2025年8月30日放送 7:00 - 7:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
南利幸 清水敬亮 勝呂恭佑 赤木野々花 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
自民 総裁選めぐる駆け引き

臨時の総裁選挙を行うかどうかをめぐって自民党内では複数の副大臣や政務官が実施を求める一方、こうした動きを牽制する発言も相次ぐなど駆け引きが活発になっている。野党側は物価高対策などの議論が進まないとして早期に混乱を収束させるべきだと批判を強めている。

キーワード
中谷元小林史明小林史明 X立憲民主党笹川博義自由民主党野田佳彦鈴木宗男
概算要求 122兆円台見通し

国の来年度予算案の編成に向けて、きのう各省庁は財務省に概算要求を提出した。要求総額は過去最大を更新して一般会計で122兆円台となる見通し。厚生労働省は高齢化に伴う医療・年金などの費用増加をふまえるなど、各省庁特有の増加要因がある。また、新たな政策課題に対応した要求も相次いだ。実質的な要求額はさらに膨らむ見通しとのこと。

キーワード
厚生労働省国土交通省文部科学省経済産業省財務省
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
熱中症
(ニュース)
日印首相 協力強化を確認

石破首相がインドのモディ首相と会談し、半導体などの分野で協力を強化する「経済安全保障イニシアチブ」の創設で合意した。インドに対して10兆円の民間投資を行う新たな目標を設定し、インドで建設中の高速鉄道に日本の新幹線の導入へ協力を進めることや、今後5年間に双方向で50万人以上の交流を目指すことで一致した。両首脳は、半導体製造装置メーカーの工場を視察する予定。

キーワード
アーメダバード(インド)ナレンドラ・モディ宮城県石破茂
緊急避妊薬 処方箋なし購入可能へ

緊急避妊薬について厚生労働省の専門家会議は、医師の処方箋なしでも薬局などで購入可能にする方針を了承した。購入できる年齢制限はなく、未成年でも親の同意は不要。販売は専門の研修を受けた薬剤師に限定されて店舗での対面販売に限られ、薬剤師からの説明を受けたうえで服用することを義務付ける方針。厚生労働省はパブリックコメントなどを行ったうえで、正式に承認する。

キーワード
厚生労働省日本家族計画協会緊急避妊薬
ニュースの“ハテナ” “緊急避妊薬”なぜ薬局で販売?

緊急避妊薬が、なぜ薬局でも販売できるようになったかについて解説。WHOは緊急避妊薬について、深刻な副作用はないとコメントしている。厚生労働省が正式承認するまでは一般的なケースで3~4か月かかるため、来年春以降に薬局で緊急避妊薬が購入できる可能性がある。緊急避妊薬が販売される店舗などは専用ホームページで公表され、オンラインでの購入は不可となる。

キーワード
世界保健機関厚生労働省厚生労働省 ホームページ緊急避妊薬
(特集)
人々を魅了する音楽 原点は

バイオリニスト・服部百音に密着。この日は東京交響楽団とのコンサートでバルトークの「バイオリン協奏曲 第2番」を披露。日本では演奏機会の少ない曲に挑むのがこだわりで、作曲家の思いを代弁するかのような演奏が人々を魅了する。練習場所は猫と住む自宅で、長年バイオリンを弾くことで首元には赤い痣が出来ている。バイオリンを始めたのは5歳の時で、8歳の時には自ら弾きたいとバイオリニストの母のサポートを受けながらサン・サーンスの「バイオリン協奏曲 第3番」を披露。こうした演奏が国際的指導者の目にとまり弟子入り。世界中を周りながら腕を磨き目覚ましい活躍を続けてきた。しかし3年前、オーバーワークが原因で腕の神経を痛めた。更に翌年には腸の病気になり、食事を摂ることも困難に。点滴をうちながら演奏を続けたが、体重は28kgまで落ちステージに立つことが困難になった。休養を機にスキーなどバイオリン以外の事を経験。体調が良くなり、再びバイオリンに取り組んだ時には音楽に関する考え方に柔軟性が生まれていたという。今は体のケアや、適度に休む効率的な練習方法を取り入れるようになった。来月には世界観の異なる3曲の協奏曲を一夜に披露するコンサートに挑戦する。今後については演奏機会に恵まれない若手演奏者を招くコンサートの企画などにも力を入れていきたいという。

キーワード
ザハール・ブロンシャルル・カミーユ・サン=サーンスハンガリーバルトーク・ベーラヴァイオリン協奏曲 第3番ヴァイオリン協奏曲第2番服部克久服部良一東京ブギウギ東京交響楽団
(スポーツ)
バレーボール女子 世界選手権 日本 ベスト8進出

バレーボール女子世界選手権の決勝トーナメント1回戦で、日本がタイに勝利して準々決勝に進出した。

キーワード
バレーボール女子世界選手権2025
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(ニュース)
速報 米連邦控訴裁 “トランプ政権の関税措置差し止め” 1審の決定支持

アメリカの連邦控訴裁判所が、トランプ政権が実施した関税措置を差し止める1審の決定を支持した。対象の関税措置は、10月14日までは継続される。トランプ大統領は、連邦最高裁に上訴する意向。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ合衆国控訴裁判所合衆国最高裁判所
(経済情報)
経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.