- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 徳田聡一朗 林佑香 勝野健 原田葵
大阪・関西万博のスペシャルサポーターを務めるJr.EXILEの4組がスペシャルライブを行った。開演前にはミャクミャクと気合い入れ。最後は総勢38人でパフォーマンスし、熱く盛り上げた。
Hey!Say!JUMPの新曲「encore」のMVを初公開。ドラマ「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」の主題歌。グレーの衣装を着たメンバーと、カジュアルな衣装を着たメンバーが交差する不思議な世界観のMVとなっている。
カフェ&ダイニング ゼルコヴァでは、サンドイッチにドリンクもついたニューヨーカー気分を楽しめるピクニックセットがテイクアウトできる。ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェでも、約30種類のフードから好きなものが選べるセットのピクニックボックスが話題。六本木の東京ミッドタウンでは、ミッドタウンガーデンを無料開放。ピクニックツールが無料でレンタルできる。館内の約20店舗で期間限定テイクアウトメニューを販売中。宮川町水簾では、華やかな京料理のお弁当。9種類の季節の味が楽しめる。ル・パン・コティディアンは、人気ベーカリーならではのピクニックボックス。リコッタチーズのサンドイッチやエッグベーグルにスイーツなど7種類のメニューがセット。虎ノ門ヒルズでは、2階の広場を開放中。アートを楽しみながらピクニックができ、隣接するOVAL CAFEでは無料でピクニックシートを貸し出し。期間限定でバスケットに入ったランチセットが楽しめる。
全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- フジテレビジョン
関東の天気予報を伝えた。
首都圏の鉄道運行情報を伝えた。
- キーワード
- JR
&TEAMとめざましじゃんけん。
ちいかわ占いを伝えた。
- キーワード
- なんか小さくてかわいいやつ
昨日季節外れの雪に見舞われた北海道。おととい桜の開花が発表されたばかりの帯広市も真冬に逆戻り。帯広空港では昨日15cmの積雪を記録し、4月下旬の10cm超の積雪は9年ぶりとなる。福島市では地吹雪、新潟・燕市ではあられが降り一部地域で暴風警報が発表されるなど荒れた天気となった。
昨日横浜市の海岸では潮干狩りをする多くの人が。この時期に注意が必要なのが日焼けで、気象庁によると4月の紫外線量は残暑が厳しい9月とほぼ同じ、5月にはピーク時の9割ほどに達するという。カインズ 青梅インター店では紫外線対策グッズ特設コーナーを初めて設置、今月上旬から約150種類を展開している。今週末からは晴天に恵まれる日が多くなり紫外線にも注意が必要。日本気象協会 樋口康弘気象予報士は、海は砂浜や水面からの照り返しが加わって紫外線が強まると話した。
今年1月から政府が支給していた補助金が今月請求分で終了するため電気代が値上がりする。東京電力の平均モデルの電気料金は明日5月1日分から去年の5月と比べ約450円高くなる。また今月使用分については前の月より436円上昇する。東京電力平均モデルの電気料金が9000円を超えるのは2年4カ月ぶり。そこで注目されているのがAIの節電機能が搭載された最新冷蔵庫。年間の電気料金が約7000円安くなることもあるという。エアコンのフィルターを掃除することでも節電になるといい、2週間に一度くらい掃除すると良い。また常に稼働しているウォーターサーバーなどは電源を抜いておくと節電になる。先週石破総理大臣は、7月~9月の3カ月間の電気・ガス料金の支援を実施するとし、具体的な内容は来月中に決定するという。
アマゾンは28日、フロリダ州から地球の低軌道に27基の衛星を打ち上げた。「プロジェクト・カイパー」では低価格で地球上のほぼあらゆる場所に高速のインターネットを提供することを目標としている。今後数年間で3200基以上を打ち上げ、今年後半から通信サービスを開始する予定。これに対しNTTが戦略的協業を発表、KDDIはスターリンクとauのスマホが直接通信するサービスを10日から開始している。衛星を活用したネットサービスでは山の中や海の上などでもスマホが使えるようになるほか、災害時の情報共有も可能となる。
ゴールデンウィーク中に各地で開催されているグルメフェス。食べるだけでなく遊びも充実しているイベントが多く誕生している。
- キーワード
- ゴールデンウィーク
お台場で開催されている肉フェス2025は全国から21店が出店し、15店が初出店となる。今年の目玉はステーキで6割のお店が提供している。ステーキ以外にも和牛100%のハンバーグやチーズバーガーなども。今年の肉フェスは食べるだけでなくキッズエリアが初登場。さらにドッグランも設置され犬と一緒に楽しめるコーナーも。また肉フェスをお手伝いする子供の職業体験も今週末に実施予定。横浜赤レンガ倉庫ではYokohama Frühlings Fest 2025が開催中で様々なドイツグルメが堪能できる。ソーセージ入りのパングラタンや白身魚とアスパラガスのドイツ料理などが楽しめる。またピクニックエリアや手ぶらでBBQが出来るエリアも初登場。子どもが遊べるバンジートランポリン、エアータイムランなどのアスレチックもあり体を動かして遊べるエリアも充実している。愛知・長久手市では約40店が味わえる全日本うまいもの祭りが開催中。子どもが遊べる4つのアトラクションもある。京都市の平安神宮前岡崎公園ではあさってからKIDS万博2025が開催。全国の餃子や屋台グルメが味わえるほか、社交ダンスのショーやふれあい動物園、ランバイクなど遊べるエリアも。川崎市で開催中の屋台湾フェス2025では、ダイチーパイ、焼小龍包、台湾まぜそば、台湾かき氷などの台湾グルメが楽しめるほか、輪投げコーナーやお面作り体験などの子どもと遊べる体験コーナーも。夜は台湾の夜市の雰囲気を楽しめるライトアップも行われる。
- キーワード
- Kawasaki SparkKIDS万博2025NEW GLANZTHE BURGER SHOPお台場(東京)とろける松阪牛ステーキ 特製塩と柚子胡椒添えエウレカザ オリジナルチーズバーガーシュパーゲルと白身魚オーロラソースダイチーパイドイツソーセージの丸ごとパングラタンヨコハマフリューリングスフェスト2025京都市(京都)全日本うまいもの祭り2025 in モリコロパーク台湾かき氷台湾まぜそば和牛100% チーズハンバーグ屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in Kawasaki Spark岡崎公園川崎市(神奈川)横浜赤レンガ倉庫焼小龍包焼肉こころ肉フェス 2025 TOKYO ステーキ王決定戦鉄板dining 響長久手市(愛知)
軽部真一は、肉フェスでステーキを食べるかチーズバーガーを食べるか真剣に悩むと話した。
お台場から全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- お台場(東京)
国内全ての水族館を制覇したという新井竜実さんおすすめの、唯一無二の展示や体験ができる水族館を紹介する。長崎県の「九十九島水族館 海きらら」の見どころはイルカ。イルカ同士がキャッチボールをする。三重県の「伊勢シーパラダイス」はゼロ距離で触れ合うことができる。展示種類が日本一というタツノオトシゴが手に巻き付く体験もできる。山形県の「鶴岡市立加茂水族館」はクラゲ入りのアイスなどを食べることができる。北海道の「おたる水族館」は大自然の中の水族館。そのため近くまで野生のトドやあざらしがやってくることもある。また、小型のネズミイルカを複数飼育展示しているのは国内ではここだけ。兵庫県の「城崎マリンワールド」ではフロートに乗って大水槽に沈み、餌やりをして魚の群れの水しぶきを浴びる体験ができる。ゴールデンウィークはサクラダンゴウオの赤ちゃんを見ることができる。
30秒表情エクササイズを行った。
- キーワード
- 石川時子
めざましじゃんけんはグー。「JA熊本経済連 熊本県産メロン」を50名にプレゼント。