- 出演者
- 井上芳雄 宮崎あずさ 中西保志 山本譲二 松前ひろ子 ヤマト(はやぶさ) ヒカル(はやぶさ) 杜このみ 滝さゆり
「あのときのタコライス美味しかった」と話す井上の友人。よくよく聞いてみるとタコ飯の話で、同じ勘違いをしている人に2日連続で出会ったそう。
先に「最後の雨2025」を披露した中西。原曲は34年前のもの。曲との関係性を「漫才コンビの相方」とし、「時々、曲がピンで仕事をしている」など話した。
- キーワード
- 最後の雨2025
毎年夏に梅酒を作っている中西。3年間寝かせるため、今飲んでいるのは令和4年のもの。当時を思い出しながら飲む。
滝は大阪出身。たこ焼き屋でのアルバイト経験があり、たこ焼きづくりが得意。ファンクラブイベントで作ったり、事務所の方に振る舞うなどしている。
- キーワード
- 大阪府
歌謡グループ「はやぶさ」。ヒカルは今夏、自分へのご褒美としてうなぎを食べた。焼く前に蒸して作られたもので、ふかふかで美味しかったそう。ヤマトは最近になって初めてどじょうを食べた。ふかっとした食感で美味しかったそう。
- キーワード
- はやぶさ
杜は先日、相撲の神様を祀る野見宿禰神社を参拝。夫は力士の髙安。その勝利を祈願したという。
滝がこのあと披露する「女ひとり雨」は、別れた彼を思い雨の中未練心をつのらせて駆け出していくような物語を明るいメロディーで歌った曲。はやぶさがこのあと披露する「夜霧のセレナーデ」は王道のムード歌謡。ベイエリアを舞台に切ない女性の心を歌う。杜がこのあと披露する「赤い満月」はリズムある歌謡曲。愛してはいけない人を愛してしまった主人公の心の葛藤を綴った曲。
故郷・北海道知内町の観光大使を務める松前。その任命書を紹介。知内の名物は甘いニラ、カレイなど。
ナポリタンが得意料理という山本。先日、孫と舘山の海へ。このとき、孫はクラゲにおびえていたそう。
- キーワード
- 館山市(千葉)
松前がこのあと披露する「矢越岬」は、故郷・北海道知内町にある洞窟をテーマに歌った一曲。北島三郎が制作。山本がこのあと披露する「別れの日に」は、妻への最後のラブレターのような楽曲。
番組はNHKプラスで配信。
- キーワード
- NHKプラス
ここまでの出演を振り返り、中西は「素敵な声が聞けて幸せでした」などコメント。
エンディングの挨拶。