- 出演者
- 温水洋一 トシ(タカアンドトシ) タカ(タカアンドトシ) 田辺智加
オープニング映像。
2023年に運行開始した宇都宮ライトレール。飛山城跡からタカトシ・温水が乗車。宇都宮ライトレールは構想から30年以上。2023年に多くの方の夢と思いを乗せて走り始めた。3人はいちご狩りを楽しむため、平石で下車した。
吉田いちご園を訪問。吉田いちご園では2019年の秋に初出荷されたいちごの新ブランド「とちあいか」を扱っている。いちごの選別をしているスタッフの皆さんを見学していると奥に見覚えのある人物がいた。
ぼる塾田辺が参加。芸能界のスイーツ女王としても活躍中の田辺といちご狩りを楽しむ。4人でとちあいかのビニールハウスへ。吉田いちご園では通常いちご狩りは実施していないが今日だけ特別に許可してくれた。試食した田辺は「うまい。ジュワーって甘みがフワァ~って顔に…」とコメントした。
田辺智加はあんりしかロケに呼ばれなくなった頃、「自分にはスイーツしかない」と逆に開き直ったといい、「はるちゃんは仕事ない」と語った。一行はペニーレインレストラン 宇都宮店を訪れ、注文を終えると、上階へ。隠し扉の先は大部屋となっていて、結婚式や繁忙期に利用しているという。また、レストランのすぐ近くにベーカリー&カフェ ペニーレインがある。タカらは国産牛100%を使った「ペニーレインハンバーグ」、ブランド牛のバラ肉を使った「ペニーレイン・ビーフシチュー」などを堪能した。
宇都宮芳賀ライトレールの終点に到着し、酒井干瓢店に立ち寄った。かんぴょう、原料の夕顔の身の外皮を乾燥させて加工したふくべ細工などを扱っている。また、餃子とステゴサウルスをかけ合わせた「ぎょうざうるす」のグッズも人気だといい、バレンタイン限定のものもある。田辺はあんり、はるかの土産を選び、タカが会計を担当した。
トシらは餃子通りに入り、店にできた長蛇の列、餃子の形をした街灯などに驚いた。4人は豚嘻嘻にて、「とんきっき餃子」、「豚バラレタス巻き餃子」などを堪能。餃子のキャロルでは「海鮮焼餃子」、生姜のきいたスープとニラたっぷりの餡が特徴の「水餃子」、悟空では「焼セット」が名物となっている。
向かうのは日光山輪山寺。バスでその場所に向かうが田辺はバスの中で東京ディズニーシーのキャストで働いていたが突然ギャルに憧れ渋谷センター街でパラパラを踊っていたという。そのまま2年くらい遊んでいたが浅草で島田秀平に手相をみてもらい、人気者になれると言われ、芸人になったという。NSCにないも知らないまま入り酒寄希望と猫塾を結成その後、あんり、きりやはるかと出会いぼる塾が誕生したと話した。バスは神橋に到着。
栃木県日光市の日光山輪王寺へ。大猷院にやってきたが秘仏が初開帳されている三仏堂へ。そこには千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音が祀られ、目線が下をむいているが目を合わせてもお参りができないという。日光山は1250年前に勝道上人によって開山されたという。勝道上人のお墓近くにたつ観音堂は香車堂とも呼ばれ将棋の香車は戻らずに直進する駒なので妊婦がこの駒を借りて帰り自宅に祀ると無事に出産できると考えられている。仏岩は不動明王を中心とした6体の石仏が並ぶ。仏像達としっかり目を合わせられる位置で一行は祈りを捧げた。そして秘仏は五大明王。人の心の煩悩を睨んでいるという。そして期間限定の切り絵御朱印をいただいた。
次に向かったのは大猷院。徳川家光が眠っているというが祖父である徳川家康を深く尊敬していた徳川家光は、大猷院の建物は家康公が眠る日光東照宮にくらべ控えめに建てられている。そして日光東照宮の方角を向いてたてられ、家康公への敬愛が感じられる。
冬の日光を旅している一行。この時期話題のスイーツがあるという。ここでしか食べられないスイーツを探す。田辺が気になった店を紹介。その店は羊羹屋で、TENTO chocolate。和菓子作りの伝統を守りながら生まれたショコラティエで、羊羹などの和の伝統を取り入れた新感覚のチョコレートを楽しめる。OMOKAGE/面影というチョコ羊羹に田辺は羊羹とチョコがよく合うと答えた。さらにとちおとめを使用したチョコレートのOBORO/朧を田辺が試食しお土産を購入した。
日光にあるスイーツ店のチーズガーデン THE NIKKOへ。去年の7月にオープンしたがこでしか食べられないチーズケーキがあるという。
日光にあるハンコ屋「日光遊印しの」。素材はりんごの小枝。オリジナルハンコを作れるということで、この番組オリジナルのはんこを彫ってもらうことに。職人の前職はウェディングプランナー。使われる小枝は、剪定され2年ほど乾かされたもの。
一行がやってきたのは「チーズガーデン THE NIKKO」。スイーツ好きの田辺らが「御用邸チーズケーキブリュレ」などいただいた。
日光にあるハンコ屋「日光遊印しの」。店で飼われている北海道犬の北斗くんは15歳。この犬と遊んでいると、番組オリジナルはんこが完成。
- キーワード
- 日光市(栃木)
「TEPPEN」の番組宣伝。
「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」の番組宣伝。
日光を散策中の一行。バスに乗り遅れまいと全員でダッシュしたが、乗れず。あとになって、乗る予定のバスは別のものと判明。そのバスで目的地の「古民家日光 鍋家」に到着。築140年の名店で、日光のブランド牛を使った牛すき焼など楽しめる。夜は庭園がライトアップされる。食事を終え、一行は旅で作ったオリジナルハンコを添えたサイン色紙を贈呈。