁気治療足裏サポーター」を履いていたから。内蔵された2つの永久磁石の力により、足に溜まったコリを解し血行を改善してくれる。伸縮性のある薄手の生地で軽量のため長時間の着用でもとにかく快適。商品の実力派この後詳しく紹介する。

キーワード
ファイテン磁気治療足裏サポーター
テレビ東京ショッピング
ファイテン磁気治療足裏サポーター

「ファイテン磁気治療足裏サポーター」の通販情報。使い方は裸足や靴下の上から足裏に装着するだけ。2つの永久磁石の力でコリ・血行を改善する。伸縮性のある薄手の生地のため長時間の着用でも快適。商品の問い合わせ先は0120-88-0488、インターネットはテレ東マートで検索。

キーワード
テレビ東京ショッピング テレ東マート 公式サイトファイテンファイテン磁気治療足裏サポーターファイテン磁気治療足裏サポーター 2足セット
ステラ薫子のなないろタロット占い
ステラ薫子のなないろタロット占い

ステラ薫子のなないろタロット占いを発表。

キーワード
ステラ薫子
あさパ!
おそ松さん~魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会~

おそ松さん~魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会~の告知。大ヒット上映中。

キーワード
おそ松さん~魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会~
(エンディング)
テレ東マート公式アプリ

テレ東マート公式アプリの紹介。

キーワード
てれ東マート公式アプリ
エンディングトーク

今日の特集を振り返り、ファイテン磁気治療足裏サポーター 2足セットを改めて宣伝。申し込み・問い合わせは0120-89-7716、パソコン・携帯からは「テレ東マート」で検索。

キーワード
テレビ東京ショッピング テレ東マート 公式サイトファイテン磁気治療足裏サポーターファイテン磁気治療足裏サポーター 2足セット七ツ池北横岳坪庭
虎ノ門市場 毎日、幸せごはん。
京都「平等院表参道 竹林」監修 匠味のお惣菜[第2弾]

プロの味をご自宅で!京都「平等院表参道 竹林」監修 匠味のお惣菜[第2弾]の通販情報。おばんざい全96種類を毎月お届けする年間コース。湯煎するだけの簡単調理で味わえる。お求めは電話0120-88-7777、携帯からは0570-03-7777、または「虎ノ門市場」で検索。

キーワード
京都「平等院表参道 竹林」監修 匠味のお惣菜[第2弾]虎ノ門市場 ホームページ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.