- 出演者
- 岡部大(ハナコ) 秋山寛貴(ハナコ) 菊田竜大(ハナコ) 風間俊介 桜田ひより
オープニング映像。
今回は風間俊介、桜田ひよりとともに鴨川の旅。まずは海鮮ランチをいただくため「房総美味いもの屋 藤よし」という店を訪れた。一行は鴨川の食材を使うことが前提というおらが丼などを注文した。
藤よしで海鮮ランチ中の一行はおらが丼や御刺身御膳など食事を楽しんだ。食事中「桜田ひよりが最初に食べる刺身は?」とのなりゆきクイズが出題された。正解はブリで、正解者はいなかった。
藤よしで海鮮ランチ中の一行。あさりのかき揚げや金目鯛の煮付けなどを食した。食事中に仲の良い芸能人の話題となり、風間は芸能界に友達がほぼいないなどと話した。
TVerの告知。
- キーワード
- TVer
藤よしで海鮮ランチ中の一行。食事中に仲の良い芸能人の話題となり、風間は相葉雅紀と仲が良いなどと話した。また休日について桜田は、家で飼い犬と過ごしたり美容の日に充てるなどと話した。一行はここでの支払いは割り勘とした。
続いて一行はKamogawa SEASIDE BASEを訪れた。
本日の旅の舞台は房総のリゾート地、千葉県・鴨川。このあとは鴨川シーワールドで圧巻のシャチパフォーマンスに感動し、ベルーガの赤ちゃんにも遭遇。鴨川名産の干物が勢揃いするお土産ショップでの爆買いや海の幸満載の絶品イタリアンなど後半戦も必見。
続いて一行が訪れたKamogawa SEASIDE BASEは去年4月にオープンした観光スポットで、地元食材の浜焼きBBQなどが楽しめるほか名産の甘夏を使ったスイーツなども人気とのこと。まずは「果房KOFUKU citrus&cheese」でおすすめというソフトクリームを試食させてもらい、その後シトラスチーズのクレームダンジュなどを購入した。さらに中でつながっている「FRUITS STYLE」というジュースの店を訪れ、ハナコによるじゃんけんの結果岡部のおごりとなった。その後一行はフレンチトーストやシトラスレアチーズなどを食した。
続いて一行は鴨川シーワールドを訪れた。ここは広さが約2万2000平方メートルあり、約800種類1万1000点の生き物と出会うことができる。まずはアシカと記念撮影を行ったが、ここで「アシカとアザラシの簡単な見分け方は?」とのクイズが出題された。正解は「アシカには耳たぶがあるがアザラシにはない」とのこと。
シャチパフォーマンスを観るため会場へと向かったが、この日は平日にも関わらず会場は超満員となっていた。シャチパフォーマンスを観た一行は他のものとレベルが違い、シャチが大好きになったなどと話した。続いて一行はベルーガを見るためマリンシアターを訪れたが、ここで「ベルーガはなぜ白い?」とのクイズが出題された。正解は「流氷に紛れるため」とのこと。さらに一行は生後半年ほどの赤ちゃんのベルーガにも遭遇した。
一行はシャチグッズを求めてSeaロトに挑戦し、全員が3等だったがシャチのぬいぐるみをゲットし、満足度が高いなどと話した。旅の始めに出された「シャチはなんと鳴くでしょう?」とのクイズは桜田が正解とした。
続いて一行は道の港まるたけを訪れた。毎朝約20種類の新鮮な干物が並び、お店オリジナルのお土産も人気だそう。ここでは魚の干物や雑炊、だしパックなど全員がテレビ番組とは思えないほどの量を爆買いした。
なりゆき街道旅の番組宣伝。
レストラン ナチュールのメニューはコースのみで、予約は昼と夜の2組限定。その日の鴨川食材で料理が決まる海の恵満載の人気イタリアンとのこと。
- キーワード
- レストラン ナチュール安房小湊駅
今回はリンダカラー∞が鴨川の様々な最安値を調査する。
- キーワード
- 鴨川(千葉)
「極味のひもの 魚水 天津店」の最安値の海鮮丼がまぐろづけ丼で、770円でいただける。安さの秘密は原価率を上げて利益を減らしているためで、震災後に開始したこの食事処は被災者に安く食べさせてあげることをコンセプトにしているとのこと。