TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

きょう赤澤大臣帰国。日米の関税協議合意は株式市場にも波及し、日経平均株価の終値は今年最高値更新。ニューヨーク株式市場でもダウ平均株価の終値は最高値に迫った。アメリカ側は成果強調。レビット報道官は「もともと4000億ドルの投資だが、トランプ大統領が交渉で5500億ドルにした」などと裏話も披露。ホワイトハウスの発表により日米の合意の詳細も明らかになってきた。まず日本からの投資分野は、LNGなどエネルギーインフラや半導体の製造など。また製造業などの分野では日本が米国製の防衛装備品を年間数十億ドル分追加購入するとしているほか、農業などの分野では即時に米国産米の輸入を75%増加するとしている。コメについて日本政府は、毎年77万トン輸入するミニマムアクセスの枠を維持するとしている。小泉農相は「総量としてコメの輸入が拡大されることはない」などと説明。では関税率はどうなるのか。まず幅広い品目への関税は、現在は一律10%で8月1日からは計25%の関税発動予定だったが、合意によって15%になる。自動車は現在は引き上げ前の関税2.5%に追加関税がかかって計27.5%だが、合意により15%となる。経済界の声は。経団連筒井会長は合意内容を高く評価する一方で、パナソニックホールディングス楠見雄規グループCEOは「15%でも非常に重たい」などと述べた。影響の大きい自動車業界の声は。トヨタ自動車は「妥結いただいたことに感謝申し上げる。さらなる関税の軽減含め、日米両国の自動車産業を取り巻く環境が今後さらに改善されることを期待」などとコメント。三菱自動車は「一概に楽観視できる状況ではない」などとコメント。さらに自動車にも使用される半導体関連取引が売上の4割占める中小企業からは「影響は少なからず出ると思う」などの声。石破首相はきょう赤澤大臣と会談し、合意内容など報告受け国内産業支援に万全期す方針確認か。また石破首相はあす午前与野党党首会談に臨み、合意内容説明し意見交換予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 21:50 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
自民党総裁選の前倒し論が本格化する中、会食嫌いの石破総理サイドがわざわざセッティングしたある会食に注目。その舞台裏を取材すると、石破総理の胸の内が見えてきた。参議院選挙大敗の責任をめぐり、進退を問う声が強まる中、石破総理が頼ったのは小泉純一郎元総理ら、元自民党の重鎮だった。2時間47分の異例の会食。その知られざる内幕とは。

2025年8月31日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相はきのうインドのモディ首相と宮城県の半導体製造装置メーカーの工場を視察し両国で協力しながらサプライチェーンの強靭化など経済安全保障分野の連携を進める考えを示した。またJR東京駅から仙台駅まで2人一緒に東北新幹線に乗車。インドで建設中の高速鉄道に新幹線の導入をめぐり安全性・時間の正確性などをアピールした。政府は世界で最も人口が多く国際社会で存在感を高め[…続きを読む]

2025年8月31日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
インド初の鉄道計画に日本の新幹線方式が採用される中、石破総理はインド・モディ首相と新幹線に乗り安全性などをアピールした。石破総理とモディ首相は東京駅から東北新幹線に乗り仙台駅に向かった。両首脳はインドで建設中の高速鉄道をめぐり最新の新幹線技術の導入の協力を確認した。到着後は半導体の製造装置メーカーを視察し石破総理は半導体の供給網を含む経済安全保障の強化を推進[…続きを読む]

2025年8月31日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
石破総理とインド・モディ首相はきのう一緒に東北新幹線に乗り視察先の宮城県に向かった。鉄道好きで知られる石破総理は車内で新幹線の安全性や正確性をアピール。その後、宮城県内の半導体製造拠点を視察しAI・半導体分野での協力を地方の現場から後押しする考えを示した。両首脳はおとといの首脳会談でJR東日本が開発中の新型新幹線「E10系」をインドに導入することでも合意して[…続きを読む]

2025年8月31日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
石破首相はインドのモディ首相と宮城県の半導体関連の工場を視察し経済安全保障分野の連携を進めていく考えを示した。今年後半にインドを訪問するよう招待されたことを踏まえ首脳外交を通じて関係強化を図りたい考え。JR東京駅から仙台駅まで二人一緒に東北新幹線に乗車、インドで建設中の高速鉄道に新幹線を導入することをめぐり安全性・時間の正確性などをアピールした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.