- 出演者
- 立川志らく 八代英輝 渡辺満里奈 赤荻歩 森朗 新タ悦男 三雲孝江 江藤愛 恵俊彰 小林由未子 山形純菜 上村彩子 山之内すず 小沢光葵 高柳光希
現役音大生が歌う本気の”昭和歌謡”。渡辺さんは「昭和歌謡は字数が少ない分、思いを繊細に描いている。それが今の子たちにもわかるんだろうなと思った」などと話した。
TVerでは「俺の家の話」「ブラックペアンシーズン2」など名作・話題作を期間限定で無料配信の「TBS春コレ」を実施。
東京・マクセルアクアパーク品川から中継。海の動物たちに癒やされる体験を紹介。「イルカにタッチ」はイルカに触れることができる。触った小沢アナは「お肌がツルツル」などと話した。ツルツルの理由は泳ぐ時の抵抗を減らす為で、約2時間で皮膚が生まれ変わるとのこと。また現在期間限定のドルフィンパフォーマンスナイトver.「桜語り」、「イワシの桜フィーディング」などが開催中。またフレンドリースクエアではケープペンギンの春の運動会が行われている。
東京・アクアパーク品川から中継。「アザラシのワイルドライブビューイング~春ver.~」をみせてもらう。桜の輪っかの中を通るなどのパフォーマンスをみせてくれた。こちらのイベントは来月20日まで実施。山之内さんは「癒やされますね、賢いですよね」などと話した。
コーナーオープニング。出演者が挨拶した。
新年度予算案について政府・与党は「高額療養費制度」に関する再修正を行った上で年度内成立を目指す考え。こうした中、野党の国対委員長が今朝会談し、審議時間をさらに積み重ねる必要があるとの認識を確認した上で、予算案が来年度内に成立しなかった場合に備えて「暫定予算」を準備するよう与党側に求める方針で一致した。一方、企業・団体献金の扱いを巡り公明・国民民主両党は、規制を強化し同じ政党などへの献金の上限額を年間2000万円とする法案の概要を取りまとめた。両党は各党にも賛同を呼びかける考えで、与野党の駆け引きが加速している。
今日から偽造対策を強化した新パスポートの受付が始まる。偽造対策が大幅に強化された新パスポートは顔写真のページがICチップを埋め込んだプラスチック製となり、氏名などの個人情報はレーザーで印字される。国立印刷局で特殊な技術を使って作成されることから、申請から交付までの期間が約2週間とこれまでより長くなり、外務省は余裕を持った申請を呼びかけている。また今日から全ての都道府県でパスポートの新規申請がオンラインで可能になる。マイナンバーカードを利用し、戸籍謄本の原本を提出する必要がなくなるという。
世界遺産の番組宣伝。
東京・千代田区の靖国神社にあるソメイヨシノの標本木ではきょう午前の観測で2輪の開花を確認。午後の観測までに5、6輪以上開けば開花発表。長崎と鹿児島で桜の開花が発表。
大関昇進後初優勝を果たした大の里が一夜明け会見を行った。大の里は「初場所を終えてから2月はしっかり稽古をしてその成果が出たのは嬉しい」などと話した。来場所に向けて「やるべきことをやれば大丈夫だと思う。頑張りたい」とした。
経済情報を伝えた。
TBSドキュメンタリー映画祭2025のお知らせ。
- キーワード
- TBSドキュメンタリー映画祭2025
Nスタの番組宣伝。ホラン8年間の軌跡。
- キーワード
- ホラン千秋
東京スカイツリーの中継映像が流れ関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 東京スカイツリー
オープニングの挨拶。
全国的に初夏のような1日となったきのう東京都心は25.6℃を記録し、今年初めての夏日となった。高知県では、27.1℃を記録し、全国トップをきって桜の開花が発表された。先週雪が降った宇都宮市でも24.2℃まであがり、大勢も観光客が満開の河津桜を楽しんでいた。最高気温28.3℃と全国1位の暑さになったのは、宮崎県日向市。
東京・千代田区、靖国神社の標本木の前から中継。気象庁の開花の定義は、標本木で5〜6輪以上の花が咲いた状態。中継で番組が数えると、5輪咲いているように見える。午後2時に気象庁の職員が確認する。森さんは「これで開花にしなかったら、気象庁も説明を求められる。開花にしたほうがいい」などコメント。