2025年4月10日放送 2:04 - 2:23 テレビ朝日

ひっかかりニーチェ
ベタよりマイナーを知っているほうが偉い風潮にひっかかる

出演者
永野 三谷紬 松井ケムリ(令和ロマン) 橋本直(銀シャリ) 
(ひっかかりニーチェ)
細かいことが気になるタイプの銀シャリ橋本 最近も気になったことがあるそうで…

細かいことが気になるタイプの銀シャリ橋本は電車に乗る際、先頭に並んでる人は自分の後ろの人のことも考えてほしい。女性でたまにいるスパッツ的なピチピチなヤツで外出するのはやめてほしいと話した。

キーワード
細かいところが気になりすぎて
「サザン」「ワンピース」が好きって言いづらい風潮… メインよりサブカルを知ってる方が偉いんですか?

視聴者から寄せられた「「サザン」「ワンピース」が好きって言いづらい風潮… メインよりサブカルを知ってる方が偉いんですか?」についてトーク。永野はちょっとニッチなカルチャーを知ったら人に言いたくなる気持ちは分かる。橋本は「好きなもの」を聞かれた時にメインすぎるところを答えても会話自体が盛り上がらないのではないかと主張。また永野はニッチな音楽好きだと有名アーティストのことを下に見てると思われがち。若い時は皆が見てるメインカルチャーから逃げたい気持ちでニッチなカルチャーを探求していた。年齢を経たら「ニッチなアーティスト知ってる方がいいのかな?」ってそいつらがブレ始めたタイミングで「B’zやっぱいいよね」マウントをとってくる。三谷アナは最近は「好き度合い」のマウントで戦いがち。サッカー好きの橋本はW杯とか海外サッカーもいいけど、そこに至る前のJリーグも愛してほしいと話した。

誰がなんと言おうと「皆が好きなもんこそ至高!」の正直者アピールの面もあるんじゃない?

永野は「誰がなんと言おうと」のハッキリ言いますアピールに聞こえる。橋本はハッキリ物申すのは気持ちいいが会話の面白さをなくしている。「私ハッキリ言っちゃうタイプだから」は無しだと話した。

(エンディング)
最後に偉大な哲学者・ニーチェのように今日のテーマを“それっぽい一言”でまとめます

ベタよりマイナーが良いという風潮について永野と橋本は「四六時中エチケット」とまとめた。

銀シャリ単独ライブ20周年記念ツアー「純米大銀醸」

橋本が銀シャリ単独ライブ20周年記念ツアー「純米大銀醸」を告知。詳しくは、よしもとライブHPまで。

キーワード
よしもとライブ銀シャリ単独ライブ20周年記念ツアー「純米大銀醸」
皆さんの“ひっかかっていること”大募集

皆さんの“ひっかかっていること”大募集。採用者にはステッカーを進呈。詳しくは「バラバラ大作戦HP」まで!

キーワード
バラバラ大作戦 公式ホームページ
次回予告

「ひっかかりニーチェ」の次回予告とともに、Offshore「ストレリチア」のMVが流れた。

キーワード
Offshoreストレリチア
本編とバランスをとる時間
本編とバランスをとる時間

ケムリ自ら寿司を握り、味わった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.