2025年8月31日放送 7:00 - 7:40 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
危険な暑さ 対策は▽少女漫画を能狂言に

出演者
南利幸 清水敬亮 勝呂恭佑 赤木野々花 
(オープニング)
オープニング

オープニングで出演者が挨拶した。

(ニュース)
危険な暑さ 名古屋で40℃も

きょうで8月も終わりだが危険な暑さが続いている。きのうは関東や東海で40℃を超えた。きょうも名古屋市では最高気温40℃と命に関わる危険な暑さが予想されている。熱中症対策を徹底してください。神奈川労働局では熱中症サインチェックシートを仕事前に確認するよう呼びかけている。東京曳舟病院の三浦邦久副院長は症状が出たら「FIRST」で対応することが重要という。関東から九州にかけて28都府県で熱中症警戒アラートが発表されている。

気象情報

きょう名古屋は40℃まで気温が上がる予想。きのうの各地の最高気温を紹介した。8月までの猛暑日は過去最多の21地点。

石破首相“インドと関係強化”

石破首相はきのうインドのモディ首相と宮城県の半導体製造装置メーカーの工場を視察し両国で協力しながらサプライチェーンの強靭化など経済安全保障分野の連携を進める考えを示した。またJR東京駅から仙台駅まで2人一緒に東北新幹線に乗車。インドで建設中の高速鉄道に新幹線の導入をめぐり安全性・時間の正確性などをアピールした。政府は世界で最も人口が多く国際社会で存在感を高めるインドとの関係を重視している。石破首相はモディ首相から日米豪印によるクアッド首脳会合にあわせことし後半にインドを訪問するよう招待されたことを踏まえ活発な首脳外交を通じ関係強化を図りたい考え。

整備士不足 ドクターヘリ運航休止

鳥取県米子市の鳥取大学医学部附属病院では20キロほど離れた工場でけがをした人の救急要請があったがドクターヘリが運航を休止中でドクターカーと救急車で対応した。原因となっているのはドクターヘリの整備士不足。9都道府県の病院を拠点とするドクターヘリでは委託している運航会社の整備士不足が原因で先月~今月まで最大で1週間運航できずにいる。鳥取大学医学部附属病院では先月1機が1週間運航を停止し陸路での対応を余儀なくされた。来月の運航も整備士が足りない状況は変わらず病院などが運航会社と調整を続ける。

よみがえる戦時下の暮らし

約90年前に福島県会津地方で撮影された映像のフィルムが、民家の倉庫で偶然見つかった。当時を知る人が少なくなる中、NHKは住民と共同でこれらの映像のカラー化に取り組み、戦時下を生きる人々の暮らしぶりがよみがえった。須藤勝衛さんは写真館を営んでいた父の遺品を整理している際にフィルムを発見し、研究に役立ててほしいと戦時中の福島の人々の暮らしを研究する学習院大学3年の佐藤佑哉さんに託した。フィルムには戦時色が強まる世相を反映した文化や風習が記録されていることもわかった。立命館大学映像学部の北村順生教授は、白黒映像を最新技術でカラー化することで、地域の歴史を幅広い世代が身近に感じるのではないかという。

ガザ市制圧へ 物資投下停止か

イスラエルはガザ地区で軍事作戦を拡大し、人口100万近くとされる最大都市・ガザ市を制圧する方針。イスラエル軍は「支援物資の搬入を拡大するためとして先月末から続けてきた攻撃の限定的な停止措置を、ガザ市には適用しない」と発表した。こうした中現地メディアは30日、「イスラエルが各国と行ってきたガザ市への支援物資の投下を、数日以内に止める方針だ」と伝えた。さらに「ガザ市がある地区の北部に搬入される支援物資も減らし、住民たちに南部への退避を始めるよう促す」としている。南部の状況についてイスラエル軍は、「住民向けテントの搬入、食料の配給に向け準備を進めている」として、「南部に移動すれば人道支援を受けられる」と説明している。ただ「ガザ市などでは飢きんが発生している」と国連が発表していて、支援活動を行っているICRC(赤十字国際委員会)は「多くの住民は飢えや病気の影響で退避通告に応じられない。大規模な退避を安全に行うのは不可能だ」とする声明を出すなど、懸念の声が上がっている。

(スポーツニュース)
首位 阪神 マジックナンバー「9」に

甲子園で阪神と巨人が対戦。阪神は1点リードの5回、先発の高橋遥人がピンチの場面で巨人に同点に追いつかれた。その裏に阪神は満塁として、熊谷敬宥が押し出しの四球を選び勝ち越した。8回のマウンドには43試合連続無失点中の石井大智が上がり、きのうも危なげないピッチングを見せた。阪神が接戦を制し、マジックナンバーを9とした。

プロ野球 試合結果

パ・リーグは首位のソフトバンクと2位の日本ハムが共に敗れた。

(ニュース)
金魚すくい全国大会 熱い戦いに密着!

奈良県大和郡山市で、全国金魚すくい選手権が開かれた。今年は過去10大会の成績優秀者のみが出場を許されるグランドチャンピオン大会。伊藤音羽さんは小中学生の部で過去2回の優勝を誇り、持ち味は「水切り落とし」という技。伊藤さんは今年中学3年生で、受験勉強にも取り組まなければならない。大会当日は成績優秀者43人が出場し、年齢制限はなくシニアのトップ選手と優勝を争った。伊藤さんは32匹の5位での好成績を収めた。

特集
能狂言×少女漫画 野村萬斎さんに密着

チケットがすぐに完売した話題の舞台の能狂言「日出処の天子」。野村萬斎が演じるのは少女漫画の主人公。古典芸能の能と狂言で世界観を表現した。野村萬斎は観客の裾野を広げようと少女漫画の舞台化に挑んだ。

稽古初日、新しい試みに東西で活躍する能楽師が集結した。野村萬斎を中心にみんなで台本、演出をゼロから考える。原作は山岸凉子の「日出処の天子」。1980年代に連載された少女漫画の金字塔。迎えた本番、およそ約2時間の舞台では原作の名場面が次々と再現される。野村萬斎は「みなさん大変喜んでくれたのでほっと胸を撫で下ろすというかよかったなと思っている」と述べた。

(ニュース)
中国で開催 上海協力機構の首脳会談

きょうから2日間の日程で中国・天津で上海協力機構の首脳会議が行われる。20年あまり前に中国・ロシアなどが創設し現在10か国が加盟している。中国外務省によると習近平国家主席をはじめ20超の国の首脳が出席。ロシア・プーチン大統領、インド・モディ首相、イラン・ペゼシュキアン大統領、ベラルーシ・ルカシェンコ大統領などの参加が予定されている。中国外務省の高官は会議を通じて天津宣言を発表するとしている。また来月3日には日本との戦争に勝利して80年の記念日として北京で大規模な軍事パレードなどが計画されている。北朝鮮・金正恩総書記も軍事パレードに出席する予定。戦後80年にあわせ欧米主導に対抗し有利な国際秩序の構築に向けてアピールを強めたい構え。

(お知らせ)
住所変更はこちら

住所変更などは画面に出ている2次元コードからスマートフォン、タブレットでアクセスすれば手続きできる。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。きょうも局地的な激しい雨や危険な暑さに十分注意。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.