- 出演者
- 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 藤井弘輝 井上清華 林佑香 阿部華也子 原田葵 高崎春
全国4都市をまわるBE:FIRST初のドームツアー最終公演が京セラドーム大阪で開催された。およそ30万人を動員したドームツアー、最新曲など全30曲を披露した。
人気店のチョコレートドリンクをチェック。「タリーズコーヒー」住友不動産新宿ファーストタワー店では去年人気だった「&TEAホワイトショコラロイヤルミルクティー」が再登場し、カールホワイトチョコがトッピングされるなどしている。Bicerin GINZA SIXではヘミングウェーが世界に残すべき100のものに選んだといわれる「ビチェリン」を紹介。エスプレッソ・カカオパウダー・生クリームの3層になっていてほろ苦の味わい。THE ALLEY 有楽町店のチョコドリンクは「ホワイトチョコミルクティー」、人気の「ロイヤルNo.9」を合わせているのが特徴で、濃厚クリーミーなホワイトチョコもトッピングされる。ショコラティエパレドオール 新丸ビルではカカオ豆から味と香りを抽出したオリジナル炭酸ドリンクである「チョコラネスパ?!セット」が展開されている。
先月29日にラストランを終えたドクターイエローの清掃を体験できるイベントが行われ、2万人超の応募から選ばれた約200人の親子連れが清掃を行った。
全国の天気。
関東の天気。
おおむね平常運行。
原田葵が担当。
占いの結果発表。
きのう一面の銀世界となった神奈川・箱根町。人気観光地・大涌谷も吹雪。車の立ち往生も発生。南岸低気圧の影響で関東甲信の山沿いで雪となった。山梨・富士河口湖町ではきのう4cmの積雪を観測。春節の連休で来日中の中国人観光客が多く訪れる蘆ノ湖の遊覧船はいま利用客の約2割が中国人観光客だという。観光客らが寒さで船内から観光を楽しんでいた。東京都心の最低気温は3.1℃。寒さは今後厳しさを増し、雪にも警戒が必要。日本気象協会・徳田留美気象予報士が今後の気象を解説。日本海側の各地や九州、四国でも警報級の大雪となるおそれ。警報級の大雪の可能性がある期間を紹介。この大雪の予想を受けて、近畿地方の高速道路などで予防的通行止めを行う可能性があるという。こちらは雪での立ち往生などを防ぐための情報。
スターバックスコーヒージャパンは今月15日から東京23区や大阪市内、空港内など一部店舗で立地に応じたメニューの値上げを発表。適用されるのは全国1991店舗のうち約3割。サービスエリアや空港などの店舗は「特定立地価格A」として13〜32円(平均6%、税別)引き上げ。東京23区や大阪市などの一部店舗は「特定立地価格B」として4〜28円(平均4%、税別)引き上げ。立地に合わせた価格設定を既に導入している日本マクドナルドは空港や駅、大都市の43店舗に加え一部商品を通常店舗より値上げする店舗を2023年7月から拡大。ガストでも2022年10月から立地に合わせ3つの地域別価格を導入。立地別価格について第一生命経済研究所主席エコノミスト・永濱利廣氏は「都市部は高い値段をつけても売れる。収益性を高めるため柔軟な価格設定を行う必要性が高まっている。今後も立地別価格を導入する店舗は増えていく」と指摘。
ドジャース・大谷翔平選手がファン感謝イベント・ドジャーフェストに登場。チケットは2年連続で完売。トークショーでは第1子が誕生することについて「緊張と楽しみ。無事に生まれてきてくれれば。彼(デコピン)も元気にしているので一緒に面倒見てくれたら」などと笑顔で語った。今季は投手に復帰予定で“二刀流”復活に順調に調整できている様子。また、ロサンゼルスの山火事の影響で約2週間避難生活を送っていたことも明かした。消防署の訪問や約7800万円の寄付など支援活動を積極的に行ってきた大谷選手は「少しでも早く元の生活に皆さんが戻れるよう今は祈っている」と話し、10連覇については「去年勝てたこともファンの方と共有できたのも幸せ。それをあと9回できれば最高」と述べた。
天気予報。
きょうの気圧予報。(日本気象協会)
- キーワード
- 日本気象協会
最近、街でスマホケースとして多くの人達が使っているのは、透明なケース。楽天市場によると、スマホのクリアケースの売り上げは去年過去最高額を更新。番組のアンケートでは100人中76%がクリアケースを使用。「スマホケースになにを挟んでいるか」を調査。
- キーワード
- 楽天市場
街で「スマホのクリアケースになにを挟んでいるか」を調査。飛行機の手荷物バーコード、ギターピック、ステッカーなどを入れる人、推しのメンバーカラーでアレンジ、1ドル札、彼氏からの手紙、名刺、居酒屋のステッカー、パスモなど。若者に人気の店では8割クリアケースを揃えている。2016年には「でかスマホケース」、2022年には「ショルダースマホ」、2024年には「シャカシャカスマホ」と時代とともに流行が変わるスマホケース。年代別にスマホのクリアケースの使用率を調査。10〜20代は76%、30〜40代は52%。30〜40代は家族に関するものを挟む人が多かった。50歳以上は58%が手帳型ケースを使用していた。出演者は「世代の特徴もそれぞれの個性も出る」等とコメント。
表情筋トレーナーの石川時子さんのエクササイズを紹介。
- キーワード
- 石川時子
高崎春が担当。4戦目は一ノ瀬颯が担当。
- キーワード
- 一ノ瀬颯
「冬の朝日×自然が生み出す絶景TOP5」を紹介。5位は宮城県南三陸町の「神割崎から見る希望の朝日」。1年に2回だけ、2つに割れた岩の間がら昇ってくる朝日が見られる。東日本大震災も乗り越え、地元民から”希望の朝日”と呼ばれている。
4位は北海道豊頃町の「神秘の宝石『ジュエリーアイス』」。十勝川の氷が太平洋に流れ出し海岸に打ち上げられる世界的にも珍しい自然現象。