TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヤクルト」 のテレビ露出情報

今回は福井県立恐竜博物館から生放送でお届け。話題は恐竜について。恐竜は5000万年前に個体数でピークを迎えたが、一気に絶滅。さだは「何が起きたんだろう」と不思議がる。地球の歴史は46億年続いたとされていて、「我々の人生なんて…」などコメント。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。「福井では冬は一面雪野原になって除雪が大変」とのメッセージに、「人生で除雪ほど嫌なことはない」などコメント。この恐竜博物館にはガチャガチャがあり、「自分が金持ちの息子だったら毎日やってる」など話した。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。「初めてさだまさしを知ったのは小学生の頃」「NHKで『今夜も生でさだまさし』をたまたま見かけ、当初はお笑い芸人だと思っていた」「歌を歌い始め、『トークも曲も上手』と衝撃を受けた」「憧れから自身もギター教室に通い、『雨やどり』を演奏できるようになった」「春から福井の中学校で教員になった」とのメッセージ。この方は観客としても参加。「初めての距離なので心がドキドキしている」など話した。学校では野球部の顧問をしている。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。「福井県立大学に恐竜学部が新設された」とのメッセージから、話題はさだが最近見たNHKドキュメンタリー作品について。その人はシーラカンスを追いかけていて、「日本近海にもいる」と調査を続けている。別の作品ではウナギを特集。ウナギの子は稚魚の間は何も食べないというが、「海流を飲んでいるから プランクトンが入っているのでは」と指摘。ウナギについては「背開きと腹開きで味が違う」など熱弁。この投稿を寄せた水嶋さんは同大学出身で、学歌も作曲した人物。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。「福井へようこそ」との投稿から、話題は福井での思い出について。先日のコンサートでも福井に来ていて、黒龍酒造など訪れたそう。投稿者の出身地・福井市黒丸町では「正月にはお雑煮を食べてはいけない」との風習がある。食べると祟られるといわれていて、城主の氏が滅びたのが1月1日だったことに由来。鎌倉時代より前から続く風習という。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(プロ野球)
プロ野球、ヤクルトvs中日。ヤクルト荘司宏太がプロ初勝利。2-1、ヤクルトが今季初の5連勝。

2025年7月26日放送 22:30 - 23:00 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜(スポーツニュース)
今シーズン最長4連勝中のヤクルトは6回、内山壮真がチャンスで同点に。さらに7回でもチャンスを作り終盤の逆転劇で勝利。

2025年7月26日放送 2:53 - 3:03 TBS
With☆ベイスターズ(With☆ベイスターズ)
大和が戸柱恭孝にインタビュー。戸柱は今季忘れられないプレーとして、連敗中の巨人を相手にジャクソン投手と初めて組んだ試合で勝利したことは忘れられないなどと話した。こだわりのルーティンについて、毎朝ブラックコーヒーを飲んでいる、勝敗によって球場入りするルートを変えているなどと話した。ファンに向けて、最後まで諦めないので一緒に戦ってくださいなどと話した。

2025年7月25日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさし(まさしは黙ってサッポロ見ーる)
NHK札幌放送局公開スタジオから中継。今回のホワイトボードには札幌の時計台とテレビ塔が描かれた。大人の醍醐味を教えてほしいという18歳女性からのお便りを紹介。さだは油断していたらあっという間に年寄りになるので何かを積み重ねてほしいと話した。ツアー初日に行った知り合いが「半分グレープで半グレ」と言っていたというお便りを紹介。さだは16曲中6曲はグレープなので吉[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
メジャーリーグ、オールスターゲームから1週間、日本プロ野球も年に一度のお祭り開幕。プロ野球オールスターゲーム。セ・パ12球団62人参加の2日間。敵・味方関係なしの他球団も応援する。パ・リーグの攻撃、2回ランナー1塁、3塁のチャンスでバッターボックスには周東佑京。初級、タイムリーで先制。パ・リーグ3回の攻撃、ランナー1塁2塁でオリックス・頓宮裕真がホームラン。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.