- 出演者
- 斉藤舞子 西山喜久恵 生田竜聖 阿部華也子 鈴木唯 大川立樹 小山内鈴奈 上垣皓太朗
オープニング映像。
東京タワーのメインデッキでは天の川に見立てた2万9000のLED電球を使った景色を楽しめる。またきょうから来月7日までは[七夕まつり」を開催。
今週は信州阿智村昼神温泉の星空ナイトツアーのチケット付き宿泊券を10名様にプレゼント。
女子児童の下着を盗撮し、動画や画像をSNSのグループチャットで共有した疑いで名古屋市の小学校教諭が逮捕された事件で、教師らのグループは秘匿性の高いアプリ上で仮名を使い、画像のやり取りをしていたことが分かった。保護者説明会では校内に盗撮用のカメラが残ってないか心配する声も上がっている。
2017年、座間市の自宅アパートで男女9人を殺害した罪に問われた死刑囚の死刑が昨日執行された。死刑の執行は2022年7月以来となる。鈴木法務大臣は「慎重な上にも慎重な健闘をして執行を命じた」と述べた。
中央自動車道の恵那山トンネルで起きた逆走事故で、警察は99歳の男性の立会のもと実況見分を行った。警察は男性について、過失運転致傷の疑いを視野に任意で操作を進めている。
大手電力10社は来月使用分の電気料金を発表した。一般モデル過程で520円から690円の値下がりを発表している。東京電力の場合は616円値下がりし8236円となる。またガス料金も東京ガスで315円安くなるなど、大手4社全てで値下がりする。夏場の家計負担軽減のため、政府が補助金支給することなどが要因だ。
トルコにあるヒマワリ油の工場で今月3日に撮影された映像には、掃除をするために男性がタンクの蓋を開けると突然爆発する様子が映っていた。男性は回転しながら落下した。地元メディアによると、男性はくわえたばこをしていたといい、重傷。当局は爆発の原因を調査中だという。
神奈川県藤沢市江の島の中継映像を背景に、全国の天気予報を伝えた。沖縄、大分、熊本、長崎、山口、高知、兵庫、京都、石川、岩手、青森、北海道に高潮注意報。きのう九州~近畿で一斉に梅雨明け。
ドジャースの大谷翔平選手が1番、指名打者で先発出場し、豪快な一発を放つ。投球練習中だったイエーツが、味方ブルペンに飛び込んだ打球を奇跡的にキャッチ。大谷選手は右手を振って答えた。これがナ・リーグ本塁打数トップ独走の28号。メジャーリーグ公式サイトによると、82試合目で1塁打者の28本塁打はメジャーリーグ最多記録。試合後、来月開催されるオールスターゲームに指名打者として5年連続の出場が決定。ファン投票でナ・リーグ最多396万7668票を獲得。大谷選手は「Thank you FANS」と書かれた特別画像をアップ。
日本時間23日、投手復帰後2度目の登板に挑んだ大谷翔平選手は、大きく変化するスイーパーで復帰後初三振を奪うと、1イニングを投げ、ノーヒット無失点2奪三振の好投。スタジアムは大歓声。ちなみに大谷選手がCM出演する日清製粉ウェルナは、公式Xで、ホームラン数に応じてホットケーキを積み重ねてきた。今度は「STRIKE OUT!」のタイトルとともに、三振数に応じてたこ焼きが増えていく新企画もスタート。大谷選手は「少しずつでも前進していければいい」などとコメント。降板後には669日ぶりの二刀流弾となる26号を放つ。中継映像にはホームランボールを取りそこねたパパと大泣きする子どもの姿が映った。実はボールを取ることに夢中になったパパに押さえられたのが痛かったそう。その後は大谷選手のプレーに夢中だったという。ドジャース13-7ナショナルズ。
ドジャース9-7ロッキーズ。ソフトボール部所属の女子大学生が、大谷選手が放ったライナー性の打球の落下点に正確に入るとダイレクトキャッチ。この一発は松井秀喜、福留孝介に続く史上3人目の日米通算300本塁打というメモリアルアーチとなった。
カブス3-0カージナルス。左足太腿裏の負傷から53日ぶりに復活のマウンドに上がったカブスの今永昇太投手。初回、ケガの原因となったベースカバーを難なくこなすと、ストレートで三振を奪い、無失点に抑える上々の立ち上がりを見せた。その後もスプリットとスライダーで連続三振を奪う。5回を投げ、許したヒットはわずか1本で無失点。2塁すら踏ませない投球で復帰戦を白星で飾った。今永投手は「きょうが100点じゃないですけど、またこれからいい点数を出していければいい」などとコメントした。
今永投手が復帰し、大谷選手は5年連続5度目のオールスター出場を決めた。大谷選手を除き、最終投票に進んだのはフリーマン選手やベッツ選手など。全員が選ばれればドジャースが最多の7人になる。ほぼドジャースの選手、スタメン選手が選ばれるかもしれない。山本投手が選ばれたら大変なこと。しかも監督はロバーツ監督。オールスターはブレーブスの本拠地で日本時間来月16日に行われる。
バレーボールのネーションズリーグ男子予選ラウンド第2週第3戦、前回大会銀メダルの日本代表がウクライナと初対戦し、2-3で敗れた。第1セット、高さを活かしたウクライナに翻弄されるも、勝負どころで宮浦健人選手が連続得点を決め、このセットを制する。その後ウクライナの反撃にあい、2セット連続で落とし追い詰められる。第4セット、西山大翔選手がチームを勢いづける連続サービスエース、同点に追いつく。最後は日本のエバデダン・ラリー選手がシャットアウト。最終第5セット、一進一退の攻防もあと一歩及ばなかった日本代表は逆転負け。通算4勝3敗となった。
スポーツクライミング、ボルダーのW杯最終戦に、パリオリンピック銀メダルの安楽宙斗選手が登場。決勝に勝ち進むと4つの課題のうち2つ目を力強い登りで完登してみせた。さらに、小さなホールドで構成された第3課題は絶妙なボディーバランスで攻略。完登すれば優勝という第4課題は惜しくも登りきれず2位となったが、W杯6大会全て表彰台に立った安楽選手は圧倒的なポイント差で、3年連続の年間優勝を果たした。安楽選手は「世界選手権、来シーズンに向けてトレーニング頑張る」などとコメントした。
来季限りでの現役引退を表明しているフィギュアスケートの坂本花織選手がアイスショーで新たなプログラム「愛の讃歌」を初披露した。憧れの鈴木明子さんが引退のシーズンにソチ五輪のSPで滑った曲で、演技を終えると会場からは大きな拍手が贈られた。そして、樋口新葉もこの日に来季限りでの現役引退を表明した。
国分太一のコンプライアンス違反を受け、今週水曜に解散したTOKIOのメンバーである松岡昌宏が、昨夜、解散後初めて取材に応じた。松岡は「悔しい悲しい」もあるとした上で、「人生はこういうことがあるのか。まだまだ学ばなきゃいけないんだなと思うのが本音」などと心境を語った。
映画「でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男」が公開初日を迎え、主演の綾野剛、共演の柴咲コウ、亀梨和也、三池崇史監督が初日舞台挨拶に登場。小学校の教師が児童への体罰で告発され、民事裁判へと発展した実際の事柄を映画化。俳優陣の鬼気迫る演技と終始ピリピリした空気が漂っている作品。休憩時間の雰囲気について綾野は「たぶんイメージしてるより普通に明るい」などとコメント。亀梨は、綾野と2人のシーン前、車の中で2人きりで会話したと明かした。柴咲と綾野、2人のシーンでは、綾野と監督が話をしていて柴咲はそれを聞いていたという。舞台挨拶は客席からサプライズ登場だったということで二択質問。「プライベートでサプライズされるのは…Aうれしい、B苦手」。亀梨は「リアクションが下手だから」、柴咲は「だいたいサプライズだとわかってしまう」ということでB。Aと答えた綾野もサプライズのリアクションは苦手なよう。最後に血液型について、亀梨と柴田はB、綾野はAと答えた。上垣皓太朗はサプライズされると「うれしい」などとコメント。
1戦目:7時39分。2戦目:8時21分。賞品:信州・阿智村 昼神 温泉 星空ナイトツアー+宿泊券。