2025年4月11日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
◎トランプ「相互関税」90日間発動停止…日本経済への影響は?◎大阪万博

出演者
蓮見孝之 八代英輝 中川翔子 森朗 新タ悦男 三田寛子 恵俊彰 伊藤隆佑 平野ノラ 松嶋尚美 小林由未子 清水章弘 近藤夏子 皆川玲奈 吉村恵里子 南後杏子 御手洗菜々 阿部寛 永野芽郁 道枝駿佑 
JNN NEWS
日経平均 一時1900円超の下落

トランプ関税を巡る警戒感から日経平均株価は一時1900円以上、5%を超えて大幅に下落した。乱高下は市場からのアラートと市場関係者は話している。日経平均株価は今日も大荒れの展開。米チュの報復合戦激化を毛円し、半導体・輸出関連などが売られている。

キーワード
日経平均株価東京証券取引所
マスターズ開幕 松山に不運

マスターズ第1日松山英樹は1オーバーの38位タイ。

キーワード
マスターズ・トーナメント(2025年)松山英樹
遊園地の「新しい春」大観覧車と桜

よみうりランドは開園から61年大観覧車が生まれ変わり新しい春を迎えた。

キーワード
よみうりランド
(番組宣伝)
報道特集

報道特集の番組宣伝。

JNN NEWS
両陛下大阪到着 あす万博開会式へ

天皇皇后両陛下は大阪・関西万博の開会式など出席のため特別機で出発する。午後万博会場を訪問し秋篠宮ご夫妻と大屋根リングなどを視察する。あすの開会式では天皇陛下がおことばをのべ秋篠宮さまの合図で様々な演出が始まる。

キーワード
2025年日本国際博覧会大屋根天皇徳仁文仁親王妃紀子東京国際空港皇后雅子秋篠宮文仁親王
米国務長官「イランと直接協議へ」

ルビオ国務長官はイランと行う核開発をめぐる対話は直接協議の形式で実施する。しかし、イランは間接協議になるとしている。

キーワード
スティーブ・ウィトコフテヘラン(イラン)ホワイトハウスマルコ・ルビオ
マスク氏「来年度1500億ドル節約」

イーロン・マスク氏は来年度予算の削減見通しを約21兆7500億円と発表した。

キーワード
ワシントン(アメリカ)
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場
(番組宣伝)
太陽の運命

太陽の運命の告知。

キーワード
太陽の運命
Nスタ

Nスタの番組宣伝。こだわりは?食材費は?調査!朝食なにを食べる?

JNN NEWS
東大入学式「海外に飛び出す機会を」

きょう東京大学の入学式が行われ今年の入学者数は3122人。

キーワード
ヒューマン・ライツ・ウォッチ土井香苗日本武道館東京大学
天気予報

隅田川の中継映像が流れ関東の天気予報を伝えた。

キーワード
隅田川
(第2オープニング)
オープニング

オープニング挨拶。

(ニュース)
関東は見納め?各地の桜は今

現在の各地の桜の様子を紹介。

キーワード
小田原市(神奈川)皇居能登鹿島駅赤坂サカス隅田川
”桜流しの雨”で目黒川の桜は

目黒川から中継。川沿いの桜は満開の時期は過ぎたが花はまだ保っている。

キーワード
目黒川
あす花見日和も日曜は荒天か/北日本・東日本は高温傾向に/まだ台風ができない理由は?/関東はいつまで高温傾向続く?

全国の今後の1ヶ月予想を紹介。平均気温は全国的に高く、降水量は沖縄が雨多めでその他の地域は少なめ。本来はもう台風が出来てくる時期だが、ことしはまだ何も出来ていない。ラニーニャの影響でできにくくなっている。また北の方に高気圧がある影響で北海道・東北は雨が多くなるかもしれない。

キーワード
マンダレー(ミャンマー)ラニーニャ現象中目黒(東京)
対中国への関税率「計145%」に

アメリカ・トランプ政権は、中国に課している関税が合計145%になったと明らかにした。これを受けて10日のニューヨーク市場は一時2100ドルあまり値下がりし終値は4万ドルを割り込んだ。一方、中国以外の国に対する相互関税については上乗せ分の課税を90日間一時停止し今後各国と関税交渉を行うことにしている。トランプ大統領は、90日間以内に交渉が決着できなければ再び上乗せ分の税率を課す可能性があると説明している。また一時停止の期間を90日から延長する可能性については排除しなかった。トランプ関税の影響は日本国内にも。アメリカに醤油を輸出している老舗醤油メーカーは、アメリカでの販路拡大を狙って最近では2億円の設備投資を行ったばかりだった。交渉を担う赤沢経済再生担当大臣は、強い懸念を伝え強く見直しを申し入れるとしている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク証券取引所川島町(埼玉)笛木醤油赤澤亮正関税
「相互関税」一時停止で市場混乱/上乗せ分90日間停止/対中国への関税率「計145%」に

トランプ大統領は第1弾として4月5日に全ての輸入品に10%の関税を課し、第2弾として相互関税を9日に発動。約13時間後に90日間の一時停止を発表したが中国へは関税を125%に引き上げるとした。昨日午後1時1分に中国は報復措置としてアメリカからの輸入品に84%の関税を課し、アメリカは中国への関税は145%であると発表している。清水章弘は、たった1人の意思決定で世界経済が揺るがされるのは不思議な気持ちだと話した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ相互関税関税
米中貿易摩擦の懸念で市場混乱

ニューヨークから中継。トランプ大統領は全閣僚が集まる会で、中国とは対話のテーブルを再設定しようとしており上手くやっていけると思う、習近平国家主席を尊敬していると述べ貿易戦争の激化を避けたいという考えを示した。ダウ平均株価は1000ドル余り下げて取引を終えており、中国への145%の関税という数字が衝撃的だと市場で受け止められたためとみられる。アメリカが中国から輸入している物の割合ではスマートフォンは7割以上を占めている。iPhoneの駆け込み購入のためにアップルストアに客が詰めかけているという。iPhone 16Proは現在アメリカで1000ドル・日本円で約15万円だが中国への関税の影響で約35万円になるのでは、更にアメリカ国内で製造した場合には約50万円になるといった情報が駆けめぐっておりお店に行く人が増えている。中国への関税によってアメリカの家計には年間70万円の負担が加わると考えられている。

キーワード
iPhoneiPhone 16 Proダウ・ジョーンズ工業株価平均ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)習近平
「相互関税」上乗せ分90日間停止/一時停止で市場混乱

中林美恵子は、中国の労働市場に頼っているということが明らかになってしまった、関税は少しずつ上げていくもので一気に上げると市場が混乱し集団心理が働いてマーケットが右往左往するので本来取るべき手段ではないと話した。田崎史郎は、文句を言ってもどうにもならないのでどうやったら影響を回避できるか考えていくしかないと話した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ関税
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.