- 出演者
- 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 藤井弘輝 井上清華 林佑香 阿部華也子 原田葵 高崎春
3位は鹿児島県湧水町の「朝日に映える雲海と霧島連山」。空気が冷えるこの時期の早朝、地面から立ち上った霧が見事な雲海を生み出す。
2位は福井県大野市の「朝霧にそびえる越前大野城」。山の頂に築かれた城は気象条件が揃ったとき雲海に浮かぶ天空の城になる。
1位は茨城県大子町の「久慈川の氷花」。厳しい気象条件が揃ったときに現れる現象。
先ほど始まった「第67回グラミー賞」のレッドカーペットの様子を紹介。日本人は、作編曲家・宅見将典・46歳が最優秀グローバルミュージックパフォーマンスに、坂本龍一の最後の作品が最優秀ニューエイジアンビエントチャントアルバムに、エミー賞で最多の18部門を受賞した「SHOGUN将軍」が最優秀映像作品スコアサウンドトラックにノミネートされている。ビヨンセは、最多11部門にノミネートされている。ザビートルズは、53年ぶりに主要部門にノミネートされた。結果と合わせて明日詳しく伝える。
YOSHIKIが、米国・ロサンゼルスで起きた山火事で被災した人々のために、チキンライスなどの食事を配るボランティアに参加した。さらに、7つのチャリティー団体に、総額50万ドル(約7800万円)を寄付した。今年初めて自身のYoutubeチャンネルを更新し、近況について「身体の法は首はいい感じで回復してます」などと報告した。
劇場アニメ「ベルサイユのばら」(配給:TOHO NEXT、エイベックスピクチャーズ)の公開記念舞台挨拶がTOHOシネマズ日比谷で行われ、沢城みゆき、加藤和樹、黒木瞳、豊永利行、平野綾が登場した。黒木さんは「ヴェルサイユ宮殿でスリにあいそうになった」などと話した。
4年ぶりに2月2日の節分となった昨日、各地で多くの著名人が豆まきイベントに登場した。千葉県・成田山新勝寺で行われた節分会には、市川團十郎、横浜流星、渡辺謙、小芝風花、安田顕、宮沢氷魚らが参加した。歌舞伎座で行われた節分祭では、中村勘九郎、中村隼人らが役衣装で豆まきを行った。東京・元赤坂・豊川稲荷東京別院で行われた節分会には、とよかわ広報大使を務める渡辺いっけい、内藤剛志、山田邦子、神田うの、林家ペーと林家パー子らが登場、進行役の落語家・林家三平は「今年は父の初代林家三平が生誕100年ということで、縁起よく進めてまいりたい」と述べた。今日で30歳になる土屋太鳳は、20代最後となった昨日、節分会に初参加した。太鳳の姉・土屋炎伽も参加した。成田山新勝寺は不動明王が御本尊のため「福は内」を繰り返すのだそう。
きのう午後5時半、種子島宇宙センターから打ち上げられたH3ロケット5号機が、約30分後に政府の準天頂衛星「みちびき6号」を予定の軌道に投入した。打ち上げは成功した。「みちびき」は日本版GPSと呼ばれ、カーナビやスマートフォンの位置情報や、地震や火山など災害時の情報発信にも役立てられる。政府は来年度中に衛星を現在の4機から7機体制にし、日本の衛星だけで高精度の位置情報を取得できるようにする方針。
ホワイトハウスの正式発表に先立ち、アメリカのトランプ大統領は1日、自身のSNSで、カナダとメキシコに25%、中国に10%追加の関税を課すことを明らかにした。いずれも今月4日に発動する。発表を受け、3か国は、対抗措置を発表する等、強く反発している。
めざましテレビが厳選した「マイニチMVP」として、スノーボード選手・ハーフパイプ・平野流佳・22歳を紹介。平野は、ワールドカップで、超大技の「キャブトリプルコーク1440」に成功し、唯一の90点台を記録し、今季初優勝を果たした。2位は平野歩夢、3位は山田琉聖で、日本勢が表彰台を独占した。
最強寒波北日本冬の嵐。
関東の天気。
全国の天気。
めざましじゃんけん、一ノ瀬颯がチョキを出した。今週は佐賀県産ブランド海苔「佐賀海苔 有明海一番」を40名にプレゼント。
- キーワード
- 佐賀海苔有明海一番
占いの結果発表。