2025年8月31日放送 21:50 - 23:09 フジテレビ

Mr.サンデー

出演者
宮根誠司 藤本万梨乃 山之内すず 高橋弘樹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
オープニングトーク

オープニングトークと出演者の挨拶。

東海~関東で猛暑 名古屋で7年ぶり40.0℃

東海から関東にかけて猛暑となったきょう、名古屋市では全国最高となる40℃を観測した。夏恒例の祭りを取材すると、災害級の暑さによる異例の事態が起きていた。旗の持ち手で火傷したという男性は、テーピングで応急処置をし振り続ける。祭りの運営側は、熱中症の対応に追われていた。医師や看護師、救命救急士などで構成されたメディカルチームが奔走。その先には熱中症とみられる女性がいた。意識を失い全身の力が抜けているのか、女性1人を男性4人がかりで救助。昨日も三重県桑名市や埼玉県鳩山町など全国4地点で40℃を超える災害級の暑さとなった。その一方で、あえてさらなるアツさを求める人たちも。ここはサウナ愛好家の間で聖地とされる神奈川県厚木市の湯之泉・東名厚木健康センター。28年の歴史に幕を閉じるというきょう、早朝からできた200人を超える行列は4階まで続いていた。ただでさえ暑い中、集まった人たちのお目当ては名物の爆風ロウリュ。ブロワーで一気に熱風を送ると、サウナ内の温度は100℃近くになった。一方、きのう最高気温40.3℃を観測したのが埼玉県中部にある鳩山町。今月5日には国内で歴代2位の41.4℃を記録し、今月だけでもその日の全国最高気温を最多の6回記録。今年最も暑い町となっている。「観測所の環境が影響しているのでは」と町民の一部で話題になっているという。一般的な気象観測所「アメダス」の気温計は地上1.5m程の高さに設置。地面には芝生を植え、照り返しを抑えるなど基準があるという。熊谷地方気象台に問い合わせると、「そちら(鳩山町の観測所の環境)でも観測に影響はないということは確認されております」と話した。ならば、暑さの理由は何なのか。東京都心の暖められた空気が海からの風によって関東平野の内陸部を暖めている可能性があって、さらに今年は太平洋高気圧の影響で中部山岳地帯を越えてくる暖気流が、鳩山町を含む関東平野西側に高温をもたらしているのではないかという。

キーワード
にっぽんど真ん中祭り厚木市(神奈川)名古屋市(愛知)地域気象観測システム埼玉県環境科学国際センター小川知也愛知医科大学愛知淑徳大学東名厚木健康センター東海テレビ放送桑名市(三重)浜松市(静岡)熊谷地方気象台熊谷市(埼玉)熱中症鳩山町鳩山町(埼玉)
まだまだ続く酷暑 9月も記録的な暑さ

まだまだ続く酷暑についてスタジオトーク。あすからの1週間だが、最高気温は関東から西を中心に35℃以上、名古屋では38℃など、9月としては記録的な暑さになるところもありそう。また、東京は週なかごろに少し暑さが落ち着くが、日曜日には猛暑日が復活。9月もしばらく厳しい残暑が続く。

キーワード
名古屋(愛知)東京都気象庁
石破首相“異例会食”の内幕

自民党総裁選の前倒し論が本格化する中、会食嫌いの石破総理サイドがわざわざセッティングしたある会食に注目。その舞台裏を取材すると、石破総理の胸の内が見えてきた。参議院選挙大敗の責任をめぐり、進退を問う声が強まる中、石破総理が頼ったのは小泉純一郎元総理ら、元自民党の重鎮だった。2時間47分の異例の会食。その知られざる内幕とは。

キーワード
小泉純一郎山崎拓東京都武部勤石破茂自由民主党総裁選挙
石破首相が小泉氏と“異例会食”狙いは

今月24日午後5時前、都内のホテルでカメラが捉えたのは、小泉純一郎元総理。この日、石破総理サイドの呼びかけで行われた会食には、小泉元総理、山崎元自民党副総裁、武部元幹事長、赤沢経済再生担当大臣の5人が同席した。歴代の総理と比べ、極端に会食が少ないという石破総理。政治ジャーナリストの田崎史郎氏は、異例の会食の狙いについて「(小泉元総理らと)会っていることを見せることに意義がある」と話す。自民党内で石破おろしは本格化している。石破政権の副大臣らからも、辞任覚悟の総裁選の前倒し要求が噴出。田崎氏によると、小泉元総理らとの会食にはこうした動きをけん制する狙いがあるという。異例の会食で一体何が語られたのか。Mr.サンデーの取材に応じたのは元自民党副総裁の山崎拓氏。異例の会食をとりもったキーパーソンがその内幕を語ってくれた。会食の10日前、福岡で暮らす山崎氏に赤沢亮正経済再生担当大臣から連絡があったという。石破総理の腹心として日米関税交渉で多忙を極める赤沢大臣の突然の来訪。そして頼まれたというのが小泉元総理を交えた会食のセッティングだったという。その10日後、約束の10分前に日本料理店に到着したという山崎氏。するとそこには、石破総理が一番に店に到着し末席に座っていた。最後に到着した小泉元総理が上座の真ん中に座り、その両脇に山崎氏と武部氏、下座側に石破総理と赤沢大寺院が着席。会食は日本酒を酌み交わしながら和やかな雰囲気で始まったという。実はこのメンバーでの会食は初めてではない。去年5月14日、石破総理はまだ総裁選に立つのか迷っていたため、小泉元総理は総理総裁になる心構えというのを説教風で石破総理に話したという。23年前、石破氏を初入閣させた当時の小泉総理。去年、総裁選への出馬を迷っていた石破氏に、アドバイスを送りこれが出馬のキッカケとなったという。それから1年余、総理総裁として窮地に立つ石破氏との間で、どんなやりとりが繰り広げられたのか。

キーワード
小林史明小泉純一郎山崎拓東京都武部勤石破茂神田潤一笹川博義自由民主党自由民主党総裁選挙赤澤亮正

この日、話題の中心となったのは今後の進退について。小泉元総理の激励に無言で耳を傾けていたという石破総理だが、ある一言で和やかな空気が凍りついたという。なぜか進次郎という名前に微妙な表情をみせたという小泉元総理。気まずい空気の中、必死で話題を変えたという山崎拓元自民党副総裁。政治ジャーナリストの後藤謙次氏は、石破総理が進次郎氏の名前を挙げたのには狙いがあったのではと推察する。「小泉さんが出ることが今の総裁選の前倒しを巡る議論にも相当な影響を与える。もちろんこの局面では(総裁選に)出ないでほしい。それをお父さんの口から聞いてみたいと、その思いは非常に強かったと思いますね」と話す。そんな微妙なやりとりの中、届いたのは内閣支持率の上昇を伝える大手新聞社の世論調査。意外な世論の動きに石破総理は笑顔を見せたという。そしてこの日、小泉元総理が石破総理に最も熱く語ったというのが「郵政解散」の体験談。当時、郵政民営化に反対する自民党議員を抵抗勢力と呼ぶと、衆議院を解散。「自民党をぶっ壊す」というスローガンのもと、抵抗勢力の公認を取り消し刺客候補を放つと、世論の強い支持を受け衆院選を圧勝した。解散総選挙のヒントとは何を意味するのか。石破おろしをめぐり揺れる自民党。

キーワード
小泉純一郎小泉進次郎山崎拓東京都石破茂自由民主党総裁選挙郵政民営化
“石破おろし”攻防 総裁選前倒しは?

政治ジャーナリスト・田崎史郎さんに話を聞く。石破総理の会食はカメラにとらせることに意味がある。自分は小泉元総理に理解してもらっていると示そうとした。自民党総裁選前倒しを巡る日程を紹介。27日までに自民党国会議員295人に対しFNNがアンケートを行った結果だが、前倒しを要求する議員が68人、3割の92人が態度保留となっている。9月2日に両院議員総会があって、そこで総括が出されて森山幹事長の進退も決断するかわからない。

キーワード
フジニュースネットワーク小林史明小泉純一郎森山裕石破茂神田潤一笹川博義自由民主党総裁選挙
「空調服」汗と涙の開発物語

大阪・関西万博でスタッフが着ていたのが「空調服」。異常な暑さと共にそこかしこで見かけるようになった。開発をしたのは株式会社空調服。空調服に関わる取得済み特許件数は72件。倒産寸前に追い込まれながら執念で勝ち取った汗と涙の物語があった。

キーワード
2025年日本国際博覧会NTT Pavilion夢洲(大阪)板橋区(東京)空調服
空調服 開発の舞台裏 汗と涙の物語

空調服の従業員数は25人、今や年商80億円を叩き出す。市ヶ谷会長とのツーショットのお相手はSONY創業者の一人、井深大氏。独立前はSONYに勤務。井深氏とは発明を通じて馬があったという。1991年にSONYを退社。創業5年で売り上げが5億円、順調に売り上げを伸ばしていた。2000年代に近づくと液晶テレビの時代へ。測定器の売り込みでアジアへ。これ以上エアコンが増えれば地球温暖化に拍車がかかるに違いないと思い出した市ヶ谷はある日、社員にとんでもない思いつきを指示する。犬小屋を2つ買ってこい。気化熱で家を冷やす実験のためだった。人間だけ冷やした方が効率がいいと気付く。1999年試作品1号機が完成。実際の試作品を紹介。タンクに水を入れた水を服に散布。小さなファンで乾かし、気化熱で体温を下げるというものだった。空冷式に変更するが、服が引っ付き風路がなくなってしまう問題が発生。この問題は約半年を費やす。

キーワード
ウォークマンクアラルンブール(マレーシア)ゲッティイメージズソニー井深大空調服

2人が見つけたコロンブスのたまごは、ファンを逆にすること。ファンから外気を取り込み、汗が蒸発するときの気化熱で体を冷やす。2004年、大型のファン付き試作品が完成する。その効果に一番驚いていたのは胡桃澤さんだった。2004年、世界初の空調服を発売。ところが、当時としては奇抜、反応は冷ややかだった。やがて会社の預金が底をつき始める。全力でサポートしたのは妻だった。修理依頼と感謝の手紙が届く、空調服の口コミが徐々に広まる。発売当初から導入していた大和軌道製造・山田常務は体力の消耗が少ないと語る。空調服の未来を目指し開発と向かい合う。市ヶ谷会長は体と空調服自体がいわば室内機と室外機の関係。エアコンどころじゃなくてものすごく理想的になるとコメント。

キーワード
Snow Manパリコレラウール大和軌道製造栄光マシーンセンター熱中症空調服

高橋弘樹さんは、これ天才。山之内すずさんはよかったここまでこれてなどと話した。

“イチロー選抜” 高校野球女子選抜と対戦

イチロー率いる元メジャーリーガーたちが高校野球女子選抜と対戦。松井秀喜さんがスリーランホームラン。 イチローさんも第5打席で初ヒット。ピッチャーとしては一人で投げきり完封勝利。

キーワード
イチローバンテリンドームナゴヤ松井秀喜
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
1週間の主なニュース予定

9月4日、藤井聡太王座vs伊藤匠叡王「王座戦」五番勝負第1局。藤井七冠が取材に応じる予定。9月6日、秋篠宮家の長男・悠仁さま成年式。

キーワード
シンガポール伊藤匠悠仁親王藤井聡太
(番組宣伝)
ワンピース

「ワンピース」の番組宣伝。

明日はもっと、いい日になる

「明日はもっと、いい日になる」の番組宣伝。

スティンガース 警視庁おとり捜査検証室

「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.